-
【BASE SOUNDZ】クラフトビッグトートバッグ
¥3,900
BASE SOUNDZ LOGOをプリントしたクラフトビッグトートバッグです。レコードバッグとしても使えます。 MADE by FREEZ マチ付きでたくさんの荷物もしっかり入る約36Lの大容量トートバッグ! バッグの内側と外側には、便利なポケット付きで、バッグの中で見失いやすい鍵やICカードなどを収納できるのも嬉しいポイントです。 B3サイズ程の大きさで、通勤・通学から普段のお出かけまで様々なシーンで大活躍!
-
【BASE GEAR】「FREEZ&DJ MOTORA-I NEED」 SPECIAL LONG TEE(BLACK)
¥6,900
SOLD OUT
United Athle(ユナイテッドアスレ)の 5.6oz 長袖TシャツをBODYに使い、 「FREEZ&DJ MOTORA-I NEED」のジャケットを高画質プリントしたLONG TEE❗️ 袖はリブ付きで、着こなしにアクセントを加えてくれるロングTシャツです!
-
【FREEZ】*LIVE FOR LIFE*タオル
¥3,900
ESKによるFREEZ LOGOを使用したLIVE用プレミアムスポーツタオルです。 ✴︎横110cm✖︎縦40cm ポリエステル60%、綿40% 500g/㎡
-
【FREEZ】*YUKI*プルオーバーパーカー(裏起毛)
¥9,600
FREEZ-YUKIのジャケットをオンデマンド転写で高画質プリントしたプルオーバーパーカー。 各サイズ一枚ずつの限定品です。MADE by 株式会社優雅BASE興業 BODYは裏起毛で暖かい、United Athle(ユナイテッドアスレ)のスウェットプルオーバーパーカー。厚さはしっかり10.0oz(オンス)
-
【BASE GEAR】河原乞食’Z オフィシャルTEE(黒)
¥3,900
まだまだ謎に包まれた河原乞食’ZのオフィシャルTEE。 河原乞食‘z are BOOTY&FREEZ&JOE THE SOULDEEPER! イラストデザインはedocomic!プリントはオンデマンド転写の超高画質プリント。 MADE by 株式会社優雅BASE興業 BODYはUnited Athle(ユナイテッドアスレ)のハイクオリティTシャツ。 綿100%の吸汗性と丈夫な首元で抜群の着心地のこのTシャツは 品質を大事にするUnitedAthleならではのこだわりが詰まっています。
-
【BASE GEAR】河原乞食’Z オフィシャルTEE(白)
¥3,900
まだまだ謎に包まれた河原乞食’ZのオフィシャルTEE。 河原乞食‘z are BOOTY&FREEZ&JOE THE SOULDEEPER! イラストデザインはedocomic! オンデマンド転写の超高画質プリント。 MADE by 株式会社優雅BASE興業 BODYはUnited Athle(ユナイテッドアスレ)のハイクオリティTシャツ。 綿100%の吸汗性と丈夫な首元で抜群の着心地のこのTシャツは 品質を大事にするUnitedAthleならではのこだわりが詰まっています。
-
【BASE GEAR】GHOST TOWN ANTHEM TEE
¥4,900
FREEZ-GHOST TOWN ANTHEM feat.心晴【BEATS by IGB】の配信リリースを記念したSPECIAL TEE。ESKとEATERの共同デザインのジャケットを高画質プリント。
-
【BASE✖️LRDO】LET’S RIDE LONG TEE BLACK
¥6,900
SOLD OUT
LRDOとBASEのW NAME LONG TEE! MADE by LRDO-リベラリズム
-
【BASE SOUNDZ】FREEZ-メイビー・ハッピー(通常盤CD)サイン入りor無し
¥3,000
✴︎FREEZ-メイビー・ハッピー通常盤CD ✴︎16ページブックレット ✴︎サイン入り or 無し ✴︎ステッカー付き TRACK LIST 1.夜明け-INTRO(BEATS by B) 2.花と金(BEATS by B) 3.WELCOME TO 2DC(REMIX by DJ DOPE) 4.2DC STREET LIFE feat.JAY-ZO(BEATS by B) 5.2023 feat.MC剛(BEATS by B) 6.THE MASTER(BEATS by MANCHEESE/SCRATCH by DJ SHOE) 7.THAT’S LIFE(BEATS by B) 8.俺の家の噺(BEATS by RINK) 9.夜遊び(BEATS by LAF/SCRATCH by DJ YMG) 10.MOVE IT(BEATS&SCRATCH by DJ MAJESTIC) 11.タイトル feat.SILENT KILLA JOINT(BEATS by mots) 12.SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT feat.REIDAM(BEATS by DJ HARADA) 13.HONEY feat.NASU(BEATS by B) 14.OY SUMMER BREEZE 2023 feat.BOOTY(BEATS by DJ ASAKURA) 15.GAME(BEATS by LILZAM) 16.MUSIC IS MY WAY-Ye!(BEATS by Saike a.k.a. PSYCHICMEN) 17.CHAMPION SOUND(BEATS by B/SCRATCH by DJ MATTO) 18.親不孝通りfeat.D.C(BEATS by LAF) 19.BASE UP feat.BIG FACE,PRIDE MONSTER FAMILIA(BEATS by LAF/SCRATCH by DJ YMG) 20.SEASON(BEATS&SCRATCH by DJ DOPE) 21.MAYBE HAPPY(BEATS by LAF) 22.VINTAGE feat.茂千代(BEATS by DJ MOTORA) このアルバムは2022の11月から作り始めた。「花と金」のMVを自身で作り、シングル配信を開始してからアルバム全体を構想していった。今の自分のストーリーが分かるように前半はREAL SHIT。9曲目の「夜遊び」からPARTY TUNEやHARDCORE SHITが続く。feat.MC,Deejayもタイトな関係のローカルな面子。地元のみんなはクラブなどでかかるので知っているシタキリナインD.Cとの夢の共演曲「親不孝通り」も全国に広めるために再マスタリングして収録。そしてLOST TAPEとして眠っていた「BASE UP」も再録音して収録した。BIG FACEが参加しているため、RAMB CAMP×PRIDE MONSTER FAMILIAの曲という事になる。今回はSOUTHSIDE SOUNDを確立するためトラックも自身のB AS FREEZ名義で多数作り、主にLOCALのトラックメイカーに依頼した。県外の参加ARTISTはSILENT KILLA JOINT、茂千代、DJ MOTORA。彼らもマイメンだ。入院中に読んだ矢沢永吉の本「アー・ユー・ハッピー?」。初期の本「成り上がり」とは全然違う、ボコボコに人生を打たれても最後にはハッピーだと笑う永ちゃんに勇気を貰い、アルバムのタイトルを「MAYBE HAPPY」に最初から決めて、制作を始めた。22曲という長いアルバムだが何回も聴けるように曲を配置してある。このアルバムを聴いて福岡の音楽に興味を持ったなら、各ARTISTたちを掘り下げてみてほしい。結局いい音楽は、レコードをDIGるように自分で掘り当てるしかないのだから。新たなSOUTHSIDE MOVEMENTを巻き起こす覚悟のアルバム。
-
【BASE SOUNDZ】FREEZ-NO FAMOUS(CD)通常盤 or サイン入り
¥3,000
★12ページ歌詞ブックレット付CD ★サイン入りと通常盤が選べます! FREEZ-NO FAMOUS RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 ソロとしても精力的にリリースを重ねてきた〝 FREEZ 〟が、16曲入りのアルバム「NO FAMOUS」をリリース! ・FREEZ - NO FAMOUS https://linkco.re/nR7mRs6P プロデューサーに、dj honda、Olive Oil、BAKU、NARISK、KOYANMUSIC、DJ MOTORA、符和、DJ GQ、Quidam Beatz、mots、LILZAM、TOMORROW、RINK、SHAKAMURAを、客演にKEMUI、SILENT KILLA JOINT、KAKKY、BOOTY、LafLifeを迎えた傑作! また、アルバム表題曲であるdj hondaプロデュース「NO FAMOUS」のミュージックビデオも公開された。 【VIDEOS】 ・FREEZ - NO FAMOUS(prod by dj honda https://youtu.be/CLrwdK4quyo ・FREEZ - VERY SPECIAL(prod by DJ GQ/Directed by POPY OIL) https://youtu.be/FUnFYPy_KC8 【BASE SOUNDZ】FREEZ-NO FAMOUS(CD)通常盤 or サイン入り ¥3,000 税込 別途送料がかかります。送料を確認する 本人も「過去最高の出来。全16曲。何周も聴ける。」と豪語する、最高のHIP HOPアルバムが完成した! 1. NO FAMOUS(prod by dj honda) 2. 生きる(prod by DJ GQ) 3. NIGHTMARE feat.SILENT KILLA JOINT,KAKKY(prod by RINK) 4. 大我-BOOTY’N’FREEZ(prod by 符和) 5. LIFE(prod by KOYANMUSIC) 6. WOO YEAH(prod by SHAKAMURA) 7. SPACE WORLD feat.LafLife(prod by Quidam Beatz) 8. 冥府魔道 feat.KEMUI,DJ 琥珀(prod by LILZAM) 9. 復活(prod by Olive Oil) 10. 階段(prod by BAKU) 11. DREAMIN(prod by mots) 12. BEATS&RHYME(prod by DJ MOTORA) 13. CREAM(prod by TOMORROW) 14. ENDROLL(prod by NARISK) 15. VERY SPECIAL(prod by DJ GQ) 16. LIFE(mots remix)
-
【CD】EL NINO / EL NINO MIX TAPE Mixed by DJ SHOE [MIXCD]通常盤 or FREEZサイン入り
¥1,980
EL NINO / EL NINO MIX TAPE Mixed by DJ SHOE label : OILWORKS Rec. cat : oilmix008 format : MixCD relase : 2021.1.20 price : 1,800yen + tax [Track List] 01.BISHI × BISHI 02.GET OVA with REIDAM 03.A 04.GROOVENUT CHILL with MASS-HOLE 05.GOLDEN STAGE with NAGAN SERVER 06.KING OF DOPE 07.LONELY F UP GORILA22 08.SAKAMOTO vs FREEZ 09.monster with B.I.G. JOE,K-BOMB 10.OY_KINDOM 11.SPECIAL TIGHT 12.TIMEGOESSUPERFAST2 13.MADMACHIGAIJAR 2 Mixed by DJ SHOE 「EL NINO」 All Tracks Produced by Olive Oil All Tracks Lyrics by FREEZ Featuring Lyrics by REIDAM , MASS-HOLE , NAGAN SERVER , B.I.G. JOE , K-BOMB Mastered by GREEN HOUSE st Artwork, Designed by Popy Oil 旅を続けていたEL NINOが帰ってきた! ヘッズが待ちわびるセカンドアルバムへ向け、序章となる本作。 1stアルバム発表後の15年間で密かに録り貯めていた 楽曲たちを、福岡を拠点に活動し、EL NINOを深く知るDJ、DJ SHOEがミックス。 傍から見れば空白とも取れる時間の 中で、FREEZによる耳に残るリリックと、Olive Oilによる多彩なビートの融合に加え、盟友B.I.G.JOE、K-BOMB、MASS- HOLE、REIDAMなどの客演を迎えたスペシャルな楽曲を含む全13曲。 EL NINOが持つ音力を再確認出来る1枚となっている。 [DJ SHOE profile] 1983 / HIP HOP / 八代発〜大阪経由〜現在は福岡 親不孝通りを拠点に活動するリアルDJ。持ち味であるヘッドバンキング、スクラッチ、2枚使い、独特の"間"はオーディエンスを巻き込み、数々の現場をロック。 その熱さ故、アーティストやヘッズからのプロップスもXXL、聴こえてるフリはしない 向こう側の鳴りを体現するVIBES盤長。EL NINOでのスクラッチから、ISSUGIによるプロジェクト"7INC TREE"に参加。G.M.M at STAND-BOPを主宰するなど、今夜もFEELすれば、堅い握手と乾杯は必ず。
-
【BASE SOUNDZ】FREEZ / IT'S ALL OVA[CD-R]通常盤 or サイン入り
¥1,000
O.Yから放つBASE SOUNDZリリース快進撃の幕開けは!!F.R.E.E.Z DA BOOGIE DOWN!!!!誰もが待ち望んでいたソロ作品はSTREET ALBUMとして投下!!こんな時代だからこそ、RAMB CAMP,ILL SLANG BLOW'KERで名を挙げたやり方で再び挑む... FREEZ/"IT'S ALL OVA" 見せかけのもんに用はない ...生活に映る全ての現実を飲み込んで吐き出した今作はB-BOY1人、HIP HOP1つ。つまり今のFREEZを表した1枚に!! 援護射撃はBACKを務めるDJ SHOEによるVIBES溢れるSCRATCH!!feat MCはBASE STAFFでもあるNAB(THE BACK WARS),REIDAM(天神younggunz)がバーカンさながらに熱いVERSEを1 SHOT,2 SHOT!!そしてもはや関連作には欠かす事はできないであろうSINGER MIOによるCHORUSが煽る。K.A.N.O(自作)による恐ろしいほどにSOULFULなTRACKに乗せて、痛いぐらいに確信をついた LYRICSが刺さる。更にはSTREET RELEASEならではと言えるあのCLASSICSのBEAT JACKも有り、ジャケットARTも自身で完成させた。無駄を削ぎ落とした上で、まさに骨までしゃぶり堪能出来るLIVE&DIRECTがそこにある。 PARTY LIFEに終わりを告げ、PARTY NEVA DIEと叫ぶ意味とは? IT'S ALL OVA ...こいつを聴けば分かるってやつだ。 FREEZ PROFILE 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL-NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。日々現場の爆音と酒を浴びながら、創造力を得る。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。MADな奴らの爆心地、CLUB BASEのオーナー。 2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORDより発売。30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでのRAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。EL-NINOも再始動、NEW PROJECTも続々同時進行中。行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。2011には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」,「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」,「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 FREEZ HP : http://freezrambcamp.jimdo.com/ (LYRICSもCHECK!!) TRACK LIST : 1.MICROPHONE.1 (TRACK BY K.A.N.O/SCRATCH BY DJ SHOE) 2.MO'DOPE,MO'HARD (TRACK BEAT JACK/SCRATCH BY DJ SHOE) 3.COLD AS ICE (TRACK BY K.A.N.O/CHORUS BY MIO/SCRATCH BY DJ SHOE) 4.FUCK DA POLICE O.Y2011 FEAT.NAB&REIDAM (TRACK BY K.A.N.O) 5.LOVE (TRACK BY K.A.N.O) 6.IT'S ALL OVER (TRACK BY K.A.N.O/SCRATCH BY DJ SHOE) 7.GOOD MORNING (TRACK BY K.A.N.O) ARTIST : FREEZ TITLE : IT'S ALL OVA レーベル : BASE SOUNDZ 規格番号 : BSZ-001 フォーマット : CD-R
-
【CD】FREEZ×NARISK-It's Tough Being a Man (通常盤 or FREEZサイン入り)
¥2,000
FREEZ×NARISK - IT’S TOUGH BEING A MAN CD版希望小売価格:¥2000(税込) 【品番】2DCBASE003 【LABEL】BASE SOUNDZ 【INFO】 福岡在住の新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」フルプロデュースの、FREEZの新作が完成した。 絶望から始まり、希望で終わる。その間にはいつものPARTY。酷い事があっても、俺たちはいつも笑っている。 クソみたいな事があっても、全力でLIVEをROCKする。終わった後は、大事な女の顔を思い出す。 タイトル「IT’S TOUGH BEING A MAN」は、日本を代表する名作「男はつらいよ」の英語版のタイトルから頂いた。 NARISKのビートシーンにも通ずる世界基準の最新型のトラックの上を、究極に研ぎ澄まされたFREEZのリリックが乗る。 福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれた、ソウルフルなサウンドトラック。 100%インディペンデントにこだわり抜いた、全8曲の映画のような作品。 ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。 再び南の楽園の黄金時代の到来だ。 【TRACK LIST】 1.悲しくて 2.B.D.B 3.UGK 4.OLD SCHOOL(scratch by DJ MATTO) 5.SOUTHSIDE GUNN feat.EVILZUUM 6.LIFE IS A MOVIE feat.MAHINA APPLE 7.INTERLUDE 8.Cali IMG_3860.jpeg FREEZ(MC) '99からGAMEをKEEP。SOUTHSIDEのUNDERGROUND KING。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 CLOSEしたCLUB BASEを、2019年2月にCULTURE SHOPとして復活させ、後進の指導にも全力を尽くしている。 ソロ作からRAMB CAMP,El-NINO,ILL SLANG BLOW’KWER,INGLORIOUS BASTARDS,ILL FRIENDS,HAMBURGER BROTHERS,三,河原乞食’Z,BOOTY’N’FREEZなど、 膨大な量の作品群を遺し、溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 ・TWITTER:FREEZrambcamp ・Contact freezrambcamp@gmail.com image0.jpeg NARISK (Producer/Sound Creater/Dj) プロデュースワークとしてラッパーの「KOJOE」のアルバム“2nd Childhood”に7曲の楽曲を提供、 「智大」のアルバム ”弐枚目“ の全面プロデュース、「¥ellow Bucks」、「仙人掌」、「kiki vivi lilly」、「FREEZ」、「Wapper」などにも楽曲の提供を行っている。 その他にも全国各地、数多くのアーティストのプロデュースを行っており、そのサウンドは”Radio Adidas Originals”にもリストアップされている。 また2020年にはフルプロデュースで参加している”Mc Freez”、”ADD CREATIVE”の2枚のアルバム発表が決まっている。 ・Web site https://goodpeople94.wixsite.com/narisk ・Contact good.people.94@gmail.com 【VIDEO】 ★Cali (Directed by KOWA YUKIMASA) https://www.youtube.com/watch?v=ZmGpP77Ehjs&feature=youtu.be ★UGK (Directed by PPY) https://www.youtube.com/watch?v=iPhZWu-swFY
-
【アナログLP】FREEZ×NARISK-IT’S TOUGH BEING A MAN(通常盤&サイン入り)
¥3,000
FREEZ x NARISK『It`sTough Being a Man(LP)』 福岡在住の新進気鋭のトラックメイカーNARISKフルプロデュース、FREEZの新作が満を持してのLPリリース!! 落ち着いた温度感のネタ選びにシンプルながら念密に配置されたドラムパターンに燻銀のラップが乗った是非アナログで手に取って欲しい逸作!! 100%インディぺンデントにこだわり抜いた、全8曲の映画のような作品。ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。再び南の楽園の黄金時代の到来だ!!!! 福岡在住の新進気鋭のトラックメイカーNARISKフルプロデュース、FREEZの新作が完成した。絶望から始まり、希望で終わる。その間にはいつものPARTY。酷い事があっても、俺たちはいつも笑っている。クソみたいな事があっても、全力でLIVEをROCKする。終わった後は、大事な女の顔を思い出す。 タイトル『It`s Tough Being a Man』は、日本を代表する名作”男はつらいよ”の英語版のタイトルから頂いた。NARISKのビートシーンにも通ずる世界基準の最新型のトラックの上を、究極に研ぎ澄まされたFREEZのリリックが乗る。福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれた、ソウルフルなサウンドトラック。100%インディぺンデントにこだわり抜いた、全8曲の映画のような作品。ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。再び南の楽園の黄金時代の到来だ !! アーティスト: FREEZ x NARISK タイトル: It`sTough Being a Man(LP) CAT NO: LEXAL-40 2021/4/2 Release 予約受付中 販売価格:¥3080(with Tax) [Track List] SIDE A A1. 悲しくて A2. B.D.B A3. UGK A4. OLD SCHOOL (scratch by DJ MATTO) SIDE B B1. SOUTHSIDE GUNN feat. EVILZUUM B2. LIFE IS A MOVIE feat. Mahina Apple B3. INTERLUDE B4. Cali ■PROFILE ■FREEZ (MC) '99 から GAME を KEEP。SOUTHSIDE の UNDERGROUND KING。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。CLOSEしたCLUB BASEを、2019年2月にCULTURE SHOPとして復活さ せ、後進の指導にも全力を尽くしている。ソロ作から RAMB CAMP,El- NINO,ILL SLANG BLOW'KWER,INGLORIOUS BASTARDS,ILL FRIENDS,HAMBURGER BROTHERS,三,河原乞食'Z,BOOTY'N' FREEZ など、膨大な量の作品群を遺し、溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 ■NARISK (Producer/Sound Creater/DJ) フルプロデュースワークとしてラッパーのKOJOEのアルバム"2nd Childhood"に 7 曲の楽曲を提供、智大のアルバム『 弐枚目』の 全面フルプロデュース、¥ellow Bucks、仙人掌、kiki vivi lilly、FREEZ、Wapperなどにも楽曲の提供を行っている。その他に も全国各地、数多くのアーティストのプロデュースを行っており、そのサウンドは"Radio Adidas Originals"にもリストアップされている。 また 2020年にはフルプロデュースで参加しているMc Freez、ADD CREATIVEの2枚のアルバム発表が決まっている。
-
【アナログLP&CDセット】FREEZ×NARISK-IT’S TOUGH BEING A MAN 通常盤 or サイン入り
¥4,200
LPとCDのお得なセットです! 【INFO】 福岡在住の新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」フルプロデュースの、FREEZの新作が完成した。 絶望から始まり、希望で終わる。その間にはいつものPARTY。酷い事があっても、俺たちはいつも笑っている。 クソみたいな事があっても、全力でLIVEをROCKする。終わった後は、大事な女の顔を思い出す。 タイトル「IT’S TOUGH BEING A MAN」は、日本を代表する名作「男はつらいよ」の英語版のタイトルから頂いた。 NARISKのビートシーンにも通ずる世界基準の最新型のトラックの上を、究極に研ぎ澄まされたFREEZのリリックが乗る。 福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれた、ソウルフルなサウンドトラック。 100%インディペンデントにこだわり抜いた、全8曲の映画のような作品。 ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。 再び南の楽園の黄金時代の到来だ。 【TRACK LIST】 1.悲しくて 2.B.D.B 3.UGK 4.OLD SCHOOL(scratch by DJ MATTO) 5.SOUTHSIDE GUNN feat.EVILZUUM 6.LIFE IS A MOVIE feat.MAHINA APPLE 7.INTERLUDE 8.Cali IMG_3860.jpeg FREEZ(MC) '99からGAMEをKEEP。SOUTHSIDEのUNDERGROUND KING。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 CLOSEしたCLUB BASEを、2019年2月にCULTURE SHOPとして復活させ、後進の指導にも全力を尽くしている。 ソロ作からRAMB CAMP,El-NINO,ILL SLANG BLOW’KWER,INGLORIOUS BASTARDS,ILL FRIENDS,HAMBURGER BROTHERS,三,河原乞食’Z,BOOTY’N’FREEZなど、 膨大な量の作品群を遺し、溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 ・TWITTER:FREEZrambcamp ・Contact freezrambcamp@gmail.com image0.jpeg NARISK (Producer/Sound Creater/Dj) プロデュースワークとしてラッパーの「KOJOE」のアルバム“2nd Childhood”に7曲の楽曲を提供、 「智大」のアルバム ”弐枚目“ の全面プロデュース、「¥ellow Bucks」、「仙人掌」、「kiki vivi lilly」、「FREEZ」、「Wapper」などにも楽曲の提供を行っている。 その他にも全国各地、数多くのアーティストのプロデュースを行っており、そのサウンドは”Radio Adidas Originals”にもリストアップされている。 また2020年にはフルプロデュースで参加している”Mc Freez”、”ADD CREATIVE”の2枚のアルバム発表が決まっている。 ・Web site https://goodpeople94.wixsite.com/narisk ・Contact good.people.94@gmail.com 【VIDEO】 ★Cali (Directed by KOWA YUKIMASA) https://www.youtube.com/watch?v=ZmGpP77Ehjs&feature=youtu.be ★UGK (Directed by PPY) https://www.youtube.com/watch?v=iPhZWu-swFY
-
【カセットテープ】悲しくて(昔の噺REMIX)-FREEZサイン入り or 通常版)
¥1,650
【TITLE】 悲しくて。(昔の噺REMIX) シングルカセットテープ 【ARTIST】 FREEZ × NARISK 【FORMAT】 Cassette Tape 【PRICE】 ¥1650(tax in) 【LABEL】 Pros & Cons ※商品写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。 【TRACK LIST】 SIDE A ・悲しくて。(昔の噺REMIX) ・カラオケ SIDE B ・UGK REMIX ・カラオケ 福岡は二日市(2DC)を拠点に活動しているラッパーの "FREEZ" と、 同じく福岡を拠点に活動している "NARISK"が 過去に発表したコラボ楽曲 「悲しくて。2021ver.」を再構築した楽曲 「悲しくて。(昔の噺REMIX)」 がカセットテープでリリースされます。 SIDE Bには 「UGK REMIX」が収録されています。 ※ともに、インスト収録。 ジャケットのイラストは、 "EDOCOMIC" プロダクトデザインは "さしゐ" が担当。
-
【BASE&LRDO】W NAME TEE「LET’S RIDE」BLACK SIZE:XL
¥6,900
LRDOとBASEの初のW NAME TEE! MADE by LRDO-リベラリズム
-
【BASE&LRDO】W-NAME TEE「マザファキ」BLACK SIZE:XL
¥6,900
LRDOとBASEの初のW NAME TEE! MADE by LRDO-リベラリズム
-
【BASE GEAR】COACH JACKET
¥4,500
50%OFF
50%OFF
BASEのCAMP LOGOがプリントされたコーチジャケットです。 [size] S(着丈67/身幅53/肩幅44/袖丈61) M(着丈70/身幅56/肩幅47/袖丈63) L(着丈73/身幅59/肩幅50/袖丈65) XL(着丈76/身幅62/肩幅53/袖丈67)
-
【BASE GEAR】 NO FAMOUS RED LONG TEE
¥3,450
50%OFF
50%OFF
FREEZ-NO FAMOUS RED LONG TEE MADE by FREEZ サイズ L XL XXL サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 S 65 49 42 59 M 69 52 44 60 L 73 55 48 61 XL 77 58 52 62 XXL 81 63 56 63 ※単位:cm 素材 綿100%
-
【LRDO】 IMACOCORO LONG SLEEVE T-SHIRTS サイズXXL
¥2,900
50%OFF
50%OFF
リベラリズム氏デザイン"愛宕日吉堂"のロングスリーブTシャツ!
-
【LRDO】ATAGO NICONICO TENGOKU LONG SLEEVE TEE サイズM
¥2,900
50%OFF
50%OFF
二日市でブームとなっている、超能力系デザイナーLivera Rhythm氏デザインによるLONG SLEEVE TEE。 サイズM
-
【描生】MJ Long sleeve T shirt サイズS
¥2,900
50%OFF
50%OFF
byokiartworksによるartpanelシリーズからMJのロングスリーブTシャツが発売です。 バックプリントデザイン Color:WT Size:S
-
【BANG OVER】LONG SLEEVE TEE ライムグリーン サイズXXL
¥2,500
50%OFF
50%OFF
BANGOVER L/S T-shirt 001〜003 color milky lime&White Black & yellow light purple &light blue 5.6ozのロングスリーブTシャツ。 フロントは左胸にBANGOVERオリジナルフォントをタイトにプリント。 バックにはインパクトあるロゴを大胆に。 首元のタグもオリジナル使用にアップデート、1枚でもインナーでも3season使えるアイテム。 Composition 100% cotton M L XL XXL 身丈 69 73 77 81 身幅 52 55 58 63 肩幅 45 48 52 56 袖丈 62 63 64 65
-
【BASE GEAR】FREEZ&DJ MAJESTIC-MOVE IT LONG TEE サイズM
¥3,450
50%OFF
50%OFF
※画像はイメージです。 MADE by FREEZ NEW SINGLE 「MOVE IT」の配信を記念したLONG SLEEVE TEEです。 FRONTにはBASE SOUNDZロゴ、BACKには公式配信ジャケットでは使えなかった 「FREEZ&DJ MAJESTIC」のVERSIONのジャケットを起用。 こだわりの超精彩なプリントでお届けします。 完全受注生産です。 ロンTの中でも厚手の7.4オンスのPrintstar (プリントスター)スーパーヘビー長袖Tシャツ。 首リブまわりは丈夫な二本針ステッチで伸びにくく、生地が厚手だけではない、こだわりのロンTです。 また、袖部分はしっかりとしたリブ仕様。腕をまくっても落ちにくく、キャンプやお花見などのアウトドアシーンにも大活躍間違いなしのロンTに!
-
FREEZ feat.LafLife/Beats by Quidam Beatz「SPACE WORLD」LONG TEE BLACK SIZE XL
¥3,950
50%OFF
50%OFF
シングル配信を記念した限定スペシャルロンT。 綿100% S M L XL XXL サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 S 65 49 42 59 M 69 52 44 60 L 73 55 48 61 XL 77 58 52 62 XXL 81 63 56 63 ※単位:cm
-
【BASE✖︎EDOCOMIC】呑み行くぜスウェット
¥6,000
50%OFF
50%OFF
深い縁で結ばれた絵師EDOCOMICデザインのBASEとのスペシャルコラボスウェット❗ 10.0oz クルーネックスウェット ¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
-
【Bottom Scale】Bottom Scale Knit
¥2,000
50%OFF
50%OFF
BOOTYの実の弟のフィッシングブランド「Bottom Scale」よりニット帽が入荷!
-
【OIL WORKS】5O2 ZIP HOOD
¥6,000
50%OFF
50%OFF
話題を集めている 5lack & Olive Oil 第2弾『5O2』から記念パーカーが限定数登場!! リリーススペシャルも間近に控え、限定数のみで販売となるオリジナルパーカー。 フロント、袖、背中としっかりとプリントされた目を引く1着。 お早めに! [SIZE] (cm) S [着丈 62 / 身幅 52 / 肩幅 44 / 袖丈 56] M [着丈 66 / 身幅 55 / 肩幅 46 / 袖丈 60] L [着丈 70 / 身幅 58 / 肩幅 52 / 袖丈 61] XL [着丈 75 / 身幅 63 / 肩幅 55 / 袖丈 62]
-
【LRDO】IMACOCORO PARKER
¥3,900
50%OFF
50%OFF
リベラリズム氏デザイン"愛宕日吉堂"の新作パーカー! L (着丈71/身幅51/肩幅48/袖丈64) XL(着丈74/身幅57/肩幅51/袖丈66)
-
【LRDO】サイケデリックスウェットパンツ サイズM
¥4,000
50%OFF
50%OFF
WAIST 80〜88
-
【LRDO】IMACOCORO PARKER [GREEN]
¥3,900
50%OFF
50%OFF
リベラリズム氏デザイン"愛宕日吉堂"の新作パーカー! ※コチラはボディ違いでサイズはMのみとなります。 M(着丈70/身幅56/肩幅55/袖丈58)
-
【Bottom Scale】BS Knit
¥2,000
50%OFF
50%OFF
BOOTYの実の弟のフィッシングブランド「Bottom Scale」よりニット帽が入荷!
-
【LRDO】サイケデリックパーカー サイズ2XL
¥4,000
50%OFF
50%OFF
愛宕日吉堂/LRDOがMAKEした念がこもったパーカーです。
-
【LRDO】PARKER
¥4,000
50%OFF
50%OFF
リベラリズム氏デザイン"LRDO"のパーカーです!
-
【LRDO】ONEMURI KODOMO HOODY SIZE XXXL
¥3,000
50%OFF
50%OFF
リベラリズム氏デザインのHOODYです。 SPECIAL PRICE!
-
【Bottom Scale】ORIGINAL TRAINER
¥3,000
50%OFF
50%OFF
BOOTYの実の弟のフィッシングブランド「Bottom Scale」よりトレーナーが入荷!
-
【NET SIDE STORE】ROCKET BOY 7分袖ラグラン (BLK×WHITE) サイズ2XL
¥2,640
50%OFF
50%OFF
大阪NET SIDE STOREより7分袖ラグランが入荷! サイズは2XLです。 身丈82cm 身幅61cm 裄丈73.5cm
-
【BASE GEAR】BASE LOGO BASIC TEE
¥2,450
50%OFF
50%OFF
BASEの定番モデルが待望の再発! フロントには小さめに、バックには大きく人気のBASE CAMP LOGOをプリントしたベーシックなTEE! 生地厚:7.4oz 厚め <BASE GEARから、自信を持ってお届けするBASE LOGO BASIC TEE。オリジナルブランドの象徴であるロゴが、胸元と裏面に施されています。シンプルなデザインだから、どんなコーディネートにも合わせやすく、幅広いシーンで活躍します。Tシャツならではの着心地と、長く愛用できる品質もお楽しみいただけますよ。是非、BASE GEARの自慢商品をお試しください。 注文前にサイズチャートを必ずご確認ください。豊富なサイズ展開がございますが、お客様の理想に合ったサイズ選びにご注意ください。
-
【BASE GEAR】スウェットハーフパンツ
¥2,450
50%OFF
50%OFF
生地厚: 8.4oz やや薄め 裏パイル生地 ボディカラー:13カラー サイズ:12サイズ 素材:綿100% 杢グレー、オートミール:綿93% ポリエステル7% サイドポケット有り、バックポケット無し サイズ 100 110 120 130 140 150 総丈 29 31 33 35 37 39 ウエスト 47-53 49-55 51-57 53-59 56-62 58-64 股下 10 11 12 13 14 15 サイズ WM S M L XL 2XL 総丈 42 44 46 48 50 52 ウエスト 70-78 70-78 74-82 77-85 80-88 83-91 股下 16 17 18 19 20 21 単位:cm ※生産ロットにより、サイズ/カラーに多少の差異がございます。 予めご了承の程お願い致します。
-
【BASE GEAR】FREEZ LOGO TEE BLACK
¥2,450
50%OFF
50%OFF
ESKデザインのFREEZ LOGOを使用したBLACK TEE。 プリントはシルクスクリーンで長く着れます。 バックプリントは無し。 ボディーは日本製なのでサイズチャートをご確認下さい。 厚さ : 6.2 oz 組成 : ヘザーグレー=綿80%ポリエステル20% / その他=綿100% 丸胴仕様
-
【BASE×DARAHA BEATS】NO FAMOUS TEE WHITE VER.
¥1,950
50%OFF
50%OFF
FREEZ-NO FAMOUS TEE WHITE VER. MADE by HARADA
-
【BASE GEAR】FREEZ-NO FAMOUS TEE サイズS
¥3,450
50%OFF
50%OFF
FREEZのNEW ALBUMのジャケットをプリント。 photo by KO-KA サイズ S M L XL XXL XXXL サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 S 65 49 42 19 M 69 52 46 20 L 73 55 50 22 XL 77 58 54 24 XXL 81 63 57 25 XXXL 84 68 60 26 ※単位:cm
-
【BASE GEAR】RESPECT POWER MONE¥ TEE
¥3,450
50%OFF
50%OFF
MADE by FREEZ RESPECT POWER MONEY TEE
-
【BASE GEAR】BASE RED CAMP LOGO ブラックタンクトップ
¥1,950
50%OFF
50%OFF
BASE RED CAMP LOGOをプリントしたブラックタンクトップ!
-
【BASE GEAR】BASE WHITE CAMP LOGOタンクトップ サイズ:L
¥1,500
50%OFF
50%OFF
夏の定番スタイル、タンクトップ! 深襟なので首元がスッキリ着られます。 生地は横方向に伸びやすい天竺(平編み)、厚さは5.0ozです。
-
【BASE GEAR】BASEタンクトップ (エアーブルー)
¥2,450
50%OFF
50%OFF
BASEオリジナルタンクトップです。
-
【BASE GEAR】BASE LOGO刺繍入りワークシャツ ブラックサイズ:L
¥4,400
50%OFF
50%OFF
MADE by FREEZ BASE CAMP LOGO赤刺繍入りのタフなワークシャツ。
-
【BASE GEAR】SOUTHSIDE MOVEMENT SPECIAL TEE サイズ2XL
¥1,950
50%OFF
50%OFF
3/20に行われるSOUTHSIDE MOVEMENTのSPECIAL TEE! デザインはShadowpimp!
-
【BASE GEAR】BASE SOUNDZ 「ポケット」Tシャツ サイズM
¥1,950
50%OFF
50%OFF
MADE by KO-KA BASE SOUNDZのポケットTシャツです。 5.6オンス生地の定番のモデルに胸ポケットが付いた仕様。 胸ポケットの上には謎の数字とBASE SOUNDZロゴがターンテーブルをイメージする形で2つ並んでプリントされています。 通常のTシャツよりもワンランク上のセミコーマ糸を使用し、柔らかな肌触りと上質感を醸し出していますので、春先から夏にかけて重宝する事間違いなしです。 生地厚:5.6oz やや厚め 素材:綿100% セミコーマ糸 サイズ S M L XL 着丈 65 69 73 77 身幅 49 52 55 58 肩幅 42 46 50 54 袖丈 19 20 22 24 脇仕様 丸胴仕様 単位:cm
-
【BASE GEAR】KIDZ TEE ④
¥1,500
50%OFF
50%OFF
二日市 BASE限定商品! POPY OILデザインによるBASEの子供服! お子様の安全と健康を祈り、背守りを一つ一つ縫い合わせております。 背守りのデザインはランダムになります。 ◾️素材 綿100% ◾️サイズ 80 : 着丈35 身幅26 肩幅21 袖丈10 100 : 着丈40 身幅31 肩幅28 袖丈12 120 : 着丈47 身幅35 肩幅32 袖丈14 140 : 着丈55 身幅40 肩幅36 袖丈16
-
IMPACT TEE SIZE S
¥1,500
50%OFF
50%OFF
二日市に誕生した噂のニュースポット"IMPACT"のTee!! MADE by FREEZ
-
【OIL WORKS】WORD OF WORDS Tシャツ(サイズM)
¥2,250
50%OFF
50%OFF
MILES WORD x OLIVE OILのアルバム”Word Of Words”発売記念! こちらはT-SHIRTS タイプ!POPY OILデザインのジャケットをフロントにプリント! 参考サイズ(cm) : XSサイズ (着丈57 / 身幅42 / 袖丈15) Sサイズ (着丈63 / 身幅52 / 袖丈18) Mサイズ (着丈68 / 身幅52 / 袖丈22) Lサイズ ( 着丈 72 / 身幅 55 / 袖丈 22 ) XLサイズ ( 着丈 75 / 身幅 60 / 袖丈 23 ) XXLサイズ ( 着丈 80 / 身幅 65 / 袖丈 25 ) XXXLサイズ ( 着丈 83 / 身幅 68 / 袖丈 25 )
-
【LRDO】念Tシャツ
¥1,750
50%OFF
50%OFF
超能力系デザイナー、リベラリズム氏デザインの気持ちが込められた洋服たち。 これを着て街を歩くと、不思議な事が起こります。
-
【LRDO】昔のUFO&満月T パープルサイズXL
¥2,400
50%OFF
50%OFF
超能力系デザイナー、リベラリズム氏デザインの気持ちが込められた洋服たち。 これを着て街を歩くと、不思議な事が起こります。
-
【LRDO】Arigato ナイロンバッグ
¥1,000
50%OFF
50%OFF
LRDOデザインの大きめのナイロンバッグです。
-
【MANAGE*DESTROY】TEE サイズM
¥2,430
50%OFF
50%OFF
-
【MAESCHINE PRINT】NBST T サイズXL
¥2,000
50%OFF
50%OFF
一枚一枚手刷りのプリントTシャツです。
-
【デジタルDL販売】メイビー・ハッピー-アカペラ
¥1,500
FREEZ最新アルバム「メイビー・ハッピー」のアカペラ19曲のダウンロード販売です。REMIXやBLEND、スクラッチネタなど自由に使って下さい。ジャケットもzipファイルに入れてあります。 「花と金」はVERSEとHOOKのBPMが元から違います。BPMカウンターなどで測って下さい。 ※「親不孝通り」はかなり昔の楽曲のため、アカペラが見つかりませんでした。ご了承の上、お買い求め下さい。全て24bit/48kHzの高音質です。 02 花と金(BEATS by B)_acappella.wav 03 WELCOME TO 2DC(REMIX by DJ DOPE)_acappella.wav 04 2DC STREET LIFE feat.JAY-ZO(BEATS by B) _acappella.wav 05 2023 feat. MC剛 (BEATS by B) _acappella.wav 06 THE MASTER(BEATS by MANCHEESE_SCRATCH by DJ SHOE) _acappella_scratch.wav 07 THAT'S LIFE (BEATS by B) _acappella.wav 08 俺の家の噺(BEATS by RINK) _acappella.wav 09 夜遊び(BEATS by LAF_SCRATCH by DJ YMG)_acappella.wav 10 MOVE IT (BEATS&SCRATCH by DJ MAJESTIC) _acappella.wav 11 タイトル feat.SILENT KILLA JOINT(BEATS by mots)_acappella.wav 12 SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT feat. REIDAM(BEATS by DJ HARADA)_ acappella.wav 13 HONEY feat.NASU(BEATS by B)_acappella.wav 14 OY SUMMER BREEZE 2023 feat.BOOTY(BEATS by DJ ASAKURA)_acappella.wav 16 MUSIC IS MY WAY-Ye! (BEATS by Saike aka PSYCHICMEN)_acappella wav 17 CHAMPION SOUND(BEATS by B_SCRATCH by DJ MATTO) _acappella_scratch.wav 18 BASE UP feat. BIG FACE, PRIDE MONSTER FAMILIA(BEATS by LAF_SCRATCH by DJ YMG) _acappella_scratch.wav 20 SEASON(BEATS&SCRATCH by DJ DOPE) _acappella_scratch.wav 21 MAYBE HAPPY (BEATS by LAF)_acappella.wav 22 VINTAGE feat.茂千代(BEATS by DJ MOTORA)_acappella.wav MASTERING by MASAHIRO AMEMIYA &JKT.PNG
-
【デジタルDL】FREEZ-DEDICATED TO STREETS
¥1,000
B AS FREEZによる自身の秘蔵アカペラをEDITしたSPECIAL MASH OUT 5 SONGS。完全現場DJ仕様の鳴りと、どこででも楽しめるSTRAIGHT UPなSTREET HIP HOP REMIXIES。ZIP FILEには24bit/48 kHzの高音質WAV音源と、PNG表裏ジャケットが入っています。 【TRACK LIST】 1.TITLE IS CAUGHT UP 2.薔薇と金 3.GET MONEY GOOD TIMES 4.BASE UP Wu-TANG 5.NO FAMOUS IS LIKE
-
【デジタルデータ販売】B AS FREEZ-B-VOL.2
¥1,000
【デジタルデータ販売】高音質データ&ジャケット入り B a.k.a FREEZのBEAT集第二弾。今回はHIP HOPに焦点を当て、サンプリングに拘り、新たなBREAK BEATSを鳴らしている。BASSは更にFATに。人間らしい揺れと、メカによる正確無比さを融合した作品になっている。ソウルフルなサンプルは、ILL SLANG、RAMB CAMPを彷彿とさせる。マスタリングは長老 a.k.a.MASAHIRO AMEMIYA。 B AS FREEZ-B vol.2 1.THE JAM 2.TIRED OF WAITING 3.AGAIN 4.REMEMBER 5.MERY 6.ROCK AND ROLL 7.MOUNTAIN 8.MISTY 9.TIMMY 10.SLUR BREAK 11.KYOTO 12.PROJECT 100 13.SWEEEEETS ♬ALBUM DIGEST♬ https://soundcloud.com/freezrambcamp/b-vol-2-album-digest-mix-by-dj
-
【BASE SOUNDZ】FREEZ×DJ MAJESTIC / GOOD SUMMER MIX TAPE[CD]
¥1,500
福岡を代表するアーティストFREEZとDJ MAJESTICが手を組んだ!! 福岡から発信するズバリ「夏」を表したMIX TAPE!! LOCALは勿論、流石といえる豪華CONNECTIONが参加!! REMIX以外は全て新録!! 「タイトなMIXで胸を躍らせろ」夏のお供にMUSTな作品が再プレス!! 客演 & REMIX : BOOTY、DAAKOH、B.I.G. JOE、DJ SEIJI、BRAIN HACKER、YOU THE ROCK★、BOSA2,YUTAROW、NINETY-U、Q-ILL、BIG I'Z MAFIA、MARRRHINA A.(MAHINA APPLE + MARRR)、CUBE c.u.g.p、KAYA。 2012年に極少量枚数のみ販売された人気作/クラシックが再発!!福岡の夏をテーマに、毎週火曜日(その名もMAJESTIC TUSEDAY!!)にSESSIONを重ねたMIX TAPE!! TRACK LISTは肉厚、流石と言わざるを得ないLOCALを始めとした豪華CONNECTIONの参加に加え、何よりもFREEZのRAPはREMIX楽曲を除き全て新録!! DJ MAJESTICのPLAY STYLEに表れるフロア感とBLACKNESSが詰め込まれた選曲(BEAT JACK)とORIGINAL BEATSをタイトにMIXしたミナミから届いた便り!! イキフン重視でUSのMIX TAPEを聴く時代でもなくなった。遊び過ぎてもう日焼けしちまった、俺達の街の楽しい夏が詰まった1枚!! 1. O.Y SUMMER BREEZE 2.0.1.2 feat.BOOTY (BEAT JACK) 2. HUSTLER'S DUB feat.DAAKOH 3. B.I.G. JOE&DJ SEIJI/FAVORITE D.J. (BEAT JACK) 4. BRAIN HACKER SKIT (ORIGINAL) 5. SOUTHSIDE PLAYER'S ANTHEM feat.YOU THE ROCK★ (BEAT JACK) 6. FEEL YOURSELF feat.BOSA2,YUTAROW (ORIGINAL) 7. NINETY-U/DOSUGURO DESIRE (DJ MAJESTIC Re-Touched) 8. IT'S ALL OVA (DJ MAJESTIC REMIX) 9. SOUND FROM MINAMI (BEAT JACK) 10. FUNKY AROUND 30 feat.Q-ILL,BOOTY (BEAT JACK) 11. STREET CULTURE (BEAT JACK) 12. CAR CRUSH HARD (ORIGINAL) 13. GOING BACK TO O.Y (BEAT JACK) 14. BIG I'Z MAFIA/MY HOOD (CAN'T STOP U'S REMIX) 15. COLD AS ICE (SUMMER MAJESTICNESS REMIX) 16. THE DANCE IS YOURS (DJ MAJESTIC MIX TAPE MIX) 17. 竹馬の友 feat.CUBE c.u.g.p (ORIGINAL) 18. HIGH SCHOOL DANCEHALL feat.KAYA (BEAT JACK) 19. SWEET QUESTION feat.NINETY-U (BEAT JACK) 20. FLAVA FLAVA (BEAT JACK) 21. O.Y SLAM DANCE (BEAT JACK) 22. MICROPHONE.1 (DJ MAJESTIC BRAKE REMIX) -FREEZ- 福岡天神親不孝通り代表、ramb camp、el-nino、ill slang blow'ker、inglorious bastardsのmc。 一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 行動はシンプル、illなモノを生みだす。 2013年に惜しくも閉店したmadな奴らの爆心地、club baseの首謀者。 2010年5月、ramb campのnew albumをfile recordより発売。 30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のheadsを熱狂させた。ツアーファイナル@baseでのramb camp活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。 el-ninoも再始動。 2011には「ill friends/ill friend」,「inglorious bastards/inglorious lp」, 「booty'n'freez/o.d.b the album」と、イカレタ日本に立て続けにdope shitを投下。 そして2016年5月、dj mattoとタッグを組みnew albumを発表。 溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 -DJ MAJESTIC- 90年代半ばよりDJをはじめ国内外の様々なアーティストと共演する傍ら作曲活動もこなし数々のプロデュース作品を手がけながらMIX CDもリリースしている。 特にBIGIZMAFIA/ESSENTIALS & REMIXES,FREEZ/GOOD SUMMER MIX TAPEは福岡のクラシックMIX CDとして未だに多くのリスナーを魅了している。 2005年には自身のパーティー BIG CHILLをSTAND BOPにてスタート。 同クラブの人気プログラムとして好評を得ながらBIG CHILLメンバーらによる限定アナログレコードも即完売となる。2016年はBIGIZMAFIAの4thアルバムへの楽曲提供、TWIGYとの楽曲制作、スクラッチDJチーム5ミニッターズを結成など音楽の幅を広げ続けその活動域をとどまることを止めない。HIPHOPだけにとらわれずあらゆるジャンルの楽曲を操るプレイスタイルの安定感とグルーブでフロアをロックする。 ARTIST : FREEZ×DJ MAJESTIC TITLE : GOOD SUMMER MIX TAPE レーベル : BASE SOUNDZ 規格番号 : BSZ-002 フォーマット : CD
-
【卸売10枚】FREEZ-NO FAMOUS CD版卸売10枚セット(通常盤 or サイン入り)
¥15,000
10枚セットを五掛け(¥1500)でSHOPに卸します。 ¥3000で販売して下さい。 12ページ歌詞ブックレット付CD RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 ソロとしても精力的にリリースを重ねてきた〝 FREEZ 〟が、16曲入りのアルバム「NO FAMOUS」をリリース! ・FREEZ - NO FAMOUS https://linkco.re/nR7mRs6P プロデューサーに、dj honda、Olive Oil、BAKU、NARISK、KOYANMUSIC、DJ MOTORA、符和、DJ GQ、Quidam Beatz、mots、LILZAM、TOMORROW、RINK、SHAKAMURAを、客演にKEMUI、SILENT KILLA JOINT、KAKKY、BOOTY、LafLifeを迎えた傑作! また、アルバム表題曲であるdj hondaプロデュース「NO FAMOUS」のミュージックビデオも公開された。 ・FREEZ - NO FAMOUS(prod by dj honda ※3/21㈪ 20時公開予定 https://youtu.be/CLrwdK4quyo 本人も「過去最高の出来。全16曲。何周も聴ける。」と豪語する、最高のHIP HOPアルバムが完成した! 1. NO FAMOUS(prod by dj honda) 2. 生きる(prod by DJ GQ) 3. NIGHTMARE feat.SILENT KILLA JOINT,KAKKY(prod by RINK) 4. 大我-BOOTY’N’FREEZ(prod by 符和) 5. LIFE(prod by KOYANMUSIC) 6. WOO YEAH(prod by SHAKAMURA) 7. SPACE WORLD feat.LafLife(prod by Quidam Beatz) 8. 冥府魔道 feat.KEMUI,DJ 琥珀(prod by LILZAM) 9. 復活(prod by Olive Oil) 10. 階段(prod by BAKU) 11. DREAMIN(prod by mots) 12. BEATS&RHYME(prod by DJ MOTORA) 13. CREAM(prod by TOMORROW) 14. ENDROLL(prod by NARISK) 15. VERY SPECIAL(prod by DJ GQ) 16. LIFE(mots remix)
-
【卸売り】「FREEZ-メイビー・ハッピー」CD10枚セット
¥15,000
✴︎送料無料❗️ ✴︎ステッカー付き ✴︎16ページブックレット ✴︎サイン入り or 無し 店舗様用の卸売りですがどなたでも購入できます。 10枚¥15000で仕入れて頂き、¥3000で販売して下さい。 FREEZ-メイビー・ハッピー 1.夜明け-INTRO(BEATS by B) 2.花と金(BEATS by B) 3.WELCOME TO 2DC(REMIX by DJ DOPE) 4.2DC STREET LIFE feat.JAY-ZO(BEATS by B) 5.2023 feat.MC剛(BEATS by B) 6.THE MASTER(BEATS by MANCHEESE/SCRATCH by DJ SHOE) 7.THAT’S LIFE(BEATS by B) 8.俺の家の噺(BEATS by RINK) 9.夜遊び(BEATS by LAF/SCRATCH by DJ YMG) 10.MOVE IT(BEATS&SCRATCH by DJ MAJESTIC) 11.タイトル feat.SILENT KILLA JOINT(BEATS by mots) 12.SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT feat.REIDAM(BEATS by DJ HARADA) 13.HONEY feat.NASU(BEATS by B) 14.OY SUMMER BREEZE 2023 feat.BOOTY(BEATS by DJ ASAKURA) 15.GAME(BEATS by LILZAM) 16.MUSIC IS MY WAY-Ye!(BEATS by Saike a.k.a. PSYCHICMEN) 17.CHAMPION SOUND(BEATS by B/SCRATCH by DJ MATTO) 18.親不孝通りfeat.D.C(BEATS by LAF) 19.BASE UP feat.BIG FACE,PRIDE MONSTER FAMILIA(BEATS by LAF/SCRATCH by DJ YMG) 20.SEASON(BEATS&SCRATCH by DJ DOPE) 21.MAYBE HAPPY(BEATS by LAF) 22.VINTAGE feat.茂千代(BEATS by DJ MOTORA) このアルバムは去年の11月から作り始めた。「花と金」のMVを自身で作り、シングル配信を開始してからアルバム全体を構想していった。今の自分のストーリーが分かるように前半はREAL SHIT。9曲目の「夜遊び」からPARTY TUNEやHARDCORE SHITが続く。feat.MC,Deejayもタイトな関係のローカルな面子。地元のみんなはクラブなどでかかるので知っているシタキリナインD.Cとの夢の共演曲「親不孝通り」も全国に広めるために再マスタリングして収録。そしてLOST TAPEとして眠っていた「BASE UP」も再録音して収録した。BIG FACEが参加しているため、RAMB CAMP×PRIDE MONSTER FAMILIAの曲という事になる。今回はSOUTHSIDE SOUNDを確立するためトラックも自身のB AS FREEZ名義で多数作り、主にLOCALのトラックメイカーに依頼した。県外の参加ARTISTはSILENT KILLA JOINT、茂千代、DJ MOTORA。彼らもマイメンだ。入院中に読んだ矢沢永吉の本「アー・ユー・ハッピー?」。初期の本「成り上がり」とは全然違う、ボコボコに人生を打たれても最後にはハッピーだと笑う永ちゃんに勇気を貰い、アルバムのタイトルを「MAYBE HAPPY」に最初から決めて、最後は何とかハッピーエンドで終わらせる事が出来た。22曲という長いアルバムだが何回も聴けるように曲を配置してある。このアルバムを聴いて福岡の音楽に興味を持ったなら、各ARTISTたちを掘り下げてみてほしい。結局いい音楽は、レコードをDIGるように自分で掘り当てるしかないのだから。新たなSOUTHSIDE MOVEMENTを巻き起こす覚悟のアルバム。
-
【DATA販売】NO FAMOUS ALBUM高音質アカペラWAV DATA
¥1,500
FREEZ ALBUM-NO FAMOUSの全曲高音質アカペラデータのデジタル販売です。 1. NO FAMOUS 2. 生きる 3. NIGHTMARE feat.SILENT KILLA JOINT,KAKKY 4. 大我-BOOTY’N’FREEZ 5. LIFE 6. WOO YEAH 7. SPACE WORLD feat.LafLife 8. 冥府魔道 feat.KEMUI 9. 復活 10. 階段 11. DREAMIN 12. BEATS&RHYME 13. CREAM 14. ENDROLL 15. VERY SPECIAL 16. LIFE
-
【CD】fxl / i (FREEZ×lee)アルバム「 i 」REMIXIES 通常盤 or サイン入り
¥2,000
FREEZ-i のleeによる素晴らしいREMIX ALBUM❗️ TEXT 「 i 」は「哀」ではなく「愛」だ。ましてや人工知能の「AI」ではない、さらけ出す自分自身の「i」だ。そこから見-開く"fxl"の新たなアイディア。 2017年に放たれたFREEZによる渾身のソウルミュージックを北九州の奇才アーティストleeが再構築。 等身大とは何かを綴った大作たるオリジナルから一転。時にダンサンブルに、時にJAZZ MANと対になったようなインプロビゼーション調に。彼らしさが込められたREMIX達が陽だまりの方向へと手を引いて導いてくれる。 底にとってつけたような音楽は無く。ロックグラスの氷をじっくり指で回しながら溶かしていく。泉のように湧いてくる閃きを片手に、肩を手に。あのバーカウンターに座って過ごす。部屋で煙草を吸いながら、他愛もない話をする。神社に散歩する途中に寄り道をして川を眺める。気が変わって親不孝に行く。少し位だんまりしても心配しない。ラップ以外は走らない、電車を1本遅らせても焦らず歩く。 太宰府の冬は結構寒くて。ストーブの熱気でくもった窓ガラスにleeが吐息をかけては磨き、そんな1曲1曲のシーンの回想を紡いで行くMIXのような作品に仕上がっている。ベランダから眺める空と気は澄んでいる。童話で云う「北風と太陽」のように教えてくれる、BEATSと踊るブレない言霊と2人がそこにいる。 1. fxl intro 2. pty ppl 3. music saved my life take2 4. msk yo msm yo take2 5. (u.l.s) 6. my girl 7. one love take2 8. dreams_ 9. gngttd 10. propose take3 11. oka^san 12. tngk take4 13. tngk take3 14. (u.l.s) take2 15. fxl outro FREEZprofile 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。2013年に惜しくも閉店したMADな奴らの爆心地、CLUB BASEの首謀者。2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORD より発売。30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでの RAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。EL NINOも再始動。2011年には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」、「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」、「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。2016年5月、カナダ人PRODUCER:DJ MATTOとの共作「DIGITAL UNDERGROUND」を発表。2017年12月、伝えたい表現を落とし込むことに挑戦した意欲作となった渾身のソウルミュージック「i」を発表。2018年12月Twitterで出会ったトラックメイカーmendocciとの共作「DRUM'N'BASS PROJECT」を発表。溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 lee profile 福岡県北九州市出身のビートメイカー/アーティスト。ryuhei asano。福岡を拠点に活動し、サンプリング/サウンドコラージュの分野では世界的に名を轟かせている。2014年には未発表音源を含むビート・コレクション・アルバム『hone』や東京の奇才ビートメイカーのArμ-2とのコラボレーション作『TANHA』を発表。有名海外メディア〈ピッチフォーク〉でも高い評価を得ている。また、インクでのドローイング中心の抽象的な作風によるライヴペインティングや壁画などペインターとして活動し、日本やタイで個展も開催。 ARTIST : fxl TITLE : i レーベル : DARAHAbeats 規格番号 : DBCD-006 フォーマット : CD
-
【デジタルデータDL販売-BASE SOUNDZ】B AS FREEZ-GUN ORANGE
¥1,000
B AS FREEZによるALL INST BEAT集。ダウンロード販売です。 ✴︎TRACK LIST✴︎ 1.NINA 2.適当な唄 inst 3.MAGIC 4.WV 5.チンギスハン(effect by mots @motsblack ) 6.天下一 7.夢 8.メロディ 9.慕情 10.PAN 11.抱 12.YAKITORI(B&HARADA @djharada ) 13.KAJITSU 14.EEE 15.CORRECT(B&HARADA @djharada ) 16.トング 17.YESTERDAY &高画質ジャケット画像
-
【CDR】X Coreコンピレーション『C.O.R.E』
¥2,200
2021年、国産ヒップホップコンピレーションアルバム完成! 福岡の最重要MCである「Freez」をはじめ、数々のラップバトルで活躍する「智大」と「ら不」によるユニット「座敷屋」、先日New EP“歯ぎしり“をリリースした「西ノ血」より「Omi」、「ForcetillBravo」より「Choppie」、今作の全てのトラックを手がけた「Jun Junior」、北九州サイドからは、若手最凶Crew「ベゲfastman人」より「Maiji」と「Inako」が参戦。 また、海外レーベルに所属し、今作のミキシング・マスタリングも行った「DJ Matto」がスクラッチで援護射撃を行う。 福岡県産、鮮度高め、純度100%ヒップホップ。 ○タイトル 『C.O.R.E』 ○トラックリスト 01.Intro 02.逆光 / Maiji & Inako 03.Baby Girl / 座敷屋(智大 × ら不) 04.Raw / Freez, Choppie & Jun Junior 05.Hey! / Jun Junior 06.Make Me Cry / ら不 07.意蝕 / Omi, ら不 & Jun Junior 08.No Limit / Freez, 智大, Jun Junior & ら不 09.High / Freez 10.泥水とHipHop Dream / Maiji All Tracks by Jun Junior Scratch & Mix & Master by DJ Matto Design by Nag Presents by X Core Music Entertainment
-
【7inch VINYL】Buddha Brand / PUNCH(仮)
¥1,728
大好評の『Codeな会話』に次ぐ、『PUNCH(仮)』はプロデュースはDev Large!お得意のファンキーなトラックでNipps, CQ, DLによるマイクリレーが最もブッダらしい楽曲。かつてILLな伝導者たちから特濃のヴァイブスを注入され、後の人生を大きく変える事になった日本各地に生息するILLSONたちの脳天に雷が落ちた、まさかまさかのBuddha Brand再始動アナウンスからの続報は、現在製作中とされる幻の2ndアルバムからの先行シングル第2弾! 今作はD.Lが残した唯一のソロ名義でのラップアルバム『THE ALBUM(ADMONITIONS)』をRECしていた2005年以前に作られたものの、幾度となく訪れたグループの活動休止状態によってお蔵入りになった楽曲。その後、D.Lのヴァースは『THE ALBUM(ADMONITIONS)』収録曲の「THE MASTERS」に使われることになったが、オリジナルバージョンである今曲は、D.Lが生前、全幅の信頼を寄せ数多くの楽曲を共にしたトラックメイカー/プロデューサーI-DeAのハードディスクの奥底に長きに渡って眠っていた。硬質なドラムブレイクに軽快なエレピとサックスがサンプリングされた、一聴してD.Lが手掛けたことがわかる、ファンキーフレイバー満点のトラックに、NIPPS、CQ、D.Lのご存知、無敵の3本マイクがラップを繋ぐ、これぞブッダ印と呼ぶべき至極の一曲。 この曲にならあの人(Dev Large)もこのフレーズを使ってもきっと文句を言わないだろう。「この気持ち良さにやられちまいな!」7inch Vinyl 2曲でアルバムが待ち切れないこと間違えなし! A side:PUNCH(仮) B side:Instrumental
-
【CD】Joe The Souldeeper/DOLO HIGH REC (Chilax Legalization)
¥1,650
ヘッズから黒盤愛好家まで、幅広い層から支持を得る九州は福岡を代表する黒指Digger 「JOE THE SOULDEEPER」の最新ミックスが発売!! いきなり気持ちいい音が流れてくる。開け放ったドアからは、春の風が入ってくる。 俺たちにはCHILLな時間が必要だ。懐かしいカルフォルニアロールを食べよう。 アスファルトから空までぶっ飛んで行く。色んな音楽がかかってるぜ。 みんなREGGAEも好きだろう。BLACK UFOを集める男。 PARTYを続けよう。家でもできるしな。 JOE THE SOULDEEPER、いつだって勝新の本をくれるのさ、 あの時フロアでかかってたSPECIAL、 HEAVY SMOKERのためのSOUNDが詰まってるぜ。 こいつは何回も聴く事になる。生まれたSOULはDEEPなんだ。 TEXT by FREEZ ■ JOE THE SOULDEEPER 90年代初頭にDANCEを始めNYのストリートカルチャーに浸透して行く。その後、紆余曲折があり''踊る側から躍らせる側へ''とDJ活動開始。独自のルートでレコードディーラーを探し、2002年から赤坂に中古レコードショップ''SOUL DIGGER”をOPEN。 国内外問わずアーティストが来福した際には探される知る人ぞ知る隠れたレコード屋としても有名である。 現在はイベントの出張販売や個人ディーラーとして深くレコード文化に携わり膨大な知識と長年に渡るレコード収集、持ち前のセンスを活かしネタ師としてHIP HOPのプロデュースワークもこなす。GENOCIDE CANNONのINNOとの''SOULS OF ALMOND”やSUMICO PLUEとの''Tha Redsun''や125THE HiFlyn(まむしMC's)との''SHADOW OF ARMY''などのプロデュースユニットとしても活動する。また親不孝通りの老舗クラブSTAND BOPにて20年以上続くレギュラーイベントBLENDのレジデントDJを務め現場でも音好きを虜にしレコードの教えを説く九州 福岡を代表する黒指ディガー。
-
【CD】FOUR HORSEMEN / FOUR HEAVENLY KINGS
¥2,000
MASS-HOLE率いる4MCヒップホップユニット”FOUR HORSEMEN”1stアルバム発売!MASS-HOLEとKINGPINZを組むkillin'g(four horsemenではvillage O.G)と唯一の参加MC,MAC ASS TIGER、若干21歳の新星、miya da straghtの4MCが新ユニットを組み、1stアルバムとなる「FOUR HEVEANLY KINGS」を発表! 同じ地元の4人が世代や環境を超えて集結した類まれなユニットリリック、フロウや声質、個性もバラバラな4人だが、ひとたび、ステージに上がるとひとつの大きな渦となり、客席を巻き込み、ボルテージを一気に上げる。すでに各地の様々なステージでライブや客演を重ね、中毒者が続出、待たれていた作品がついにmidnightmealrecordsより発売です。 kingpinzのalbumから早くも2年が過ぎた。 mass-holeはDJ GQとのユニット「brother grim league」を発足し、 様々なartistへの楽曲提供を行い、来るべき「1982s」のalbum、 そして、本人のsolo albumへの布石とし知恵の蓄えと肉感的なトレーニングに日々従事している。 killin'gは地元wintown(現在では長野-松本までの総称である)でのliveやfeat、kingpinzでの各都市へのtourで着実にpropsを獲得し、彼もまた次回作への修錬に費やしている。 そんな中、mass-holeが主導の元、次のプロジェクトを始動させた。その名も「four horsemen」。 mass-holeとkillin'g(four horsemenではvillage O.Gと名づけよう)に加え、 kingpinzのアルバムに唯一参加したrapper「mac ass tiger」。 地元で誰がやばいか?という話題で必ず名前があがるbrightest hope 「miya da straght」。 この年齢も環境も異なる4名のrapの共通項は地元が同じということ。そして実直なまでの「hiphop」であるということ。 beatsにはmass-holeの他、地元からはfastriverとQ.S.I、そして福岡からはbrother grimm leagueの相棒DJ GQとi.lo、浜松からはmc augustとの活動も活発になっているblaq czaが参加。 scratchにはdj yosuke、cookie、そしてmedullaからserow, mastreingにはdj kenzi等の御馴染みのメンツで固め、 artworkにはjellyflashとdaichiが参加。 この作品を新譜だと思わないでほしい。地元に根付いた汚くも屈強な音楽である。 01.intro(beat by blaq cza) 02.four heavenly kings(beat by mass-hole) 03.rampage(beat by fastriver) 04.unkut raw(beat by mass-hole) 05.steal eyes(beat by blaq cza) 06.skit(beat by mass-hole) 07.tag four dope(beat by DJ GQ&i.lo) 08.mr.slumharder(beat by DJ GQ) 09.dark horses(beat by Q.S.I) 10.outro(beat by mass-hole) Bonus track 11.four horsemen(beat by mass-hole) four horsemen are mass-hole,village O.G(killin'g),mac ass tiger,miya da straght and dj sin-no-ske scratch by dj cookie(03),dj yosuke(04),dj serow(05),mass-hole(07.08) mixing&mastering by dj kenzi(freedom sound production) artwork by jellyflash&daichi photo by xtothexx product&distribution by midnightmeal records This sound was made in wintown words is bond.peace yo
-
【CD】ILL-TEE - BAYSICK INSTINCT
¥1,400
MIDNIGHTMEAL RECORDSによるミックスCD新シリーズ ”Rappaz R.N. Dainja”。第一弾アーティストとして選出されたのは、MEDULLAのILL-TEE!TEE-$HORT氏の影響であろう、愛聴しているのはベイエリアのヒップホップ。さらにベイエリアの深海に潜り込み発見したサンプリングソースの数々。大ネタ、レア盤どうでもよし、ラッパーILL-TEEが本能(DICK)で感じたGOODなMUSICをセレクト! 「ソファーに座り足を組み替える彼女は4人姉妹の中でもいちばん美しいと昔から評判だった。タチの悪そうな従兄弟もいた。彼女とは何度も夜を共にしたはずなのに、その度に、心も滑り抜けていってしまう気がしてならなかった。偉大な愛とはこのような状態を指すのかもしれない。The Murder of Johnny Bozー。繊細でかすかなオークの名残と少しピリッとした香りがするこのmixは、都会の夜に一段とよく似合う。」
-
【7inch VINYL】MASS-HOLE / GQ "BROTHER GRIM LEAGUE VOL.3"
¥1,980
MASS-HOLE / GQ TITLE :BROTHER GRIM LEAGUE VOL.3 LABEL :DARAHAbeats (JPN) GENRE :[JAPANESE] [OY STREET] [RAP] 今、日本のリアルなヒップホップを語る上で外せないビートメイカーと言えば、松本のMASS-HOLEと福岡のDJ GQ、これに異論はないはずだ。この2人がタッグを組んだ話題のユニット「BROTHER GRIM LEAGUE」、話題必至のスプリット7inch第3弾のリリース!!! RAMB CAMP、MONJU、B.D.、BLAHRMY、DINARY DELTA FORCE、MIKRIS、N.E.N、C.O.S.A、KID FRESINO、COVAN、KANDYTOWN、RC SLUM...名前を挙げれば誰もが納得するラッパー達と渡り合う両者の音はそこら辺に転がっているだけの小手先の音とは全く別物のヒップホップ・ビートであるという事は残してきた功績で分かって貰えるはずだ。そんな彼らが「BROTHER GRIM LEAGUE」としてタッグを組んで発表する久々のスプリット7インチ。 MASS-HOLEサイドは、盟友のMULBEとSCRATCHにはDJ BUNTAを迎えたその名も「D.F.F」。タイトルさながら時代に逆行するかのような1 LOOPの上をMULBEのラップが縦横無尽に駆け巡り、ラストにはDJ BUNTAの超絶なSCRATCHがトドメを刺す1曲となった。 対するDJ GQサイドは、かつては福岡にいながらも今はTOKYO UNDERGROUNDを暗躍するKILLah BEENとWDsoundsのボス、J.COLUMBUSによるSHIT。現行のNYサウンドばりのGQのBEAT上をシリアスにラップする両者のATTITUDE。この曲を聴けばきっと何かの道標になるであろう1曲である。 今回も枚数限定につき、売切必至、お早めに。
-
【CD】J.COLUMBUS - NORTH TOKYO SOUL TAPE
¥1,944
WDsoundsのレーベルオーナーでもある自身のソロ名義 “J.COLUMBUS” でのアルバムがストリートリリース。今までに作ってきた曲の再録、REMIXと新たな曲という構成になっていて、日々の出来事を残酷に優しく編み込んだHIP HOP作品集。 最近はJ. COLUMBUSと会うと小説の話ばかりしてる気がする。キジ・ジョンスン、ボストン・テラン、”キャサリン・ホイール”は超Dope…。ラッパーは詩人に例えられることもあるけど、J. COLUMBUSはきっと小説家の方に近いと思う。僕らの会話に出てくるみたいにスペシャルで、”短篇をまとめられるような小説家”。「誰でも人生で一冊は小説が書ける」っていう話があるけど、J. COLUMBUSは濃厚な短篇を書き続ける。彼自身のストーリーをラップし続ける。街の風景、StruggleとChill out、仲間とMuseと嗜好品。遊びもトラブルも正しさも全部普通にある。だから真実、だから特別。意味と価値のあるライフのストーリー。街をぶらつく時の歩幅、ソファーに沈み込むようにリラックス、バーカウンターで少し大きくなる声。気負いを感じないのが叩き上げのベテランの語り口。散りばめられた比喩と固有名詞はグルーヴしていく、引用には新しい価値が生まれる。多彩なトラックは少しずつ変化するシュチュエーションとフロウにフィットする、背景には収まらない存在感で言葉に寄り添う。情景が浮かびあがると、言葉自体の魅力も増していく。参加したラッパー達は新しい言葉と視点を持ち込むし、ジャケットを描いたアーティストもきっとこの物語には登場している。ライフが表現される、特別なストーリーがまとめられる。そこに全部ある。これはラップとJ. COLUMBUSにしかまとめられないストーリー、”解決”しない物語。完璧。だから、小説家の例えも多分少し違っていて、本当は何かに例えなくてもJ.COLUMBUSはスペシャルなラッパーだし、このラップ・アルバムはクラシック。でも、もし「最高の短篇集とは?」っていう質問があったとしたら、「このアルバムみたいな短篇集」っていう答えようかな。洒落てると思うし、きっと的も得てる。次に、「今最高のアルバムは?」って訊かれたら、答えは「J.COLUMBUSのNORTH TOKYO SOUL TAPE 」勿論、そう決まってる。 ( W&I / RIVERSIDE READING CLUB ) TRACK LIST : 1. MAKING THE HISTORY (feat. 仙人掌) / prod. febb 2. G (feat. 仙人掌 & KING104) / prod. doooo 3. PERFECT MEAL / prod.febb 4. 雨上がりのHOME / prod.MASS-HOLE 5. YANAMI (RUDEBOY REMIX) / prod. QUIETDAWN 6. THURSday WORDS / prod. I6FLIP 7. A BOY ON THE CORNER (feat. CENJU) / prod. STUTS 8. KING’S BROTHER / prod. DJ HIGHSCHOOL 1, 6, 8 MIXED BY NAOYA TOKUNOU 2 MIXED BY doooo 7 MIXED BY STUTS 3, 4 MIXED BY ODORI COLUMBUS 5 MIXED BY QUIETDWAN RELEASE WDsounds MASTERS BY NAOYA TOKUNOU ARTWORK BY NOISE
-
【CD】J.COLUMBUS / WAVES, SANDS, & THE METROPOLIS
¥2,160
WDsoundsのオーナー/PAYBACK BOYSのヴォーカルであるLil MERCYのラッパー名義であり、CENJUとのデュオCJ&JCやDOWN NORTH CAMPのメンバーとしても知られるJ.COLUMBUSの初となるオフィシャル・リリース作品。 J.COLUMBUSの盟友でもあり、数多くの名盤の制作にレコーディングエンジニアとして携わって来た57MOVE。57MOVEがJ.COLUMBUSにと渡したトラックを聴いたJ.COLUMBUSが受け取ったトラック全てにラップをRECすることを提案。二人で制作されたのがこの作品「WAVES, SAND, & THE METROPOLIS」。ADULT ORIENTED GANGSTA RAPを目指して作られた今作品はメローなトラックの上にハードでどこか悲しい詩が歌われている。大都会東京の路地をまがったスタジオで作られた音源はいつものように街を駆けめぐる。アートワークはmjkとGORO KOSAKAが担当している。 ODORI TAPE PUSHER MAN SKIT 3 25時 TRUE BLUE SKIT 6 MORNING COFFEE SKIT 8 I’M STILL HERE PROFILE WDsoundsのオーナーであり PAYBACK BOYSのヴォーカルであるLil MERCYの ラッパーとしての名前。 CENJUと共にCJ&JCというデュオを組んでおりDOWN NORTH CAMPに所属している。Jを抜いたCOLUMBUSの部分はSPERBが命名していることからもわかる通りCRACKS BROTHERSのダークキャビネットの一員である。かつてはCIAZOOのメンバーであり、現在はINGLORIOUS BASTARDSのリーダーである。今までにSUN COLUMBUS EP ・NORTH TOKYO SOULTAPE STREET ALBUMを自主でリリース。CJ&JCとしてもSTEVE JOBBSというアルバムをリリースしている。BUSHMIND、DJ HIGHSCHOOL、CENJU、B.D.、MIKRIS、JBM等の作品にゲストとして参加。ソウルフルで詩的なラップは「街そのものが歌っているような音楽」と評されている。DJや文章を書くときはCOTTON DOPEという名称で活動している。RIVERSIDE READING CLUBの初期会員でもある。
-
【SPECIALレア】HELF GOTT - FUNK VANGURD(MIX CD)
¥2,000
真のFUNK好きに捧げるオリジナル45のみを使ったMIX CD。
-
【掘り出し品】DJ MAKOTO - AUTUMN FESTIVAL MIX!
¥1,650
MIX CD FREEZ、NUFFTY、BIG FACEによる新曲"AUTUMN LECTURE"収録!!!! 前回大好評を受けたDJ MAKOTOの"SUMMER MIX"に続き、第2弾は”秋"をテーマに作られた、今回も激熱ミックス!!!!!! ランブキャンプのメイントラックメイカーであり、CRAZY VIBES男!PARTY ROCKER! としても人気を高め、ランキャンの激しい現場で鍛え上げられたカンとスキルを遺憾なく発揮した、DJ MAKOTO。 最近では、NUFFTYへのトラック提供等、着実にフィールドを高めている要注意人物!!!!!! 本作は、日本ならではの四季を彩ったMix第2弾!!!! 全21曲を収録した今作では、温かみのある選曲と、HIP HOPを愛する彼だからこそ選び抜かれた楽曲が一つのグルーヴとなって完成された一押し作。さらに、EXCLUSIVEトラックとして、DJ MAKOTOプロデュースによる、FREEZ , NUFFTY , BIG FACEを迎えた"AUTUMN LECTURE"から、NUFFTYのソロアルバムにも収録される"RETURNING INTENTION"、さらにはEL NINO等のレペゼン・サウンドも多数収録!!!!!! 曲中アオリでマコトいわく、「秋といえば~!・・・ヒィップホォ~ップ!!!」との事。 今回もマスタリングはGREEN HOUSEが担当した良質内容!!!! [DJ MAKOTO profile] DJ MAKOTO_from RAMBCAMP 福岡を代表するHIPHOPクルー、ランブキャンプのメイントラックメーカー。 壮大かつタイト、その中に隠しきれない地下熱を感じさせるトラックワーク。 DJプレイでは自らマイクでシャウトするCrazy man!言語の壁を越え、日本から世界へ発信し続ける。 01.YOU CAN' STOP ME NOW / RZA feat.INSPECTAH DECH 02.ROCK CO.KANE FLOW / DE LA SOUL feat.MF DOOM 03.PERFECT TIMING / CL SMOOTH 04.COME BACK / CL SMOOTH 05.HOLD IT DOWN / BUCK SHOT 06.LIKE A DREAM / BIZ MARKIE 07.WOULDN'T GET FAR / GAME 08.AUTUMN LECTURE / DJ MAKOTO feat. FREEZ , NUFFTY , BIG FACE 09.A-YO / METHOD MAN , RED MAN 10.STOP , LOOK , LISTEN / STATIK SELEKTAH 11.LEAVING THE GAME / STYLES P 12.GUNN TALK / SMINF-N-WESSUN 13.DEATH OF AUTO TUNE / JAY-Z 14.ELEPHANT STYLE / EL NINO 15.RETURNING INTENTION / NUFFTY & ILL BEP MIC JOB 16.WE GONNA ILL / BLAQ POET 17.JUICY / NOTORIOUS BIG 18.SMOKIN' ME OUT / WARREN G 19.GODZILLA LIKE / CHICO & COOLWADA 20.JFK 2 LAX / GANG STARR 21.XXPLOSIVE / DR.DRE Mixed by DJ MAKOTO from RAMB CAMP Masterd by Amemiya Masahiro from GREEN HOUSE
-
【掘り出し品】DJ MAKOTO‘S SUMMER
¥1,650
夏に聴きたいナイスなMIXが再登場!最高のグットサマーミックスミックス!! ランブキャンプのメイントラックメイカーであり、CRAZY VIBES男!PARTY ROCKER!DJ MAKOTOのMix CD!! 2009年にリリースされた 日本ならではの四季を彩ったMix!! 夏を感じさせる、爽快感溢れる全18曲を収録した本作。 バイブスリンガルならではの、言葉を理解した上でのモノホンMixが全体を通して温かく、心地よく広がるサウンドはかなりヤバい! さらに、その絶妙なセレクトに加え、福岡、親不孝通りMCs関連楽曲が自然に絡んだバランスは流石の一言。 お馴染みのトレードマークのマイクは置いて、家や車でじっくり聴けるような、ナチュラルなSmooth Mixを披露した1枚。しかしそこはRAMB CAMPのDJ MAKOTOならではの、ズルムケな選曲で、モノホンB'sは納得のALL TIME CLASSICS! 音質もこだわり抜いた極上の仕上がり!マスタリングはGREEN HOUSE! MO' MO' DOPENESS!!!
-
【CD】NASU x ROCKA 1 DISCO / Selector's Choice Chapter.1
¥1,650
NASU x ROCKA 1 DISCO / Selector's Choice Chapter.1 1.GROOVIN' 2.Stay Young feat.K-ZEE 3.SI-ZEN-TAI 4.KEEP IT BURNING 5.MY SOUND 6.俺たちのAnswer 7.大航海 8.Mr.Daddy 福岡が誇るSOUND【ROCKA 1 DISCO】のメンバー、MARTYが選曲したRIDDIMに、福岡のDEEJAY、NASUが歌い上げ、MARTYが要所にMCを入れたMIXCDでもアルバムでもない、他にはない型にハマらぬ作品集『SELECTOR’S CHOICE CHAPTER.1』。【ROCKA 1 DISCO】MARTYとNASU両者の個性、センス、地元、スタイルが相まった1枚!
-
【CD】FREEZ / GIANISM MIXTAPE2 通常盤 or サイン入り
¥1,000
前作を聴いてくれた人は知っている通り、BEAT JACKを基本とし、ORIGINAL TRACK作品も挿入した作品となっている。MIX TAPEというタイトルだが、DJ MIXはされておらず、普通のアルバムのスタイルだ。今回はDJ HARADAがセレクトしたUSの新譜、クラシックなど、100曲以上の中から、俺がRAPを載せたいBEATを選んで、録音していった。feat.には、太宰府出身の高校生MC剛、小倉で活動するlee、親不孝で活動するTHE WRANGLERSの麦 the MC、SAFARI。録音&MIXは、俺のスタジオ「ORENCH MOB DAZAIFU」にて、マスタリングはDJ MATTOが担当した。 B-BOYの遊び心が詰まった、とてもいい作品に仕上がっている。 販売はDARAHA BEATSとBASEのみなので、ぜひ足を運んで欲しい。 前作はWEB販売無しでほぼ無くなってしまったので、遠方の方は、ぜひGETして欲しい。 FREEZブログより引用
-
【BASE SOUNDZ】mendocci / CRAFT BEATS:CHILL[CD]
¥1,000
新生BASE SOUNDZ第2弾!!! mendocci氏によるビート・アルバム「CRAFT BEATS:CHILL」が待望のCDでリリース! 1ヶ月間はBASE店頭とWEB SHOP限定販売!! ALBUM DIGEST https://www.youtube.com/watch?v=eIGRDgenz3M&feature=youtu.be ・mendocci プロフィール 東京のトラックメーカー。Chill out / Tech House / Drum’n’Bassまで幅広くカバーしつつ、ラッパーへの楽曲提供も積極的に行う。 ・主なリリース 2017年にカナダのレーベルAdhesive Soundsからアルバム“thru the waves”をリリース。 2018年にはDARAHA BEATSから、RAMB CAMPやEL NINOなどで知られるMC FREEZと組んだドラムンベース/ジャングル・アルバム ”FREEZ × mendocci - DRUM'N'BASS PROJECT”をリリース。
-
【BASE SOUNDZ】B presents.RIDDIM&VERSE(CD) 通常盤 or サイン入り
¥1,500
SOLD OUT
BASE SOUNDZ 「B presents.RIDDIM&VERSE」 【TEXT】 FREEZの新たなトラックメイカー名義「B」。 2DCBASEに集うMC’SをBASE STUDIOにてREC&MIX。 これからの活躍が楽しみなDZC&2DC、鹿児島の若者たちから、 新しく出会った才能、 親不孝時代からのマイメンたちがSPITしている。 楽しみながらラフにMAKEした奇跡の瞬間が、 ここには詰まっている。 マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE ) 「こいつが南の南のノリ!」 1.旅人 feat.JACOB JAP 2.DEEPER MAN feat.SPIRIE KONG 3.DAYS OF EMERGENCY feat.FREEZ 4.WELCOME TO BASE STUDIO feat.BIG BORN,YANSE1F,NIHIL D,JACOB JAP,FREEZ 5.宵の口 feat.SPIRIE KONG(笛),DAICHANG&SUUSAN 6.EVERYDAY,EVERYNIGHT feat.JACOB JAP,INNOCENSE 7.NINJA TUNE feat.JACOB JAP,心晴,FREEZ 8.RIDDIM&VERSE feat.HAMBURGER BROTHERS 9.borozou金 feat.智大 10. ASAHI feat.YUDA AID,BIG BORN,FREEZ 【B プロフィール】 K.A.N.O名義でRAMB CAMPや親不孝の幾多のMC'SのTRACKをMAKEしてきたFREEZがRAPのみの活動になってから数年後、GQに渡していたMPC3000が帰って来た事をきっかけにトラックメイクを再開。名義をBに改め、更に実験的に、かつラフでタフな鳴りを追求している。
-
【BASE SOUNDZ】DJ JOE THE SOULDEEPER- 「CREATIVE NATIVE」(MIX CD)
¥1,500
★NEXT BASE SOUNDZ MIX★ DJ JOE THE SOULDEEPER- 「CREATIVE NATIVE」 ★NATIVE TONGUE関連のレア音源が一時間十三分ギッシリ詰まったSPECIAL MIX CD!★ 【TEXT】 歴史の転換期 90sHip-HOPを語る上でエポックメイキングとなったムーブメント"NATIVE TONGUE" Jungle Brothers,De La Soul,A Tribe Called Quest達を中心とした都会の部族…彼等のスタイルは、New SchoolというHip-HOPの新しい価値観を提示した。 サンプリングアートの結晶とも言える彼等の黄金期HIP-HOPクラシックの数々と影響を受けたであろうアーティスト達の楽曲も収録。 時代と時代を繋ぐ、変わり続ける変わらないもの〜それが、今回のMIX"Creative Native"のテーマ。 色褪せることなく輝き続ける音を聴いて欲しい。 「クラブでのDJプレイを意識してみたんで、ダンサーにも踊れるMIXになっております。」 ジャケを手掛けるのは、昔ながらのマイメンのライターESK(from M2D)が製作。 限定でESKデザインのTシャツも発売。 是非、御賞味あれ〜!
-
【BASE SOUNDZ】DJ KO-KA / SWEET DREAMS[CD]
¥1,000
真夏の夜のドライブに!ひと夏のスウィート・ドリームス! 爽快でどこか切なさも感じさせる内容はこれから夏本番だけでなく、夏の終わりから秋にかけてもリピート出来る79分。 前作”chillin blossom”から約1年、DJ KO-KAの新作MIXが 復活を遂げ話題を集めているBASEの音楽レーベル”BASE SOUNDZ”よりリリース!! 全国のアーティスト、ヘッズに惜しまれながらも2013年にCLOSEした天神・親不孝通りのCLUB BASEが、 2019年2月に二日市という街にカルチャーショップとして復活。 再始動した新生”BASE SOUNDZ”第1弾として二日市在住のハウスDJ KO-KAが登場。 前半はBPM110前後のミッドテンポなHOUSE、NU DISCO、BALEARICを中心に心地よく展開。 中盤に差し掛かかる頃には更にチルでレイドバック感漂う、 BPM90以下のスローモー・ハウス、ビートダウン・ブギーでゆるりと時間が過ぎていく。 後半はBPMに関係なくボーダーレスで自由な選曲であっという間に過ぎ去るひと夏の体験の様に終盤を迎える。 BARやベッドルーム、夜のドライブなどのBGMに合う至高の1枚! ●DJ KO-KAプロフィール 二日市BASEのスタッフ。ハウスミュージックを軸にボーダーレスで自由にレコードを選曲するPLAYスタイル。 10代の時にHIP HOPカルチャーに魅了されDJを志す。 20歳の時、CLUBでPA&照明のエンジニアとして働く一方、様々なジャンルの音楽に出会う。 その後、ディスクウェーブ横浜、ディスクユニオン新宿CLUB MUSIC SHOPと24歳から35歳までレコード屋に勤める。 レコード収集で培った感性をベースにCLUB、野外イベント、飲食店やバーなどのGOODスペースで地道に活動。 これまでに自主レーベルからMIX CDを2本リリース。「Moon(2012年)」「chillin blossom(2018年)」 2017年に拠点を横浜から福岡に移し、現在毎月第2木曜日に今泉のDesiderataにて Thursday Lounge「Cornerstone」を開催中。 ARTIST : DJ KO-KA TITLE : SWEET DREAMS レーベル : BASE SOUNDZ 規格番号 : 2DCBASE001 フォーマット : CD 発売日 : 2019年7月8日 ケース仕様 : 紙ジャケット
-
【アナログレコード】PEAVIS / PORTRA\AL
¥3,300
A1. Carrying You feat. YonYon / prod. NARISK A2. マゴコロ feat. 鎮座DOPENESS / prod. DJ Kenbeat B1. ガラスの地球 / prod. Shin Sakiura B2. Carrying You (tofubeats remix) feat. YonYon / prod. tofubeats 2021年1月20日にリリースされたPEAVISのセカンドアルバムから、特に人気の高かった4曲をヴァイナルカット。
-
GUN-B PRESIDENT OF 2DC Tシャツ
¥6,900
SOLD OUT
PRESIDENT OF 2DC、GUN-BのレアなTシャツ。デザインにこだわり、極限まで男の魅力を引き出した。ボディもヘビーな素材で、長く着れる一枚です。
-
【CASSETTE】符和 / 幻花
¥1,980
メロウ・ドープなプロダクションで多方面から賞賛を集めた ラップアルバム"湖ノ街"、先日発表されたインストアルバム "湖ノ音彩"も記憶に新しい松江のDJ/プロデューサー:符和、 最新インストアルバム"幻花"がカセットテープにてリリース。 前作「湖ノ音彩」とは異なり、今作は全国各地で真髄を突いた音色を響かせるアーティスト達とのコラボレーション作品。符和自身だけでは落とし込めなかったであろうと思われる領域に到達、それぞれのルーツと経験を持ち合わせ、互いの芸術を融合させた完全オリジナルな作品で、符和も改めて同志の創造力に唸った仕上がりとなった。ジャジーなインスト・ヒップホップからダウンテンポ、ハウスまでジャンルレスながらも音への深い愛情と貫かれた個性が確実に曲として残された。花言葉で銘打たれた音色のメッセージは、普段の生活から遠く離れた景色を聴くものに連想させる。描生が手掛ける幻想的なジャケットの様にまるで幻の花を探す旅の様な音世界を是非感じて欲しい。 TRACK LIST : A-1 極楽鳥花 A-2 花魁草 [Co-Produced by CL9N] A-3 葉牡丹 [Co-Produced by dj.Blackoly] A-4 広葉ノ花簪 [Co-Produced by 陀魔] A-5 蝦夷蛇苺 [Co-Produced by 賢明] B-1 金蓮花 [Co-Produced by DJ OhMyGod] B-2 山吹 [Co-Produced by 不破毅士] B-3 花海棠 [Co-Produced by DJ ZEEK] B-4 七竈 B-5 加密列 [Co-Produced by Gorilla Head] ■ 符和(フワ) 水の都「松江市」を拠点に20年を超えるキャリアを持つDJ/プロデューサー。"国道9号線から無限の可能性"をコンセプトに、レーベル「√9」を主宰、運営している。アナログレコードからデジタル配信まで様々なアーティストとのコラボレート作品をコンスタントにプロデュースしながら、多彩な選曲を繰り広げるDJとしても日本各地のイベントに出演しており、独自の審美眼から生み出される楽曲の数々はジャンルを超越し幅広い層のリスナーから高い評価を得ている。表現の情熱は絶える事なく創作活動は日々続いていく。
-
【CASSETTE】符和 / 惚ノ香
¥1,980
松江のDJ/プロデューサー:符和、花言葉を名付けた音色のメッセージが印象的だった前作「幻花」に続き、最新インストアルバム「惚ノ香」がカセットテープにてリリース。国内プレス、インデックス付、ダウンロードコード付属、初回生産分のみの限定盤。 全曲"ハーブの種類"で命名された今作も全国各地のアーティストを招き、ジャズは勿論、アンビエントな音色まで様々な角度からインプットし、そしてアウトプットしていくDJのセンスとビートジャンキーの「ドラム、リズムへの探求心」を全身全霊で感じれるアルバムに仕上がった。レトロ・フューチャリスティックなメロウ・ビーツからスページーなディープハウス、都会的なブレイクビーツ等、抑揚のある流れと高揚感を楽しめる、それぞれの個性が見事に調和したコラボレーション作品でありながらも"符和らしさ"が詰まった作品に仕上がった。幅広いBPMで繰り広げられる要艶な香り漂う音世界は多岐に渡る音楽リスナーをきっと虜にするはず。 TRACK LIST : A1. Sweet Marjoram A2. Thyme [Co-Produced by 1Co.INR] A3. Rosemary [Co-Produced by Takeshi Nagasaki] A4. Vetiver [Co-Produced by Living Dead] A5. Bergamot B1. Ylang Ylang [Co-Produced by 不破毅士] B2. Melissa [Co-Produced by Yoshiaki Nagami] B3. Roman Chamomile [Co-Produced by Halt.] B4. Clary Sage PROFILE : 水の都「松江市」を拠点に20年を超えるキャリアを持つDJ/プロデューサー。"国道9号線から無限の可能性"をコンセプトに、レーベル「√9」を主宰、運営している。アナログレコードからデジタル配信まで様々なアーティストとのコラボレート作品をコンスタントにプロデュースしながら、多彩な選曲を繰り広げるDJとしても日本各地のイベントに出演しており、独自の審美眼から生み出される楽曲の数々はジャンルを超越し幅広い層のリスナーから高い評価を得ている。表現の情熱は絶える事なく創作活動は日々続いていく。
-
波の上フェスティバル2020 エコバッグ Design by Toyameg & 5el
¥1,500
波の上フェスティバル2020のオフィシャルグッズからエコバッグが入荷! カラーは黒と赤の2色です。 Design by Toyameg & 5el
-
【CD】MULBE『LIFE GOES ON』
¥3,080
MULBE『LIFE GOES ON』CD PCD-28047 フォーマット: CD 定価:2,800円+税 発売日:2022/03/23 1st ALBUM『FAST&SLOW』から1年。MULBEがHIP HOPの存在する理由を問い飛ばす。2nd ALBUM『LIFE GOES ON』が2022年3月23日にリリース。 長引く緊張感の中、MULBEは手を広げ、足を延ばし音を探す。音の中に潜り込み、言葉を探し続ける。 多くの人の祝福の中リリースされた1st ALBUM『FAST&SLOW』。リリース後、LIVE/現場での活動が難しい状況下、MULBEの生活とそれが生み出してきたものを記す為にも、2nd ALBUMの制作を始めた。2021年夏にはN.E.Nとしての活動休止を宣言、新たなステージへとENTER。濃すぎるメンバー達と情報を共有し、少しでも先へと歩を進める。予測のつかない出来事にも重心を低く、足元の確認を怠らず、スタジオに現場に向かい仲間と共にベストを目指しセッションを続ける。 daichi (Midnight Meal Records) によるアートワークがMULBEの新たな面を映し出す。(前作ではwackwack、前々作ではKACと、MULBEの作品は毎回アートワークにも注目だ。) 進化したZKAによるMIXINGとMASTERINGが、そのSOULを高い解像度で音にする。 HIP HOPが彼にとって必要な理由はHIP HOPが存在する理由でもある。ガラスを踏み鳴らし爆音で揺らす。この世界は続いていく。 Producerには1st ALBUMに続いてMASS-HOLE(Midnight Meal Records/WDsounds)、DJ SCRATCH NICE、NAGMATIC(DLIP RECORDS)、RUFFが参加し、2ndでは16FLIP(Dogear Records)、B.T.REO、LAF(PRIDE MONSTER FAMILIA)、SG THE KOOLEST、Tatwoine、呼煙魔、1Co.INRや意外なところでは熊井吾郎と新たなセッション。 客演にはISSUGI(MONJU/Dogear Records)、MIKRIS、鎮座DOPENESS、J.COLUMBUS(WDsounds)、YUKSTA-ILL(RC SLUM)、MASS-HOLE&Village O.GによるKINGPINZ、FREEZ(RAMB CAMP)が参加し、MULBEにしか実現出来ないメンバーとの大切な時間を一枚のALBUMに詰め込んだ。 細部へのこだわりとでかいノリ。野暮なことはなし。つまりAUTHENTICなHIP HOPがパンパンに詰まった2ndは景色の中に必要なピースとなる。 生きていれば、上がる時も落ちる時もある。だから焦らず、LIFE GOES ON。 ■Track list 1. INTRO pro.MASS-HOLE 2. DEAL pro.TATWOINE 3. BORDER LINE pro.NAGMATIC 4. BURN UP feat.MIKRIS pro.MASS-HOLE 5. NO MATTER WHAT feat.ISSUGI pro.16FLIP 6. MIDNIGHT NAVY pro.B.T.REO 7. FLOW pro.RUFF 8. ラフに feat.FREEZ pro.LAF 9. SPECIAL pro.1co.INR 10. SKIT pro.RUFF 11. 4ALIVE feat.YUKSTA-ILL,J.COLUMBUS pro.SG THE KOOLEST 12. GO HARD AND CHILL feat.KINGPINZ ( MASS-HOLE&Village O.G ) pro.MASS-HOLE 13. DAY DREAMING pro.DJ SCRATCH NICE cut by RUFF 14. I SEE pro.DJ SCRATCH NICE 15. DO FOR LOVE feat.鎮座DOPENESS pro.熊井吾郎 16. LIFE GOES ON pro.呼煙魔 17. OUTRO pro.MASS-HOLE
-
【CD】MULBE / FAST&SLOW
¥2,970
全国にそのネームをそのライム&フローを響かせ、ヘッズの首を振らせてきたドープを全身から放つラッパーMULBEが満を持してドロップする1st FULL ALBUM。VINYLに続きリリースされるCDはVINYLから8曲増えて全16曲入りでBOMB HARD!! N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ね、ヘッズたちを唸らせてきたMULBE。昨年のMACKA-CHINとのMIXTAPEで沸点に達したDOPEに遂に火をつける時がきた。長く濃い時間と現在が詰め込まれたファーストアルバム『FAST&SLOW』は新たなHIP HOPの正統伝承者の存在を証明する。先行でリリースされたVINYLからなんと8曲を追加した全16曲入りのアルバムとしてCD盤をリリース!!!客演にはMONJUから仙人掌、BLAHRMYからMILES WORD、N.E.Nの盟友D.D.S、練マザファッカーよりT2K、トップシェフMEGA-G、THE SEXORCISTよりB.D.が参加。プロデュースにはN.E.Nからソロの作品全てに関わっているAVE WORKS、NEW YORKからは今回初セッションとなるDJ SCRATCH NICE、GRADIS NICE、MidNightMealRecords/WDsoundsからMASS-HOLE、DLIP RecordsからNAGMATIC、今回大半のレコーディングエンジニアを務めたBigo、中学生からの友人でBACK DJでもあるRUFF、地元広島BRAIN WASHからはDeepFloat a.k.a 09、THINK BIG INC.からMixing&Masteringも手掛けるZKA for GRUNTERZ、そしてVINYLに収録のオリジナル(MACKA-CHIN BEAT)をREMIXした"夜になると -REMIX-"にはDJ GQが参加。アートワークには泣く子も踊るwackwack。手厚いサポートを受け、一切隙のない鋼鉄のALBUMが完成。 TRACK LIST: 1. INTRO pro.GRUNTERZ 2. WHAT HAPPENED?! pro.NAGMATIC 3. SCAR pro.MASS-HOLE 4. DO ORIGINOO feat.仙人掌 scratch by DJ MASARU pro.AVE WORKS 5. STAY HERE feat.MILES WORD pro.GRADIS NICE 6. TAKE ME HIGHER pro.DJ SCRATCH NICE 7. I DON'T WANNA pro.RUFF 8. GET BUSY feat.MEGA-G pro.RUFF 9. REPRESENT ME feat.T2K pro.DJ SCRATCH NICE 10. WHAT WILL BE feat.D.D.S pro.GRUNTERZ 11. SKIT pro.AVE WORKS 12. 夜になると -REMIX- pro.DJ GQ 13. TIME GOES ON pro.MASS-HOLE 14. CAN'T KNOCK THE feat.B.D. pro.Bigo 15. JUNK MESSAGE pro.DeepFloat a.k.a. 09 16. OUTRO pro.RUFF Mixed by ZKA for GRUNTERZ Mastered by ZKA for GRUNTERZ PROFILE : 全国のヘッズを唸らせてきた”D.D.S”と”MULBE”から成る問答無用のラップデュオ、N.E.Nの一員。2014年末に限定発売したLP「N.E.N」が即完売し、STREETの話題を独占。翌年2015年7月、LPに収録した全曲に追加でMURO、BULLDAWGS(B.D., JBM, MIKRIS, KGE)、MEGA-G、JASHWON等が参加した1st FULL ALBUM “N.E.N” が発売し、更にパワーアップした作品は更にヘッズを虜にする。リリース後、一年間で全国50カ所以上のLIVEで存在を実証。過去にUMB2013広島予選では全試合先行で勝利し優勝、2018年には戦極MC BATTLE東日本予選を優勝し本戦に出場、サイプレス上野主催の「ENTA DA STAGE」で優勝し、KING OF KINGS 2018 GRAND CHAMPIONSHIP FINALに出場する等MC BATTLEでも結果を残す。様々な経験を積み、2019年に Executive Producer&DJにMACKA-CHINを迎え、自身初のソロ作品を発売。
-
【CD】40 & GUTTER - WORLD
¥2,500
北九州・小倉という街に生きる生粋のAttitude。育ち、絆を共にしてきた2人の言葉が持つ色は陰と陽のコントラスト、クロスフェードする2つのストーリーが楽曲に投影された。40 & GUTTERによる1st Album「WORLD」が遂に完成。「あいつらとは住む世界が違う」上と下 そして隣を見た後に聞かされる台詞。制作期間はおよそ30年。真っ赤な傷口から瘡蓋に。振り子のように繰り返す治癒の過程をくぐり抜けその先へ、これは再生のラップミュージック。底抜けにブルーでハッピーな誰も聴いたことのないリリックをオーセンティックかつフレッシュなビートが支える。自分達の住む世界と、この信号を渡った向こう側の世界は本当に別物なのか?確かめたくて会いに来た。客演にKOJOE、EGO、RAMB CAMP、BUPPONという錚々たる面子をはじめ、同クルーの実力派MC陣: KK、KARASS、Y.P.Cを招き、プロデュース陣には全国からMANCHEESE、DJ YOSHINAGA、TAIKI、GQ、DJ KOUICHI THE NATURAL、K.A.N.O、DJ MAKOTO、ROSE GOLD ROLEX、IGB、5HUH31、XKHALIVAS(SAGGA&DELMONTE)、RULU、DJ HI-BOWw、MAHBIE、INGENIOUS DJ MAKINOが集結。 TRACK LIST : 1. INTRO 2. LIKE FATHER LIKE SON [Prod. MANCHEESE & DJ YOSHINAGA & TAIKI & GQ] 3. CONTROL [Prod. DJ KOUICHI THE NATURAL] 4. DREAMS [Prod. K.A.N.O] 5. NOTHING feat. RAMB CAMP [Prod. DJ MAKOTO] 6. WAITING 4 YOU feat. KOJOE [Prod. ROSE GOLD ROLEX] 7. DOD [Prod. IGB] 8. C'MON [Prod. 5HUH31] 9. THINK TWICE feat. KARASS, Y.P.C, KK [Prod. XKHALIVAS(SAGGA&DELMONTE)] 10. PU$$Y GANG [Prod. RULU, Cuts by DJ HI-BOWw] 11. TESTIFY [Prod. MAHBIE] 12. 17 feat. BUPPON [Prod. DJ KOUICHI THE NATURAL] 13. TODAY feat. EGO [Prod. INGENIOUS DJ MAKINO] 14. CHEERS [Prod. GQ] 15. WORLD [Prod. INGENIOUS DJ MAKINO] PROFILE : 北九州・小倉出身の2MC。北九州を拠点に活動するBLOODNA(ブラッドナ)のオリジナルメンバー。ハードな出自や街の現実、それらを取り巻く環境を作品に落とし込むが、そこに卑屈さは無く根底にあるのは音楽への深い愛情。メロウな曲からシリアスな曲まで、どこか憎めないユーモアを交えた表現で支持を獲得しフッドを代表するラッパーへと成長を遂げる。Struggleの中に美しさが宿るヒップホップの真骨頂。ダーティーなくせにピュア。北九州・小倉という街に生きる生粋のAttitude。 ■ 2019年4月10日発売
-
【2CDR】MIYAJI & KO-KA / CORNERSTONE [MIX CD]
¥1,500
Desiderata Fukuokaで毎月第2木曜日にDJ MIYAJIとDJ KO-KAにより開催されていた"CORNERSTONE"が100枚限定で2枚組MIXをリリース! それぞれ20年以上のキャリアを持つ全く違う性質の二人がタッグを組み2018年に始動。 現場をメイクする2人の息の合ったDJプレイに中毒者も多く、Desiderata閉店後は不定期で活動している為リリースを望む声も多かった今回のMIX。 制作は打ち合わせ無しで個別で進めたにもかかわらず、まるで2枚通してストーリーを描いた様な流れに仕上がっています。 「CORNERSTONEは元はと言えば平日に音楽とお酒などをのんびり楽しみたい人達の為にやっていたLoungeパーティーです。仕事終わりにフラッと寄れる20時から終電くらいまでの時間にやっていました。それぞれ最近好きなレコードや今聴きたい音を持ってきてゆるーい感じでやっていたので、その空気感が伝わればイイなって思ってます。」 ARTIST : MIYAJI&KO-KA TITLE : CORNERSTONE レーベル : KOKA RECORDS 規格番号 : KOKA003 フォーマット : 2CD-R 発売日 : 9月下旬 価格 : 1500円(税込) ケース仕様 : CD用2枚組PPケース ●DJ Miyajiプロフィール 1975年生まれ。大学在学中にデトロイトテクノ、ハードミニマルに出会い、レコードを集め始める。地元鹿児島に帰郷後、DJ活動開始。 2006年に福岡に移住。ハウス、テクノ、ニューディスコなどを中心にプレイ。 decadent deluxeで開催時のdeliciousに参加。近年はジャンルにこだわらず興味を惹かれた音楽をピックアップし選曲。ジャズ、アンビエント、ワールドミュージック、ベースミュージック、ハウス、テクノなどなど。 現在はKIETH FLACKで隔月開催のu.g.m、DJ KO-KAと始動したCornerstone(不定期開催)で活動中。 ●DJ KO-KAプロフィール 1981年生まれ。二日市BASEのスタッフ。ハウスミュージックを軸にボーダーレスで自由にレコードを選曲するPLAYスタイル。 10代の時にHIP HOPカルチャーに魅了されDJを志す。 20歳の時、CLUBでPA&照明のエンジニアとして働く一方、様々なジャンルの音楽に出会う。 その後、ディスクウェーブ横浜、ディスクユニオン新宿CLUB MUSIC SHOPと24歳から35歳までレコード屋に勤める。 レコード収集で培った感性をベースにCLUB、野外イベント、飲食店やバーなどのGOODスペースで地道に活動中。
-
【CDR】Mr Rn / SIGHT
¥1,500
ラッパー/ビートメイカーのMrRnのセカンドEP フィジカルでのお取り扱いは少ないのでお早めに! 1.Inner 2.Poifull 3.Girl (feat. LIB) 4.Scream 5.Promis 6.COSMOS
-
【OIL WORKS/CD】JUNES K / DEPAYSEMANN
¥2,300
artist:JUNES K title:DEPAYSEMANN label : OILWORKS Rec. cat : OILRECCD028 price : 2,100yen (IN TAX 2,310yen) release : 2021.08.25 [Track List] 1.Air 2.Vibes 3.Fog 4.Surra II 5.Babymann 6.Al Mind 7.Ruby 8.YOOO 9.Olhos 10.Overmind 11.Searching 12.Alice 13.BARRON 14.Primary 15.Art Of Conversation 16.A.I.P 17.Jardin 18.$pirit 19.Blu 20.New York 21.Lightning Bug 22.Morgan 23.Souls 24.Hold On 25.Unreal 26.Clouds 27.Ras 28.Sun All Tracks Produced by JUNES K Mastered by Arμ-2 Artwork & Designed by JUNES K ♬試聴ダイジェスト 昨年リリースされた”SILENT RUNNING”も各方面から称賛を受け、そのビートの実力を高く評価を集めているJUNES Kが、新たに解き放つ作品”DEPAYSEMANN”をOILWORKS Rec.からリリース! ビートグランプリCLASH 2019の優勝から、グラフィックデザイナーとしての才能も開花させアートフルな活躍を行うJUNES K。本作では、そのアートの手法でもあるコラージュや、サンプリングなどで異質な構築を繰り広げ、異質な音の輪郭や、ビートの疾走感なども感じさせ全曲インストゥルメンタルの全28曲を収録!さらにマスタリングはArμ-2が担当し、音とビート、さらにはアート的な融合も感じさせる仕上がりに! OILWORKS STORE限定特典CDRアリ!!未発表音源6曲収録!! ■Junes K プロフィール ビートメイカー/グラフィック・デザイナー。福岡県在住。OTAIRECORDが開催する"ビートメイカーのグランプリ"である「ビートグランプリ CLASH 2019」の 優勝者。ビートメイカー達の中ではその制作スピードとクオリティ、類似しない彼独特の世界観が高く評価されている。ヒップホップをベースに、エレクトロニカ 的な空気感も含んだその作風は、ともすると退屈に聞こえてしまうヒップホップのインストゥルメンタル作品においてカラフルなサウンドと展開でリスナーを 自身の世界に引きずり込む。
-
【7inch VINYL】EL NINO / BISHI x BISHI / MADMACHIGAIJAR 2 通常盤 or FREEZサイン入り
¥1,980
artist : EL NINO title : BISHI x BISHI / MADMACHIGAIJAR 2 label : OILWORKS Rec. cat : OIL712 format : 7inch relase : 2021.1.20 price : 1,800yen + TAX [Track List] SIDE A : BISHI x BISHI SIDE B : MADMACHIGAIJAR 2 Track Produced by Olive Oil Lyrics by FREEZ Mastered by GREEN HOUSE stArtwork, Designed by Popy Oil Olive OilとFREEZによるヒップホップ・プロジェクト、EL NINO MIX TAPEより限定7inchカット! MIXの冒頭を飾った"BISHI BISHI"(2020年リテイク・バージョン)とラストを締めた"MAD MACHIGAIJAR 2"をカップリングした1枚! ヘッズが待ちわびるセカンドアルバムへ向け、序章となる"EL NINO MIX TAPE”に収録されたマスト盤! [EL NINO profile] Olive OilとFREEZによるヒップホップ・プロジェクト。 ヒップホップをベースとしながらも、喜怒哀楽すべてがつめこまれた多彩な楽曲は、国内外のリスナー、アーティスト に高く賞賛されている。 現在も全国各地の様々なイベントに出演し、直木賞作家 古川日出男氏と競演等、EL NINOが起こす狂気、破壊から生まれる現象は、 ハード コアでありでありながらパーティーであり、美しく独特なプロダクション・センスとソウルフルな歌声もあいまって、 その空間と音はジャンルレスに、アンダーグラウンド・ シーンから圧倒的な人気を集めている。熱望されている2nd Albumへ繋がる、DJ SHOEによる"EL NINO MIX TAPE"が2021年初頭にリリース。
-
STARTER / MASTERPEACE "Friends Forever"
¥2,200
福岡、大阪と海をまたぐカラーの違う2バンドの対決 ジャケットデザインは巨匠ESOW氏 STARTER(福岡) 福岡天神ボミン親不孝通りで、夜な夜な開催されるドリンキングコンテストの泥酔親分YOUTH-Kが幹事を務めるSTARTER。2010年から音源を発表せず、10年間をサヴァイヴ、ライブ、飲み会ばかりを繰り返し、時の過ぎる早さを身をもって実感したそうです。宴会仲間はハードコアパンクス、ラッパー、グラフィティーライター、その場で知り合った人と酔う酔うな面々。独自に解釈したNYHCを基盤としたロックンロールハードコア、タフでキャッチーなメロディックパンク、OiAnthemまで詰め込んだ男気溢れるストレートかつノッリノリなパーティーチューンが6曲を録音。毎度のライブではフロアはダンス&アルコールでべちゃべちゃ!重い腰をやっと上げた制作した本作!10年ぶりとなる待ちに待った粋な新曲5曲と再録1曲(We Don't Need)の6曲を収録。 MASTERPEACE(大阪) 愛と友情の放牧民。現代日本に取り巻く、決して大袈裟ではない手に届く距離にある問題と乱れ、パーソナルな事件、それに対する等身大の苦悩と希望を叫ぶ。混沌を極めた2ndアルバム「フヘントヘンカ」(Diwphalanx Records)を2015年に発表。その後2016~2018年はメンバーの自主レーベルより3年間シングルを建て続けにリリース=継続する事を実行した。マスターピース"という自己存在を詰め込んだ新作7曲。ラストチューンは大阪の代名詞的HIPHOPグループ“韻踏合組合”のラッパーERONE氏との合作「Life Goes On」が物語のエンディング。苦悩と葛藤を繰り返し激しい活動を続ける過去、現在。そして未来に繋がる。結局はすべての愛への返答がココには込められている。実質3rdアルバムを3年で製作した事となる。そして4年目、令和Secondはピカイチのスプリット作品を産み落とす。 STARTER 1. Intro 2. Still Alive 3. Fake Rulers 4. Cheap Wine 5. Deeds Not Words 6. We Don’t Need MASTERPEACE 7. Across The Border 8. Goodintentions&Badintentions 9. Never Give Up, Never Surrender 10. Mainland & Island? 12. One’s Partner In Crime 13. Life Goes On (feat. ERONE / 韻踏合組合)
-
【VINYL&CD】ONE LOVE/プロポーズ アナログ&FREEZ「i 」CDのスペシャルセット 通常盤 or サイン入り
¥3,000
CDと7INCHのお得なセット!! 2017年に送る渾身のソウルミュージック!! iTunesにて先行リリースし話題を呼んでいたFREEZの "LOVE" を切り取ったアルバムが待望のフィジカル化。 DARAHA BEATSサポートの元、世に届けられる「思いの丈」に胸を掴まれてほしい。 「K.A.N.O.本名で登場」 「 i 」は「哀」ではなく「愛」だ。 ましてや人工知能の「 AI 」ではない、さらけ出す自分自身の「 i 」だ。 尽きないアイデアと、どんな状態 でもラップし続ける ID が FREEZ 。 ひび割れた iPhone でも動く限り世界と交信するように。積み重ねて来たアーティスト像への 葛藤にはケリをつけ、今作はただ一人の男として。伝えたい表現を落とし込むことに挑戦した意欲作となっている。 このアルバム には「 PARENTAL ADVISORY 」は付かない、検閲などすり抜けてアナタ達の元へ届く。自身が影響を受けた音楽たち、ボブ・ マーリーやカーティス ・メイフィールド、アイズレー・ブラザーズへの HIPHOP からのアンサーなのだと言う。 ビートは親不孝通りより LAF(BLACK MIX JUICE/PRIDE MONSTER FAMILIA) 、 MANCHEESE(BACK ON THE TRACKS/JUICE) 、そして DJ 岩本による極上の品々。物語を煽るドラマのサントラは当然ソウルフル。 時にはレゲエ調、 MARRR ( MARRRHINA A. )と CANDY という異なるタイプの女性シンガーも参加し、素直な気持ちの背中を摩る。家族に向けて、 HIPHOP やストリートに向けて。 よりパーソナルな想いを人々へ寄せた手紙は、聴く人を選ばない言葉を選んだ。 1.INTRO/TRACK by LAF 2.ONE LOVE/TRACK by LAF 3.ULTIMATE LOVE SONG/TRACK by LAF 4.息子よ、娘よ。/TRACK by LAF 5.MY GIRL/TRACK by MANCHEESE 6.PARTY PEOPLE/TRACK by MANCHEESE 7.お母さん feat.MARRR/TRACK by LAF 8.DREAMS/TRACK by MANCHEESE 9.MUSIC SAVED MY LIFE feat.CANDY/TRACK by MANCHEESE 10.銀河鉄道/TRACK by MANCHEESE 11.天国へ行ったあなたへ/TRACK by LAF 12.プロポーズ/TRACK by DJ岩本 13.OUTRO/TRACK by MANCHEESE Jacket artwork by El Manuel Photo by Cayo Imaeda Manufactured by DARAHAbeats FREEZ (フリーズ) 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL-NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。 一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。 2013年に惜しくも閉店したMADな奴らの爆心地、CLUB BASEの首謀者。 2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORDより発売。 30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでのRAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。 EL-NINOも再始動。 2011には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」,「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」,「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。 2016年5月、カナダ人PRODUCER DJ MATTOとの共作「DIGITAL UNDERGROUND」を発表。 溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。
-
【7inch VINYL】ONE LOVE/プロポーズ
¥1,650
福岡発!200枚限定プレス!Pet Sounds Discosの第4弾!RAMP CAMPを中心に幅広い活動で知られるFREEZが2017年にリリースした、愛とソウルミュージックをたっぷり詰め込んだ話題のアルバム「i」より、2曲をアナログ・カット! LAFによる”あのネタ”を引用した極上のビートに乗せ、ストレートに綴る愛の讃歌「One Love」。感動すら覚えるイントロ、溢れ出る愛の言葉と音楽が絶妙に絡み合う、これこそソウルミュージック「プロポーズ」。フロアを愛で包み込む珠玉のダブルサイダーな7インチ! TRACK LIST : SIDE-A One Love SIDE-B プロポーズ FREEZ (フリーズ) 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。2013年に惜しくも閉店したMADな奴らの爆心地、CLUB BASEの首謀者。2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORD より発売。30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでの RAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。EL NINOも再始動。2011年には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」、「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」、「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。2016年5月、カナダ人PRODUCER:DJ MATTOとの共作「DIGITAL UNDERGROUND」を発表。2017年12月、伝えたい表現を落とし込むことに挑戦した意欲作となった渾身のソウルミュージック「i」を発表。2018年12月Twitterで出会ったトラックメイカーmendocciとの共作「DRUM'N'BASS PROJECT」を発表。溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。
-
【7inch VINYL】符和 - 雲ノ絲 Side A 大我 feat. BOOTY’N’FREEZ Side B 10式 feat. ZAO【通常盤 or FREEZサイン入り】
¥1,980
ARTIST : 符和 TITLE : 雲ノ絲 CAT# : R9EP-LIMITED007 LABEL : √9 FORMAT : 7inch/国内プレス/初回生産分のみの限定盤 JACKET : 4Pジャケ付 (45回転/センターホール•小) 販売価格 : 1980円 (tax in) オーダー締め切り:4月12日(月) 発売日 : 4月28日(水) 封入特典:収録曲2曲の音源データのダウンロードコード 符和 - 雲ノ絲 Side A 大我 feat. BOOTY’N’FREEZ Side B 10式 feat. ZAO 【試聴用音源はこちらから。】 https://soundcloud.com/root-nine2009/r9ep-limited007 『コンスタントに良質な音源リリースを続け、幅広い層から評価を得ている松江の DJ/プロデューサー:符和による新作7"が発売決定。feat. BOOTY'N'FREEZ / ZAO』 A面には、2011年に符和の初レコード作品となった「流儀」から10年ぶりの共演となる福岡天神親不孝りの FREEZとBOOTYによるユニット:BOOTY'N'FREEZが客演。プログレッシブ・ロックの名曲を大胆にサンプ リングした符和が生み出す幻想的なトラックがBOOTY'N'FREEZのポジティブなメッセージを最大限に引き 立たせた「大我」。「流儀」を彷彿とさせるドラマティックで壮大な楽曲に仕上がった。対するB面には、 メロディアスな歌い回しで唯一無二の世界観を描き、多方面から注目を集める広島のラッパーZAOが客演。 大切な人を愛おしむ気持ちと力強く前に進んで行くメッセージを戦車の「10式 (ヒトマルシキ)」に比喩。 哀愁漂うピアノに疾走感溢れるビートと賢明によるファットな生ベースが加わり黒く深みが増した楽曲。 ジャケットアートワークは符和の作品の数多くを手掛ける描生が担当。 雲の間から差し込む光を見つめながら未来に向けての導きを各自が表現した愛溢れる黒盤が完成した。
-
【CD】FREEZ / i 通常盤 or サイン入り
¥2,000
スペシャルプライス!!! 2017年に送る渾身のソウルミュージック!! iTunesにて先行リリースし話題を呼んでいたFREEZの "LOVE" を切り取ったアルバムが待望のフィジカル化。 DARAHA BEATSサポートの元、世に届けられる「思いの丈」に胸を掴まれてほしい。 「K.A.N.O.本名で登場」 「 i 」は「哀」ではなく「愛」だ。 ましてや人工知能の「 AI 」ではない、さらけ出す自分自身の「 i 」だ。 尽きないアイデアと、どんな状態 でもラップし続ける ID が FREEZ 。 ひび割れた iPhone でも動く限り世界と交信するように。積み重ねて来たアーティスト像への 葛藤にはケリをつけ、今作はただ一人の男として。伝えたい表現を落とし込むことに挑戦した意欲作となっている。 このアルバム には「 PARENTAL ADVISORY 」は付かない、検閲などすり抜けてアナタ達の元へ届く。自身が影響を受けた音楽たち、ボブ・ マーリーやカーティス ・メイフィールド、アイズレー・ブラザーズへの HIPHOP からのアンサーなのだと言う。 ビートは親不孝通りより LAF(BLACK MIX JUICE/PRIDE MONSTER FAMILIA) 、 MANCHEESE(BACK ON THE TRACKS/JUICE) 、そして DJ 岩本による極上の品々。物語を煽るドラマのサントラは当然ソウルフル。 時にはレゲエ調、 MARRR ( MARRRHINA A. )と CANDY という異なるタイプの女性シンガーも参加し、素直な気持ちの背中を摩る。家族に向けて、 HIPHOP やストリートに向けて。 よりパーソナルな想いを人々へ寄せた手紙は、聴く人を選ばない言葉を選んだ。 1.INTRO/TRACK by LAF 2.ONE LOVE/TRACK by LAF 3.ULTIMATE LOVE SONG/TRACK by LAF 4.息子よ、娘よ。/TRACK by LAF 5.MY GIRL/TRACK by MANCHEESE 6.PARTY PEOPLE/TRACK by MANCHEESE 7.お母さん feat.MARRR/TRACK by LAF 8.DREAMS/TRACK by MANCHEESE 9.MUSIC SAVED MY LIFE feat.CANDY/TRACK by MANCHEESE 10.銀河鉄道/TRACK by MANCHEESE 11.天国へ行ったあなたへ/TRACK by LAF 12.プロポーズ/TRACK by DJ岩本 13.OUTRO/TRACK by MANCHEESE Jacket artwork by El Manuel Photo by Cayo Imaeda Manufactured by DARAHAbeats FREEZ (フリーズ) 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL-NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。 一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。 2013年に惜しくも閉店したMADな奴らの爆心地、CLUB BASEの首謀者。 2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORDより発売。 30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでのRAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。 EL-NINOも再始動。 2011には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」,「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」,「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。 2016年5月、カナダ人PRODUCER DJ MATTOとの共作「DIGITAL UNDERGROUND」を発表。 溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 ARTIST : FREEZ TITLE : i レーベル : DARAHAbeats 規格番号 : DBCD-003 フォーマット : CD
-
【CD】符和 / 湖ノ響 "FUWA BEST MIX 2009-2019"
¥2,200
【特典】符和によるインストアルバム「Mellow Beats #9」CDRが付属となります。 島根アンダーグランドのパイオニア "符和" が主催するレーベル "√9" の10周年を記念した自身初のベスト・ミックスが完成。2009年発表の1stアルバムから2019年の現在に至るまでに制作されたオリジナル音源のみで構成された正にワン&オンリーな1枚。 当時限定レコードのみでリリースされ今や入手困難となっている "B.I.G.JOE" や "NAGAN SERVER" とのコラボレートから、符和のユニット "deep silence" 名義にて極少量プレスされていたレア音源に加え、今年度公開の映画 "5億円の人生" より広島のラッパー"ZAO"と制作したグランプリ楽曲などお宝音源がギッシリと詰まった内容。福岡親不孝の重鎮 "BOOTY'N'FREEZ" を迎えた代表作 "流儀"(2011)から、即完売したアナログレコード "信念"(2012)や "陰ノ詩"(2019)に収録のインスト楽曲、"Kowree"、"Coumoly & HandsomeBoy"、"O.G.K"など島根、鳥取エリアをレップする総勢17名によるDJやラッパーとのコラボレート "山陰ヒップホップ" も多数収録。アブストラクトからスピリチュアルビーツ、ジャジーなサンプリングからメロウチューンまで "湖ノ街" から響き渡る極上のヒップホップサウンド全25曲。熟知した自身の楽曲を得意のエフェクト使いでグルーヴィーにミックス。また新たなサウンドとして時を超え表現された "符和" ベストを是非お楽しみ下さい。 TRACK LIST : 1. "Spiritual" Climate Of Matsue (2018) 2. One On One (Original Version) feat. NickaBlack, cuts by DJ AKANA (2012) 3. 暴走曲第一番 "雲出ル一歩" (2011) 4. 再構築 feat. SOLDIER (2017) 5. 記憶は何処へ feat. Taach, cuts by DJ PAR (2010) 6. Symphony √9 (2014) 7. Coumoly & HandsomeBoy - Green Cloud (Original Version) (2015) 8. 残響 feat. NAGAN SERVER (2015) 9. ZAO - 夜に溶けて (2019) 10. 湖ノ街より Pt.2 ~ヒカリガサスホウヘ~ feat. Gorillahead, 賢明 (2019) 11. deep silence (符和+emcee-hiro) - Drop Silence feat. SANNTA, cuts by 陀魔 (2011) 12. Make It Happen ~085Underground~ (2012) 13. 流儀 feat. BOOTY'N'FREEZ (2011) 14. 継続 feat. Emcee State cuts by GEN DEGAWA (2013) 15. Deal For Life feat. FEIDA-WAN, HI-JET, BAD MONDAY (2018) 16. City To City feat. B.I.G.JOE (Original Version) (2014) 17. Kowree - ナイトフライト [cuts by DJ KUWA] (2013) 18. deep silence (符和+emcee-hiro) - Route Nine 2003 feat. Taach, Shinichiro, cuts by DJ PAR & GEN DEGAWA (2011) 19. Keep It Dope feat. Ghoost-Ship & O.G.K, cuts by PQ (2012) 20. 片方の靴 feat. 無地 (2009) 21. One Vibes feat. SAI-B, cuts by DJ MORIYAMA & 符和 (2010) 22. Suigetsu feat. COCKROACHEEE'z (2018) 23. I Have a Dream feat. ACHARU (2017) 24. deep silence (符和+emcee-hiro) - The Time Has Come (Color Version) (2011) 25. Interlude ~Moment Of Truth~ (2014) PROFILE : 風情溢れる水の都「松江」を代表するアーティスト。インディペンデントレーベル「√9」主催。ホーム「松江」に自らが運営するオフィシャルショップを展開。クラブカルチャーを中心にアンダーグラウンドからフジロック出演アーティストまで幅広い全国のアーティストとのコラボレートを実現。未開の地「山陰」シーンの音楽カルチャーに深く貢献したストリートのパイオニア的存在。ヒップホップをベースにジャズからハウス、アンビエントなど幅広い選曲を繰り広げる多彩なDJとしても知られ表現の場を広げている。音楽プロデューサーとしてはCDアルバム、アナログレコード、客演楽曲を含め多数の作品を残している。表現の情熱は絶える事なく、日々「音」と「アート」を「湖ノ街」より発信中。
-
【CD】智大『参茄子』
¥1,320
【CD】智大『参茄子』 2021年、福岡・親不孝通りを代表するMC、智大のソロEP「参茄子」が完成。 ラップバトルシーンにおいても、独自のワードセンスと唯一無二のフローは証明済み。 圧倒的かつ猟奇的な雰囲気すら感じる男が放つ今作は、もちろん捨て曲なし。あえて捨てるならば、スキットとしてしのばせている、“油親父“および“油親父II“であるが、油親父には貸しがあるため、ここで一肌脱いでもらうことになった。 そんな経緯も含めた今作は、少ない曲数ながらも、「智大らしさ」を十分に表現した仕上がりとなっている。未だに謎が多いラッパー智大に興味があるヘッズなら、この作品は必ず聴いておくべき。『日本語のラップ好きですで、智大を知らないやつはだいたいモグリ。』 ○アーティスト 智大 (PrideMonsterFamilia / 座敷屋) ○タイトル 参茄子 ○トラックリスト 1.サックマイD 2.サニックス 3.油親父 4.戦利品 5.油親父II 6.xxxyzzz freestyle track by I-DeA, DJ Matto, SafariBeats, JunJunioor Mastered by DJ Matto design by u38ru, north NADO
-
【CD】S-kaine - 5th EP - The Era Of Drawing
¥2,200
2021怒涛の波を生き抜きMCバトルで数々の好成績、止まらず作品も獅子奮迅の勢いでreleaseし2021以降ただならぬ期待を背負う若きArtist ”S-kaine” 1年半の制作期間を経て熟成されたNew EP 「The Era Of Drawing」が遂にrelease! 5th EP 「The Era Of Drawing」 2,000yen+tax 1.Sun's Sun (Prod.DJ GQ) 2.Slow flow (Prod.1co.INR) 3.Choice (Prod.KULYA) 4.残党2021 Feat.Spirytus (Prod.Juda) 5.Digital Knock (Prod.Dhrma) 6.S-kaine (Prod.Money Jah) 7.S-kaine Pt.2 (Prod.MASS-HOLE) 8.The Era of Drawing Feat.Vite (Prod.Gradis Nice) write by.S-kaine mix by.I-DEA mastering.I-DEA Art work.丸
-
【CD】S-kaine × OGRE WAVE / DUST S PURPLE MUSK
¥2,700
3rd album S-kaine x OGRE WAVE 「DUST S PURPLE MUSK」 【OGRE WAVE】 音楽集団Purple smoke総裁 大阪が生んだlike a 人食いdope sound クリエイター 格別の吸収センスで全国に煙りを巻き散らす変幻自在の革命家。 【S-kaine】 大阪、暗夜 常時MoVeする Back Down Junction総裁 卓越したSenseは紫 常に創造生まれるMust Dope 1.Harley Quinn 2.Onece Again 3.Dr.0G 4.Street's EF Feat. EFTRA 5.囁 6.D to D 7.Medusa 8.3D Dog Feat. RAWAXXX 9.Shock Side 10.2020 11.Midnight 20 12.Drug Snow #盤限定 13.HI IZULKUNI 14.Virus Feat. Silent Killa Joint
-
【CD】S-kaine - "Ka9421邪苦"
¥2,200
3rd ep「Ka9421邪苦」 1.Intro (prod.Juda) 2.Task (prod.Cram) 3.Damascus (prod.0mSv) 4.瞬き(prod.GeminisAzul) 5.躍動(prod.呼煙魔) 6.Space to clasic feat.RAWAXXX (prod.zangi) 7.skit (prod.Juda) 8.Your remember? (prod.pit crunch) 9.Keep on just move (prod.PzL) 10.明feat.Silent killa joint (prod.OGRE WAVE) 11.Outro (prod.Juda) bornus truck 12.Ward Full Drug's feat.2key MC spirytus (prod.DST-CANDY) 7/13 (mon) release!
-
【CD】椿 / 所縁 -YUKARI-
¥1,650
2018~2019年に制作した未公開楽曲の中から、やっぱり世に出て行くべきだと判断、厳選した8曲を収録したEP。オール福岡県産の音で構成される。2018~2019年に制作した未公開楽曲の中から、やっぱり世に出て行くべきだと判断、厳選した8曲を収録したEP。 beat produceはMANCHEESE、GHOST LAMP、NEZUMI(座敷屋)、Safari、5HUH31(ベゲfastman人)など、オール福岡県産の音で構成される。唯一のfeaturingには、10代の頃から父親のように慕ってILL,地元二日市の魂のシンガー、MARVIN JAYEを召喚。まさにタイトル通り、深い「所縁」のある者のみで布陣を固めた1枚。ここまで福岡をゴリ押した作品集は、この先のキャリアには恐らくもう無いであろう。 一児の母になるなど、人生の大きな変化を経て活動を本格的に再開。2021年12月、最新曲「※詳細」を配信リリースするタイミングで過去作品集「所縁-YUKARI-」を世に送り出すことにした。 TRACK LIST 【トラックリスト】 01. カメリア pro.5HUH31 scratch by DJ Choo 02. OYAYUBI pro.GHOST LAMP 03. Kickin pro.MANCHEESE 04. 夜ごと pro.Safari scratch by DJ Choo 05. 1440 pro.5HUH31 06. Next episode pro.NEZUMI 07. 始まりの街 feat.MARVIN JAYE pro.MANCHEESE 08. YUKARI pro.5HUH31
-
【CDR】TOMORROW 「ZERO MIND LAND 〜THE BEAT TAPE〜」
¥1,000
TOMORROW 「ZERO MIND LAND 〜THE BEAT TAPE〜」 坂本龍一の「ZERO LANDMINE」の音楽的要素に影響を受け、サンプリングネタをチョイスしたビートアルバム。 ハイハットに存在感があり、独特な世界観で曲全体と融合していく。 次々と流行、主流が変化していく中で題名どうり「ZERO」(ゼロ)の「MIND」(精神)でもう一度自分に問いながら作り上げた作品になっている。 TOMORROW 福岡のビートメイカー。 トランペッターで音楽好きの父親の影響により中学時代からJAZZ、SOUL、HIPHOPなどのBlack musicを聴き込んで育つ。 高校時代にはDJ PREMIERに影響を受け地元のCDショップなどを巡りDJを目指す。 社会人になりMPCを手に入れ、ビートメイカーとして活動を開始。 FREEZとのシングル「CREAM」を発表。 トラックリスト 1.CHANGE 2.LOST 3.NICE DAY 4.ZERO MIND LAND 5.NAGARE 6.COME BACK HOME 7.ANCIENT TIMES 8.GAME BOY 9.MEDUSA 10.MISS 11.BAPTISM 12.PUSH ON 13.I'M A KING BEE
-
【CDR】DJ TOMORROW-LOOP RIDE~THE MANSION~
¥1,000
福岡の新生トラックメイカー。 1995年生まれ。筑紫野市二日市を拠点に活動中。 トランペッターで音楽好きの父親の影響により中学時代からJAZZ、SOUL、HIPHOPなどのBlack musicを聴き込んで育つ。 高校時代にはDJ PREMIERに影響を受け地元のCDショップなどを巡りDJを目指す。 社会人になりMPCを手に入れ、トラックメイカーとして活動を開始。 自宅に籠もり音楽を聴き込んだオタク的な感性を同郷のラッパーfreezに見出され今作のLOOP RIDE 〜THE MANSION〜を完成させた。 自身が出来る最高のループをぶつけた、ラッパーへのラブレター的な作品になっているが、聴き流しでかけても違和感のない作品になっているので、ぜひ手にとって欲しい。 track list 01.cross the line 02.baby star 03.夜間通信 04.take free 05.cream 06.ghetto kitchen 07.morning 08.selection 09.stand 10.7 noise 11.宇宙船 12.swing swing swing 13.everybadyf00king 14.OWARI 15.doop test 16.caravan
-
【CD】NECOZE「Radius」
¥1,650
福岡に息を潜めるクリエイティブクルーMNDSLDG(マインドスラッジ)の一人であるMC/ビートメイカーのNECOZEによる1st EPがリリース。虚無を越え吐露されるリリックは全10曲の弧となり1枚の円を描く。客演には同じ九州/福岡を代表するヒップホップグループPride Monster FamiliaからITTOK! ■NECOZE 1998年生まれのMC/ビートメイカー。ビートボックスをルーツに持ち、生み出すグルーヴは特有のノリを分からせる。コラージュ作品の制作においても活動の場を広げ、昨年2月には1st ZINE「空想都市」をリリース。MNDSLDGの一員であり、人間に不向き。 01.Intro 02.Stoop Catt Was Here 03.Go Back Home 04.Water Flow 05.Interlude1 06.Wind (feat. ITTOK) 07.Interlude2 08.Radius 09.Outro 10.OVR(Bonus Track) All Produced by NECOZE Mixed by NECOZE Mastered by Uncalc&NECOZE
-
【CDR】hide things-fullmoon
¥1,000
hidethings TITLE :fullmoon LABEL :hidethings rec (JPN) GENRE :[JAPANESE] [RAP] [CD] 2012年、身内のみに配布した"おわりep"から8年。hidethingsと改名し、突如アルバムを公にリリース。 満月の夜にふと湧き出てきた創作意欲から約半年の間に制作されたと言われるこの作品は、hidethingsが所属している神奈川の クルーのU.F.O.R.GからUPA、Deaze、KEIらがそれぞれBEAT&RAPで参加している。 さらには福岡から新進気鋭のビートメイカーMots、chow chow、showtaや、 故郷でもある相模原からビート職人”十史郎”がBEATで参加している。 hidethingsの内省的で繊細なリリックと、BEATにまとわりつくようなフロウが後効きの中毒性をもたらす。 "最高に好きなテイスト。ゆるい感じ、ダウナーさとコミカルさが掛け合わさった作品" -QN- 1.fullmoon 2.SAVE 3.noise. feat Deaze 4.do something feat KEI 5.Im a 6.LAMEDEM 7.THINKDAYS 8.俺なりのラヴ 9.SUNSET feat TOKI ■ hidethings プロフィール 1985年、大阪生まれ。10代を相模原で過ごす。 その後、神戸や藤沢へ流離を繰り返し、現在は福岡に在住。 日々の生活の中から生まれてくる感情をドープでスモーキーなリリック&フロウで表現することに重きを置いている。 FORMAT : CD-R CATNO. : - RELEASE : 2020/07 DATE : 2020/07/24
-
【CDR】hidethings × muraki "fullmoon "REMIX" EP"
¥1,000
hidethings × muraki TITLE :fullmoon "REMIX" EP LABEL :hidethings rec (JPN) GENRE :[JAPANESE] [RAP] [CD] 大阪に在住するビートメイカーmurakiとの実験、fullmoonのREMIX制作。気づいた時には新曲も完成していたためEPとしてリリース。 サンプリング主体の哀愁を漂わせるソウルフルなmurakiのビートがオリジナルとは違う表情を見せる。 1.LAMEDEM remix 2.Im a remix 3.fullmoon remix 4.NOTHING exclusive 5.This is... exclusive all beats by muraki all words by hidethings cover design by hidethings [hidethings/ヒデシングス] 1985年、大阪生まれ。10代を相模原で過ごす。その後、神戸や藤沢へ流離を繰り返しながら現在は福岡西区に居住。 日々の生活の中から生まれてくる想いをドープでスモーキーかつ自由に制作&活動中。 [muraki/ムラキ] 1991年、大阪生まれ。 22歳から2年間を神戸、その後再び大阪に戻り現在に至る。 旧知のT氏と「yawaraca crew」として音源制作を続けていたが、彼の結婚を機に活動休止(解散?)。 特筆すべき作品はなく、サウンドクラウド上、別名義で細々と活動中。 soul、raregrooveのサンプリングを多用する類稀なビートメイカーである。
-
【CDR】NickaB TITLE :Pillars EP
¥1,000
NickaB TITLE :Pillars EP LABEL :haveknown musik (JPN) GENRE :[JAPANESE] [RAP] [CD] NickaBの新作ラップEPには福岡のアンダーグラウンドレジェンドMC FREEZ(RAMB CAMP/EL NINO)も参加!!NIckaBlac(ニッカブラック)改め、NickaBの新作は神様を数える単位の「柱」と名付け11曲の柱を意識したPillars EP! イントロ以外全てラップが吹き込まれている今作にはトラックメーカーには福岡の若手トラックメーカーTACMAや、先日自身のビートアルバム(LOOP RIDE~THE MANSION)を発売したDJ TOMORROW、ハイレベルで多様なビートを作り出すMOTSらが参加し、他トラックはNickaB自身で手掛けている。またフィーチャリングには、福岡の重鎮MC FREEZ(RAMB CAMP/EL NINO)、島根松江からSAI-B、広島からYABUらの2021年バージョンの新録ラップが吹き込まれている。 前作The World EPから短期間のスパンでの新作となっているが、前作よりも確実にフレッシュな曲達を是非耳にしてほしい。 1.INTRO(beat nickab/lyrics nickab) 2.F.ree(beat TACMA/lyrics nickab) 3.Enjine(beat nickab/lyrics nickab) 4.難を為す(beat nickab/lyrics nickab) 5.more&more(beat nickab/lyrics nickab) 6.on&on(beat MOTS/lyrics nickab) 7.dondon feat SAI-B(beat nickab/lyrics nickab,sai-b) 8.gamusyara(beat DJ TOMORROW/lyrics nickab) 9.reserve feat YABU(beat nickab/lyrics nickab,yabu) 10.space pace(beat nickab/lyrics nickab) 11.singing thinking feat FREEZ(beat MOTS /lyrics nickab,freez) FORMAT : CD-R CATNO. : - RELEASE : 2021/06 DATE : 2021/06/21
-
【CD】MOMO "Sugar Blue"
¥2,200
ALL GREEN LABELからLafLifeのMOMOによるソロLP 「Sugar Blue」 がリリース。全曲のProduceをCRAMが担当し、客演にLafLifeのDANを招いた全8曲入り。 華やかな街を駆け抜けた余韻に、削ぎ落とされた心情がリアルに映し出された作品となっている。 Tracklist 01. The GATE 02. 58 EXPRESS 03. Brown Source 04. Safari 〜 skit 〜 05. Spirit(feat. DAN) 06. Step 07. Navy City Mood 08. HINODE All Produced by CRAM Mixed & Mastered by Dutch Manz Recordings Photography by Saeka Shimada FORMAT : CD CATNO. : - RELEASE : 2021/11 DATE : 2021/11/06
-
【CD】WAVEMENT "EPICENTER [Deluxe]"
¥1,650
代表曲であるBOX TALKを皮切りに飛ぶ鳥を落とす勢いで頭角を現したWAVEMENTが、2021年福岡親不孝通り発の問題作「EPICENTER 」をリリース。 集団という強みを活かし、7人のラッパーが個々に魅せる縦横無尽なスタイルは、攻撃的でありながらも知的な要素が詰まったアルバムとなっている。 BoombopからTrap、様々なカウンターカルチャーの影響を感じる唯一無二の次世代ヒップホップクルーがシーンを築き、福岡の街を震源地とした新しいムーブメントを起こそうとしている。 1.Epicenter (Intro) prod.Uokani 2.Diamond Brain prod.DATABEATS lyric.Evil Zuum.Tommy Nemus.Yethy Ronove.Rook Dice 3.Be Crazy prod.GEMINI88 lyric.Evil Zuum 4.Bxxxh prod.Uokani lyric.Tommy Nemus 5.WAVE prod.Uokani lyric.Rook Dice.Staxraw.Yethy Ronove.Evil Zuum.Journey Giot.Tommy Nemus.C+R 6.AKADATA prod.DATABEATS lyric.Rook Dice.Staxraw 7.Distance prod.Uokani lyric.Evil Zuum.Rook Dice.Yethy Ronove 8.Box Talk prod.DATABEATS lyric.Evil Zuum.C+R.Yethy Ronove.Tommy Nemus 9.No CTRL prod.DATABEATS lyric.Staxraw.Yethy Ronove.Tommy Nemus.C+R.Journey Giot 10.Trill Sick prod.DATABEATS lyric.Evil Zuum.Tommy Nemus.Yethy Ronove 11.Blindness prod.CLA$$ICAL T lyric.Tommy Nemus.Evil Zuum.Journey Giot 12.1193 prod.DATABEATS lyric.Rook Dice.C+R 13.SHIKUMI prod.DJ KENBEAT lyric.Yethy Ronove.Evil Zuum.Rook Dice.C+R 14.Punishment prod.DJ KENBEAT lyric.Tommy Nemus.Evil Zuum.Rook Dice.Yethy Ronove 15.Time prod.Uokani lyric.Evil Zuum.Yethy Ronove 16.Swear prod.Uokani lyric.Yethy Ronove 17.Space View prod.DJ KENBEAT lyric.Tommy Nemus.Journey Giot 18.Deep Forest prod.Uokani lyric.Tommy Nemus.Rook Dice.Evil Zuum. Staxraw.Yethy Ronove 19.Yellow Haze prod.DJ KENBEAT lyric.Staxraw.C+R.Journey Giot 20.No Salavation prod.Souls Of Almond lyric.Evil Zuum.Yethy Ronove 21.Outro prod.Uokani [WAVEMENT] 代表曲であるBOX TALKを皮切りに頭角を現したグループ、WAVEMENTが、2021年福岡親不孝通り発の問題作「EPICENTER 」をリリース。集団という強みを活かし、7人のラッパーが個々に魅せる縦横無尽なスタイルは、攻撃的でありながらも知的な要素が詰まったアルバムとなっている。 Yethy Ronove Evil Zuum Tommy Nemus Staxraw RookDice JourneyGiot Dj DATABASE C+R beatmaker Uokani
-
【CD】HANABIS/あさがくれば
¥2,750
岡山が全国に誇る重鎮ラッパー:HANABISによる、混迷を極める闇の深い現代社会で、音楽と"あさ"に希望の光を見出だし生きる、ありのままの日々と思いを綴り歌いあげたニューアルバム。 あさがくれば。これは私小説。Lyricsは『HANABIS』。そう自身が謳うように、混迷を極める闇の深い現代社会で、音楽と"あさ"に希望の光を見出だし生きる1人のRAPPERの、ありのままの日々と思いを綴り歌いあげた2枚目のALBUM。あらゆる感情の琴線を爪弾く深く壮大なメロディーと、太い一本筋の通った芯のあるDRUMとBASS からなる、DRAMATICなBEATは、全て同胞『FLASH PISTON』が手掛ける。GUEST VERSEには幾多の夜や確かなPARTY を通じて共鳴した仲間。岡山県北部、城下町津山が産んだ唯一無二のBLUES MAN『紅桜』。JACKET DESIGNには長年の交流がある兄弟都市水戸より、BLACK CULTUREへの愛と敬意を感じてやまない作品を数々のフライヤーに残してきた画伯『CASUKE』。人と音と煙が織り成したRAPPER HANABISの第2章。五感をフルに使って読み解き、それぞれが"何か"を感じとっていただければ幸いです。 Text by Shinri Kudo All Tracks Produced by FLASH PISTON 01. Intro 02. 岐路 03. 手紙 04. 笑えればいい最後には 05. 緑の中へ 06. あさがくれば 07. Skit 08. ナインマイル 09. 友達の空 feat. 紅桜 10. 夜のとばり 11. 夢だとしても 12. おぼろ月夜 13. Outro 【HANABIS】 1980年生まれ。岡山県倉敷市出身。RAPPER。レーベル"HIGH LIFE RECORDS" 主宰。ありのままの経験と真実から生じたストレートな想いを綴ったLYRICを、冷淡な声質で語るようにFLOWするRAPは、独自の重味を持つ。唯一無二のSTONER BLUES MUSICであり、紛れも無い PUREなHIPHOP。この確信を諸作品、LIVEにて体感して頂きたい。
-
【CD】HANABIS "あさがくれば REMIX"
¥2,200
HANABIS TITLE :あさがくれば REMIX LABEL :HIGH LIFE RECORDS (JPN) GENRE :[JAPANESE] [RAP] HANABIS New Album "あさがくれば" REMIXがCD版でのリリース!! FLASH PISTON プロデュースによる極上REMIX!! 1.Intro 2.岐路 3.手紙 4.笑えればいい最後には 5.緑の中へ 6.あさがくれば 7.Skit 8.ナインマイル 9.友達の空 feat 紅桜 10.夜のとばり 11.夢だとしても 12.おぼろ月夜 13 .Outro ■All songs produced FLASH PISTON (HIGH LIFE RECORDS) ■Mix engineer VANDA(SAYAMA HOUSE) ■Mastering engineer VANDA(SAYAMA HOUSE) ■Music video #2 緑の中へ LP Ver. ■Directed by Andre Monteiro ■Camera Jonathan Galione ■Produced by AJC
-
【CD】FLASH PISTON "JAZZING"
¥2,500
LASH PISTON TITLE :JAZZING LABEL :HIGH LIFE RECORDS (JPN) GENRE :[JAPANESE] [INST/BREAKBEATS] [CD] アンダーグラウンドを震撼させ続けてきたFLASH PISTONが満を持して、極上のINSTRUMENTAL ALBUM 『JAZZING』をリリース。 <今後の活躍を期待せずにいられない、、、> DJ YAS (KEMURI PRODUCTION) FLASH PISTON 新作はこのコメントから始まる。これまでに多くのプロデュース曲を提供し、止まることなく今年に入って立て続けにオリジナルシリーズ『THE SHOW』を自主制作で6作品リリース。 17曲 55分収録 ALL TRACK by FLASH PISTON ART WORK by SEAL
-
【7inch VINYL】FLASH PISTON × YAMAZIN "PLANTATION"
¥2,200
FLASH PISTON × YAMAZIN / PLANTATION 7inch HIGH LIFE RECORDS PRESENTS 7INCH VINYL PROJECT 第一弾 FLASH PISTON × YAMAZIN "PLANTATION" Title : PLANTATION Artist : FLASH PISTON × YAMAZIN Label : HIGH LIFE RECORDS Release date: 2021.08/31 Price : \2200-(tax in) Format : 7inch VINYL Art work : SEAL Cat no : HLREP-023 sideA:PLANTATION(main) sideB:PLANTATION(inst) ■作品レビュー 岡山HIPHOPの大黒柱FLASH PISTONのNEW PROJECT!! 彼の産み出すDRAMATICなDOPE BEATSに共鳴した、各地のRAPPER達とのSESSIONを7incの黒い円盤に刻みこむ! その第1段を引き受けたのは東京町田が産んだリリシスト"YAMAZIN" 言葉と音楽の可能性を独自のSTYLEで追究し続ける氏は、近年シンガーやベーシストなどの側面も覗かせているが、今作ではFLASH PISTONによる笑って泣けるブルージーなBEATに、氏の持ち味とも言える熱く振り絞ったファンキーな歌とRAPを落としこんだ。 世界的にはその薬効性などにも注目が集まり、非犯罪化,医療·嗜好品として解禁の流れへとは向かっているものの、我が日本国ではその所持を御法度とされるあの植物への一方的愛の詩。 愛があっても奴等にはまかり通らぬこの訴え! これも切ない曲だ! 2021年のガンジャマンブルース 聴いてください。 『PLANTATION』
-
【CD】FREEZ×mendocci-DRUM'N'BASS PROJECT 通常盤 or サイン入り
¥1,500
1.KILLA TUNE 2.BLACK DOG 3.RUDE BOY,RUDE GIRL feat.催化 4.GET HIGH feat.BOOTY 5.ENERGY feat.BON-GO a.k.a. SPIRIE KONG 6.DRIVE feat.NAB 7.観世音寺のテーマ feat.智大
-
【CD】BOOTY'N'FREEZ-O.D.B THE ALBUM(通常盤 or FREEZサイン入り)
¥2,000
★SPECIAL PRICE★ 内容紹介 RAMB CAMP、EL NINOのMC FREEZと、LAND BREEZE BRAND、GENOCIDE CANNONのMC BOOTYによるCRAZY & DIRTYなユニット"BOOTY'N'FREEZ"による既に巷で話題のO.D.B=OYAFUKO DOPE BEATSムーブメントをパッケージしたアルバム「O.D.B THE ALBUM」遂にリリース!!!!!!!!!!!!! TROOP RECORDSリリース第1弾!!!!!!!!!! RAMB CAMP、EL NINOのMC FREEZと、LAND BREEZE BRAND、GENOCIDE CANNONのMC BOOTYによるCRAZY & DIRTYなユニット"BOOTY'N'FREEZ"による既に巷で話題のO.D.B=OYAFUKO DOPE BEATSムーブメントをパッケージしたアルバム「O.D.B THE ALBUM」遂にリリース!!!!!! フィーチャリングにはこのムーブメント"O.D.B"に賛同した同士、K-BOMB、RINO LATINA II (雷家族)、hi-def (C.I.A ZOO)を召還!!!地元福岡からは信狂楽団、催化 (BIG BANG CREW)、MossiZも参戦!!!!!!!!!様々な街の音、街のやり方・・・日本発Street Music Movement! O.D.Bとは? このアルバムを聴いて確認して欲しい。 アーティストについて ■FREEZ 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL-NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。日々現場の爆音と酒を浴びながら、創造力を得る。RAMB CAMPのNEW ALBUMが2010年5月発売。30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。 ツアーファイナル@BASEでのRAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。EL-NINOも再始動、INGLORIOUS BASTARDSの2ndALBUM、NEW PROJECTも続々同時進行中。 行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。溢れ出る悪知恵と創作意欲は、止まる事を知らない2011には親不孝MC’S とのコラボレーションアルバム、ILL FRIENDS/ILL FRIENDを発表した。ちなみにBOOTYとは公私共にツルめる悪友である。 ■BOOTY 1981年生まれ。2000年から親不孝で活動を始める。LANDBREEZE BRANDとして、RAMB CAMPの「Bold As Ramb」の親不孝ALL STAR POSSE CUT,「BIG MAC」に参加。その後INNO,DAM,BRAINHACKERと共に、GENOCIDE CANNONとして活動する。2010,RAMBCAMPの 「RAMB CAMP」にNABと共に「首狩り族のテーマ」に参加。全国ツアーにも首狩り族として同行。 2011, INGLORIOUS BASTARDSに正式加入。BOOTY'N'FREEZ名義で、LIVE活動、ゲリラ活動、SPICEテロ等を行いながら、幾多のRECORDINGを乗りこなし、島根のTRACK MAKER、符和(OTO RECORDS)の「流儀」にてアナログデビュー。親不孝独自のNEO BEATS MOVEMENT、O.D.B(OYAFUKOU DOPE BEATS)のVIDEO制作等も行う。O.D.Bのオリジネイターとも言える、DJ IMAIZUMI GAMEBOY全曲プロデュースにより、O.Y最新型STREETサウンド満載の、「O.D.B THE ALBUM」を世に送り出す。現在ソロ名義のALBUMを制作中。
-
【CD】INGLORIOUS BASTARD - inglorious lp 通常盤 or FREEZサイン入り
¥2,000
福岡、松本、東京、札幌BANGIN' HIP HOP POSSEE!!! PRESIDENTS HEIGHTSより1stフルアルバム 戦わなきゃ だめらしい 俺たちが正しいってことを わからせるには -INGLORIOUS BASTARDS RAMB CAMP (博多)、MEDULLA (東京・松本)、CIAZOO (東京・札幌)の全メンバーにより、北東西と地域を越え、結成された超大型集団INGLORIOUS BASTARDS。 2010年末にゲリラ的にリリースした1st EP「inglorious EP」は一切の流通を通さずに1,000枚を数カ月で完売させた。2011年に入り新たに福岡・親不孝からBOOTY (GENOCIDE CANON)、札幌を地元に持ち東京に活動拠点を持つACE a.k.a 少年A (CHOCOLATE FACTORY)も加わり総勢14名と更なる大所帯となり、正式な声明文とも言える1stアルバム「inglorious LP」をリリース!! 今作はメイントラックメーカーであるMASS-HOLE、TONOSAPIENSに加え、K.A.N.O、BUSHMIND、DJ PKがINGLORIOUS BASTARDSよりトラックを提供。また福岡のGQもトラックを提供する事により、より厚みが加わり、INGLORIOUS BASTARDSの全貌がより捉える事の出来るMONSTER ALBUMと言えるであろう。 BANGIN' マイクリレーからCOOLINまで、喜怒哀楽全部ノセのHIP HOPアルバム。 01. INTRO pro by TONOSAPIENS 02. BITE JUST A LIL BIT pro by TONOSAPIENS 03. ALLDAY ALL NIGHT feat. YOUTH-K (STARTER) pro by BUSHMIND 04. PARTY PATROL pro by BUSHMIND 05. SKIT 06. SNEAKING MISSION pro by TONOSAPIENS 07. SKIT 08. MOMENT OF TRUTH pro by GQ 09. SUNRISE DUB pro by MASS-HOLE 10. SKIT 11. RAINY DAY pro by MASS-HOLE 12. ENTERLUDE pro by TONOSAPIENS 13. JUST COOLING pro by TONOSAPIENS 14. PEASE FOGUE pro by K.A.N.O 15. RECOLLECT pro by BUSHMIND 16. DEPART BEFORE DAWN pro by TONOSAPIENS 17. DOG RUN pro by DJ PK 19. INGLORIOUS BASTARDS pro by K.A.N.O
-
【アナログレコード】Curbside Jones, LafLife, Dextrr Fizz / The Last Train EP
¥4,200
*こちらの商品はレコードです。 前作ZERO EPでも共演したUSのDexter FizzとCurbside Jonesを迎え、日米共同プロジェクトとして完成したNew EP。 日本からは、LafLife, MUMA, CRAM, dhrma, NF Zessho, ballhead。更にUKからPhillblanksが参加! - Bandcamp - https://curbsidejones.bandcamp.com/album/the-last-train Curbside Jones and Dexter Fizz began working on The Last Train EP in January of 2020. Both artists wanted to use the EP to fuel an international tour in Japan, however, COVID-19 put a halt to their plans. During 2020 Curbside Jones and Dexter Fizz worked closely with the Japanese Hip Hop acts such as LafLife, Muma, Dhrma, Ballhead, NF Zessho, Cram, and UK producer Phill Blanks to help create the soundscape for the EP. Each track serves as a bridge between American Hip Hop and Japanese Hip Hop. The Last Train's theme was inspired by Dexter Fizz's adventures through Tokyo after missing the last train while on tour with Cram. The EP boasts themes of self-reflection, newfound confidence, rebellion, and inspiration. The Last Train is something you don't want to miss, so catch it before the doors close.
-
【7inch VINYL】BUDAMUNK×RADIUS 7inch RECORDS
¥1,980
シカゴのレーベル "The Secret Life of Records"よりリリースされ日本国内でも少量のみ流通された好盤、日本を代表するビートメイカーBudamunkと、シカゴのビートメイカーRadiusによるスプリット7inchが、装いを新たに日本国内向けにジャケットを新装し限定再発決定!!!! Budamunk特有の揺れが優しいメロディーと相まって幻想的に広がるSide-A。同じシカゴのレーベル、ETC Recordsからのアルバム『Time Travel Is Real』も好評だったRadiusによるSide-Bは、ボトムの太いビートを中心に、エレクトリックなメロディーが目まぐるしくエフェクティブに展開していく秀逸曲。ジャケットのアートワークは福岡を中心に活動する描生(Byouki)によるドローイングを採用!! 今回も少量のみの為、お見逃しなく!! A. BUDAMUNK - Everpresent B. RADIUS - Get into Something / Becoming https://youtu.be/MW5kW_NxJEY
-
【7inch VINYL】Mahina Apple & Mantis "愛を贈ろう / Blow My Man"
¥1,650
シンガー:Mahina Appleとビートメイカー:Mantisが手を組んで発表したアルバム「Sign」から7inchカット♪ 2018年にリリースした自身のダンス・ミュージック・バンド:Mahina Apple Bandの最新作"ROKU e.p."(レコード)が即完売、ラジオでも多数O.A.され話題となっているMahina Appleと、これまでにMASS-HOLE、NAGAN SERVER、HIDENKA等といったMCとのコラボレーションで手腕を発揮してきたプロデューサー:Mantis。十数年にも渡る2人の関係から生み出されたアルバム「Sign」から待望の7インチカットが決定。A面にはMahina Appleの伸びやかな歌声とそのメッセージで多くのパーティーの朝方のダンスフロアを温かい空気に包み込んできた名曲"愛を贈ろう"を、B面にはMantisの紡ぎだすメロウでメルトなビート上にMahina Appleの歌い上げる真摯なリリックがエモーショナルに染み渡る"Blow My Man"を収録。福岡という同じ街を長く歩んできた両人にとってマイル・ストーンとなる、福岡が生んだ記念すべきアルバム「Sign」の光るかけら、本7インチも是非ご堪能あれ。 ■Mahina Apple(マヒナアップル)■ 福岡天神親不孝通りを代表するシンガーのひとり。ダンス・ミュージック・バンド:Mahina Apple Bandのボーカル。ハウスミュージックからの恩恵を受け、生音でありながらもクラブDJの様に曲間もミックス且つ演出した、美しい流れのライヴにクラブシーンからも注目を集め、ジャンルを問わず様々なパーティーへ出演。2018年リリースの"ROKU e.p."では、よりポップになったバンドサウンドで、幅広いオーディエンスを獲得。ダンスミュージックやパーティーから強い影響を受けた「愛」のメッセージソングが多数の共感を得る。Mahina Appleとしてのソロ活動では、ライブはもちろん、同じ親不孝を主に、県内外で活動するMANTIS(3rd STONE)等ビートメイカー、シンガーとの制作も精力的に行っている。スイカが好き。 ■Mantis(マンティス)■ 親不孝通りのBest Kept Secret。One Man Dope Beats Band。これまでに多くのMIX作品、3枚のオリジナルアルバム、MASS-HOLEとの「THE MAN-HOLE EP」、NAGAN SERVERとの「RELIEF」、HIDENKAとの「TEENAGE FANCLUB」という3枚のジョイントアルバムをリリース。生み出した楽曲はジャンルを超え、多くの腕利きのDJ達によりプレイされ真夜中のダンスフロアを揺らす。DJとしては、様々なジャンルの音を独自の解釈でBLEND、EDITを織り交ぜてGROOVEを産み出す。そのクオリティの高いPLAYで全国各地の現場で多くのヘッズをロックし続けている。XXXXが好き。 FORMAT : 7inch(国内プレス、4Pジャケ付、45回転、初回生産分のみの限定盤)
-
【7inch VINYL】HI-JET "IN MY BRAIN"
¥1,500
HI-JET TITLE :IN MY BRAIN LABEL :THE AXIS RECORDS (JPN) GENRE :[JAPANESE] [RAP] HI-JETの内向的な逆説描写癖、NICOLASの硬く崩さないと気が済まない癖。目を閉じただけでも出来るこの遊びを、是非楽しんで欲しい、君の癖との出会い、答え合わせの瞬間をこっちも楽しみに待っている。 出身地岡山を拠点にMPC一筋で活動するビートメーカー、NICOLAS。地道な活動と交流を重ね腕を磨いてきた彼だが、近年の主な作品は、2019年紅桜「息子へ」,VOCA LUCIANO「Good fellows」をプロデュースした12インチレコード「Vinylism」。 2020年全曲をプロデュースし左利威(SURRY)との合作、EP「飛突目」をリリース。 同じく2020年、Dillin Emblem/FEIDA-WAN,RINJIN13GO,Toystar of 61g produced by NicolasがYouTubeに公開されている。 長年こだわり続けてきた独自の音楽性が、時に太く、時に攻撃的に、時に時代を越えた映画の名作のように、時にまだ行った事のない洞窟を連想させるように。 彼が掘ってきたレコード、MPCと向き合ってきた時間が様々な表情となり、成熟期を感じさせてくれる。 そんな彼と15年来の交流を続ける、BUPPON率いるTHE AXIS RECORDSのラッパー、HI-JET。 イメージ上の合致ではなく、互いの癖を長年見合ってきた関係性のそこを一枚の音作品として7インチレコードを完成させた。 タイトルは「IN MY BRAIN」。 変な遊びをする時に合流する、そんな友達が君にもいるはずだ。 ビートのサンプリングネタ選びから、もうその招集は始まっている、もちろんこの2人も参加者だ。 HI-JETの内向的な逆説描写癖、NICOLASの硬く崩さないと気が済まない癖。 目を閉じただけでも出来るこの遊びを、是非楽しんで欲しい、君の癖との出会い、答え合わせの瞬間をこっちも楽しみに待っている。 IN MY BRAIN -7inch- LYRICS by HI-JET BEATS by NICOLAS MIXED by YOSHIHIRO TATSUTA MASTERRING by MASAHIRO AMEMIYA (GREEN HOUSE STUDIO) ART WORK by ARTOFMIND.DST MUSIC VIDEO Directed by YU IWANAGA [HI-JET] twitter : https://twitter.com/HiJet_axis instagram : https://www.instagram.com/jet.axis [NICOLAS] twitter : https://twitter.com/086nico instagram : https://www.instagram.com/086.nico
-
【7inch VINYL】092FC / DO U 2O MESIA / WA LAUGH feat. LAF 16FLIP REMIX
¥1,980
世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝のラッパー:Wapper(PRIDE MONSTER FAMILA)が 手を組んだ092FCのアルバム「Wheel Come Full Circle」の 豪華リミックス・アルバムから待望の7インチカットが決定!!! [Track List] SIDE A: DO U 2O MESIA [Beats by Olive Oil] SIDE B: WA LAUGH feat. LAF (Cuts by DJ SHOE) [16FLIP REMIX] Lyric by Wapper Track Produced by Olive Oil (SIDE-A) Remix Produced by 16FLIP (SIDE-B) Mastered by GREEN HOUSE Cuts by DJ SHOE (SIDE-B) 世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝のラッパー:Wapper(PRIDE MONSTER FAMILA)が 手を組んだ092FCのアルバム「Wheel Come Full Circle」の 豪華リミックス・アルバムから待望の7インチカットが決定!!! 強力な面子が参加し、期待が高まるリミックス・アルバムからのカット となる本作。A面には、Olive Oilならではの哀愁漂う心揺らす旋律と ビートに、Wapperが吐き出すリリックが乗ることで上質な仕上がりを 魅せる092FCの新曲を収録。B面には、説明不要のトラックメイカー/ プロデューサー:16FLIPがオリジナルをよりファット、且つ、スリリングな ビートで仕上げ、疾走感を増した好リミックス。
-
【7inch VINYL】UMA/THE OLD ROOKIE
¥1,650
兵庫、姫路出身 札幌在住の"MC、UMA" 前作の名刺的なMIX CD「UMA CONSTRUCTION OF MOTIF」から待望の7inch Vinylをリリース。2曲共にDOGG a.k.a. DJ PERROプロデュースによる両A面シングル! リード曲「THE OLD ROOKIE」 そしてデビュー曲「RESURRECTION」を2020 REMASTARINGでの収録。ProduceはFrom 北海道。Nico Studioのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ:MIC JACK PRODUCTIONのプロデューサーの DOGG a.k.a. DJ PERRO。JacketDesignはニューヨーク出身マイアミ在住、Botanica del Jibaro、Rice and Beans、Arepaz、Sud Swap Audio Brewing、Botanica1などのレーベルオーナー今回の名義はBETA BODEGA COALITIONからLA MANO FRIA。 この2人と言えばBotanica del JibaroのオフィシャルMIX CD "Rice and Beans Mixed & Served PT.2" からの久しぶりのタッグ! UMAが3番目の刺客として無骨なまでにStreet Hopを体現した今作。THE OLD ROOKIEは昼の公園のベンチからの情景、仲間や未来の事を描きながらも首を振れる仕上がりとなっており RESURRECTIONは極上のピアノループの上で夜の公園の情景や自己の内面を描いている。 是非2曲で1曲として聴いてほしい。 姫路、札幌、マイアミ、Rap、Beat、Jacketの最高のコラボレーションを楽しんでほしい。 TRACK LIST: SIDE A: THE OLD ROOKIE SIDE B: RESURRECTION(2020) ■ UMA プロフィール ボーカリスト定番のマイク「SHURE58」と呼応するような 「昭和58年」、兵庫県姫路市にて世に生を受けたUMA 小学校時代から親戚の影響で「Public Enemy」のレコードに聴き入り、hip hopに強烈な憧憬を抱く。 中学校時代からRAP制作を開始、16歳でマイクジャックによる活動を展開。 姫路・大手前公園で「ストリート」を学び、現在のリリックスキルの礎に至る。 ストリートに生きながらも物騒なサグへの道には入らず、 街と人間を掘り下げるカメラマンという視点からリリックを連る。 地元のライブ先でMJPのDOGG a.k.a. DJ PERROに出会い、札幌に旅立つ。 同時期、地元079と札幌011のコンピレーションレコード「connected up」に参加。 現在、トラックメイカーのA2TAと共に立ち上げたユニット North Blue Road Connectionに所属。 「BuddhaMafiaRadioShow」での楽曲紹介、ジャパニーズラキムの称号を獲得。 2019年、Self MIX CD「UMA CONSTRUCTION OF MOTIF」をリリース。 ドイツのローカルラジオステーション、stayfm内の番組RedMicにて楽曲紹介。 ストリートから見た世界、Soul Lament、 生を受けた者が必ず感じる言葉を魂に持ち、「札幌」を拠点に活躍中。
-
【CDR】符和 / Walking Nostalgia
¥1,500
波音で始まり波音で幕を閉じる今作品。"符和"によるサマーミックスが到着。 レイドバックした空気感に心底浸れるソウル、レゲエの名曲カヴァーから、 ダンサブルなディスコ、シティー風味なヒップホップまで一貫して心地良い楽曲で構成。 徐々に高揚していき終盤にかけて切なくなっていく展開は真夏のドライブ、サンセットのBGMにピッタリ。 夏に向けてポジティブで明るいイメージをきっと映し出してくれる、そんな1枚です。
-
【CD】DJ Paulos / FEELIN ALIVE
¥1,650
鹿児島、福岡親不孝通りで活動するDJ Paulosによる初の流通MIX!! 2019〜2020頭にリリースされたHardな音源からChillな音源まで、ほぼ北米のhiphopで構成されている。 親日な杏里をサンプリングしたTexasのLe$やVancouverのJaykin、LAのFemale Rapper & SingerのVel The Wonder, Gavlynなど地域世代幅広いArtistsが収録されている。 終始まるで映画のような情景を音によって表現できる世界観のある作品となっている。 Artwork by SPECDEE。
-
【CD】DJ U-RIDE / Fravor Side MiX105 ~EU travel~
¥1,100
LABEL=force of gravityから第2作目をRELESE!10月にJUNCRANKY 1st ALUBUM(南国プラン)をRELEASEしてから2ヶ月、DJ U-RIDEのMIXを2016年12月30日親不孝grafムゲンにてRELEASE! レペゼン香椎浜の団地 全てはここから始まり、そこで作られたのが今回のMIX、Flavor Side MiX105 ~EU travel~ ドイツとフランスの曲で構成された哀愁漂うグルーヴにDOPEさが匂うアナログオンリーのMIX。 多彩なフレイバーが漂う一枚となった。 ジャケットも自身で作成。 前半と後半にはJUNCRANKYから炬と、かげろうの援護を受け完成した。 mastering by.GREEN HOUSE TRACK LIST :非公開 プロフィール :U-RIDE(ユーライド) 福岡の東区を拠点にするHIPHOPCREW:JUNCRANKY(ジャンクランキー)に所属するDJ。 CLUB BASEでの活動時代より、DJとしての選曲やMC達へのサポートっぷりは信頼が厚い。クルーとして現在は不定期開催のPARTY:ムゲンや、BEAT MAKEも目が離せないところだ。
-
【CD】Quidam Beatz - Flying Dutchman
¥2,400
輪入道、TOC(Hilcrhyme)らへの楽曲提供でも知られるQuidam Beatzが待望のフルアルバムを2年振りにリリース決定!!MCバトル界隈でも大活躍中の輪入道や句潤をはじめ、アングラシーンでも注目を集めているクルーLaf LifeのDAN, MOMOなども客演で参加し、自身もMUMA名義でラッパーとして参加。 TRACK LIST : 01. Myflow (feat. 句潤) 02. breath (feat. DAN , ROOK) 03. デデェス (feat. junior Hsus , MUMA) 04. crate diggin’ (feat. ROOK) 05. TURN UP (feat. DAN) 06. 素面 (feat. ROOK) 07. GANGANGAN (feat. MOMO , MUMA) 08. hot box chillin (feat. MOMO) 09. a decade ago 2011 -Skit- 10. gray (feat. 輪入道) 11. fullmoon (feat. DAN, MUMA) PROFILE : 1990年7月札幌生まれ。中学時代とあるきっかけで聴かせてもらった HIPHOP に衝撃を受け、 リリックを書き始めると同時にアーティストを志す。 15歳で単身上京し、 幸運にも出会いに恵まれ DJ として鶴見の CLUB で活動を始め、 横浜市緑区を中心とする CREW、 LUXAM( ラグジャム ) のラッパー、 トラックメイカーとしての活動を始める。 同時に他アーティストとの出会いを経て、 コンピレーションへの楽曲参加 やトラックメイク、 レコーディングなども開始。 都内や横浜、国内の CLUB などでの LIVE 活動を経て ISH-ONE、 DELMONTE、 孫GONG、 TOC、 RWEMYKNIGHT、 GASHIMA、 彩 -XI-、 など様々なラッパーと楽曲製作。 当時のLIVE で輪入道や句潤、junior Hsus、 629 での活動で ROOK、 LafLife などとセッションを経て今回は参加を実現。2021 年 は LafLife と共に海外レーベルからのバイナルリリース。 2021年 5月、2年振り待望のフルアルバム 『Flying Dutchman』 をリリース。
-
【CD】南部式演奏生録音橋の下世界音楽祭二○十八 横丁ぬ大寺
¥2,000
ライブ盤です!
-
【CD】ULSD - Legacy
¥2,750
東京を中心に活動するクリエイティヴ集団VIBEPAKからの刺客。ビートメイクとダンスという二足の草鞋でステップを踏む "踊れるビートメイカー" ULSDがKojoe 、B.D. 、B.I.G. JOE ら、以前から親交のあるラッパー達を招き、満を持してリリースする1st フルアルバム!! ULSDは、東京を中心に活動しているクリエイティヴ集団”VIBEPAK”からの刺客にして、ビートメイクとダンスをどちらも高いレベルで表現し続けている。ULSD自身を体現したかのような、ハードコアでありながらも愛に溢れるビート群に、以前から親交のあるラッパー達が言葉を乗せている。Big Kahuna OG (from US / Mutant Academy)、Kojoe 、B.D. 、OMSB、MILES WORD、DUSTY HUSKY、HAMBURGER BROTHERS (FREEZ , WAPPER)、B.I.G. JOE、参加した全員がリリシストな事からも分かる様に共鳴に共感を重ねたULSD達のメッセージ。ビートメイクとダンスの二刀流で、”踊れるビートメイカー”というULSDだけの特権を存分に発揮。東京の夜、硬質で哀愁あふれ色気香るHIPHOPが太く、ロマンティカルに地を這う。心に届くHIPHOPはBLUESにしかりと信じたい。ULSDのBLUESをLEGACYに残す。 TRACK LIST : 01. Yellow Chocolate 02. Fuck begets Love 03. Smiles & Cries Feat. Big Kahuna OG 04. One day 05. Rain of Pain Feat. Kojoe 06. Heritage 07. Last one standing Feat. B.D. 08. Cheeba Cheeba 09. Be serious, Be hungry 10. 2 step ahead Feat. OMSB 11. Path 12. M.V.R.A.P. Feat. MILES WORD, DUSTY HUSKY 13. Filthy Street Feat. HAMBURGER BROTHERS (FREEZ , WAPPER) 14. Legacy 15. Human Error Feat. B.I.G. JOE PROFILE : 東京を中心に活動するクリエイティブ集団、VIBEPAKの一番奥で中、ULSD。beatlive、dj、danceshow、dance session等日々精力的に活動中。BeatmakeとDance、この二刀流を両方とも高いレベルで表現し続けるのはULSDだけの特権。共通して言えるのは、"渋さ"と"色気"。日本全国津々浦々、行く先々のディープスポットで、時にはDJとして、レコードを探し、自身の音を鳴らし、その身体を揺らす。日々サバイブしてる奴らに寄り添える音楽を目指して。
-
【CD】COTTONDOPE / MAROUDER’S TAPROOM
¥1,426
Ska、Rocksteady、Soul、Hiphopを紡いだ日常と闘っている者を癒す極上のミックス。Marouder’s Taproom。ここはCotton Dopeが作り出した架空の酒場。日々の闘いの労をねぎらい、猛者たちがグラスを傾ける。血と汗と笑み。切れのいいラガーから漆黒のインペリアルスタウトまでと色々とりどりのビール。様々なジャンルの音楽がまるで杯を進めるようにスピーカーから次から次へと流れてくる。ジャンルは違えど一曲一曲、強さと優しさが共通して宿っており、Cotton Dopeの人間性が選曲を通して浮かび上がる。痛みと葛藤を背負っているからこそ表現できる優しさ。そんな感じのミックスです。-Sonny Schmitz COMMENT : MASS-HOLE あなたが聞いているmixcdにはどんな展開がある?例えば飲み屋からclubへとBPMで繋ぎ合わせたようなsmoothなmixであったり、生ぬるいmoodを切り裂くようなscratchであったり、強引に手を引っ張り、始発に急ぐようなcut inであったり。。。俺が今作、cottondope氏のmixcdで感じた展開とは「間」である。まるで暗転のような曲と曲の「間」から零れ落ちるヒスノイズ。でも、よく聞いてみて。その「間」からclubでの馴染みの会話や久しぶりに会うmymanとのグラスを重ねる音、常連同志の喧嘩も聞こえるから。そして、氏はいつも予想もつかないロマンスを詰め込んでくれるから。レーベルWDsoundsだっていつもそうだろ?あえて、midnightmealからcottondope氏のmixがでるってのも粋だね。 PROFILE : COTTON DOPE HARD CORE PUNK / HIP HOPを中心に作品をリリースするインディペンデント・レコード・レーベル/プロモーション・カンパニー、WDsoundsをRUN。文章業としてはアーティストのオフィシャル・プロフィールやレビュー、コラム ( OLLIE MAGAZINE「BLUE YES BLUE」 ELE-KING「COTTON DOPEの手記」)、インタヴュー等を不定期に執筆。のびのびとセレクトもやらせていただいております。
-
【CD】SIN-NO-SKE / THE DEAL
¥1,324
MASS-HOLEのバックDJとして各地を震え上がらせてきたDJ SIN-NO-SKEによるNEW MIX CDがMIDNIGHT MEALよりリリース。まず、MAN'S MIXとして完璧な選曲がここにある。「2000年代以降」というあってないようなDJingにおける価値観があるのだとしたら、その頂点にあると言っても良い。SWEETが入る隙を与えないTOUGHNESS、終始低いレンジから放たれ続けるBULLETは守りではなく攻め。しかしただタフガイ達に向けたHARDCOREではなく、屈託のないB-BOY然とした眼差しによって紡がれたDOPEは、全方位に機能するからこそSHIT'Z REALと言える。MASS-HOLEとISSUGIによるシャウトが、そのガン・メタリックをさらに鈍色に光らせる。2015年に聴ける/聴かせるべき最高クラスのMAN'S HIPHOP MIX。間違いない。 by michioshka (EBBITIDE RECORDS / SEMINISHKEI) いい加減 あなたは気付くべきだ、他人のコメントやレコードショップのレコメンドよりも自分自身で愛着を持たせたshitこそがクラシックと呼ばれることを。このsin-no-skeのmixcdはそのことを証明してる。 by mass-hole PROFILE : DJ SIN-NO-SKE 1988年生まれ。地元長野市を拠点に活動を開始し現在に至る。近年ではmass-holeのback djとしての活動も活発。mass-holeのalbum「PAReDE」特典mixcd "sound check (mayhem of PAReDE)" が好評を博し、11月にはmidnight meal recordsからmixcd「the deal」を発売予定。薄められたdope、氾濫するpop、さぁblackoutの時間だ
-
【CD】YUKSTA-ILL - BANNED FROM FLAG EP2
¥2,200
既に忘れられない年となった2020年。混沌とした世界に向けてNYC経由RCS産の新薬を投与。 未曾有の事態の中、HIPHOPは希望になり得る。RCメイドのSILVER BULLETは時代を駆け抜けていく。NYCで生活するDJ SCRATCH NICEとGRADIS NICEの弾き出すビートは断絶された世界を飛び越えていく。東京を経由してRCSのYUKSTA-ILLの耳元に届く。着弾の煌めきと狼煙は新たなLIFEの始まりを告げる。平常ではない世情であればあるほど、思考やペンは休むことなく動き続ける。スタジオやヘッドフォンの中で鳴る音楽は開放の時を待っている。誰もが経験する 今 をYUKSTA-ILLは新鮮かつ特有の視点で切り開いて行く。スピットを続けることで新たな価値を創造する。息が詰まりそうな世界の中でもエゴは必要だ。共存を諒解した上でのエゴ。そして機転と気の効いたWORD PLAY。シンプルだけど大切なこと。このEPは聴く者の経験値を高めてくれる。 TRACK LIST : 1. SOCIAL DISTANCE / produced by DJ SCRATCH NICE 2. AS TIME GOES BY / produced by DJ SCRATCH NICE 3. SILVER BULLET (feat. HIRAGEN) / produced by DJ SCRATCH NICE 4. HAZARD ALERT BALLAD / produced by GRADIS NICE 5. TORCH / produced by GRADIS NICE 6. UNDER THE RADAR / produced by DJ SCRATCH NICE PROFILE : MOTOR CIRCUIT CITY 鈴鹿在住。近所の四日市、仲間が多く集まる名古屋によく出没。B-ZIK/TYRANT/RCSLUM所属のRAPPER。同世代のコレクティヴ「1982S」にも名を連ねる。バトルMCとして名を馳せる(UMB愛知07年、09年優勝等)も早々に身を引き、表現者としての道を邁進。これまでに3枚のフルアルバムを含む自身名義のプロジェクトを多数発表。他にも無数の客演に参加。常に作品を世に送り出し続けている。そしてこの度、6月に急遽配信された『BANNED FROM FLAG EP』収録曲に新曲3曲を追加した続編『BANNED FROM FLAG EP2』をRC SLUMよりCDリリース。DJ SCRATCH NICEとGRADIS NICEがビートを担当し、TYRANTの盟友であるHIRAGENがゲストで参加。既に忘れられない年となった2020年の混沌とした世界に向けてNYC経由RCS産の新薬を投与する。
-
【CD】DJ MOTORA「UNSUNG HERO」限定生産CD
¥2,090
100枚限定 長崎アンダーグランドが誇るパイオニア”DJ MOTORA”完成までに約三年半の歳月を費やしたライフワークでありマスターピース。サブスクのみのリリースであったが100枚限定フィジカルリリース決定!!“エグい面子”が招集された全12曲のコンプリート・ラップアルバム。 [参加ラッパー] ・茂千代 ・B.D. ・YUKSTA-ILL ・HAIIRO DE ROSSI ・MC松島 ・KANDATA ・LIPSTORM ・ホロンバイム ・SURRY ・KOWREE ・PEAVIS ・SION (順不同) 国内のシーンの実状を把握している者であれば、この豪華な面子の”えげつなさ”を容易に理解できるはずだ。世代や拠点を問わず招集された、この最高峰の言葉達は、「マスターピースを創り上げる為のマスターピース達」と、言い換えても過言ではないだろう。 リリースを重ねる度に「キャリアハイの更新」を続ける”DJ MOTORA SOUND”持ち前のハイセンスなループ&チョップ&フリップは更に精度に磨きが掛かり、ブレる事なく「モトラのブーンバップ」を構築する事に尽力しており、また、今作では、一つ一つの音の質感を徹底的にこだわり、プラグインのみならず、様々なアウトボードを用いることで”輪郭がくっきりした音像”を成し遂げている。 アルバムタイトルの『UNSUNG HERO』は、直訳すると”縁の下の力持ち”。自身の母が、地元長崎の絵画展にて入賞を果たした作品『町工場で働く人』から着想され、ご覧のジャケ画に起用したという逸話も最後に添えておこう。 ■DJ MOTORA 長崎を中心に活動するTEAM KEN RECORDSオーナー兼プロデューサー。1997年、DJとしてのキャリアをスタートさせる。勢力的にMixCDや自身のアルバムをリリースしており、Shingo2,BIGJOE,Meiso,茂千代,ISSUGI,仙人掌、YUKSTA-ILL,HAIIRO DE ROSSI等をはじめ、数多くのMCと楽曲制作している。2018年からは地元長崎のラッパー カツヲ,MARCO,Jonee Blanco,等のE.Pやアルバムを手掛け、地元長崎のHIPHOPシーンを牽引している 1.Intro 2.Special One feat.PEAVIS 3.It is wut it is feat.LIPSTORM 4.きれるナイフ feat.MC松島 5.あの街の残党 feat.SION 6.アラブルタマシイ feat.KOWREE 7.Frenzy Ball feat.ホロンバイム 8.WORD feat.HAIIRO DE ROSSI 9.WOW feat.茂千代 10.Breezin’ feat.B.D. 11.City Breath feat.SURRY 12.KitKat feat.KANDATA 13.UNSUNG HERO feat.YUKSTA-ILL
-
【CD】DJ MOTORA / N.G.S.F
¥2,300
長崎アンダーグランドが誇るパイオニア、"DJ MOTORA"、2011年以来8年ぶりとなる本人名義でのフルアルバムは100%長崎産ラッパーを起用した、荘厳たる一大スペースオペラ!! 近年、急激な発展を魅せる長崎のアンダーグランドHIP HOPシーンは、彼が起こしたbig bangから始まったと言っても過言ではない。漆黒の深宇宙を一人彷徨い、手探りで闇を切り 拓き、15年以上の歳月を積み重ね、その惑星系は形成されていった。そして、その着実な活動の集大成とも言えるこのアルバムは、ある意味、長崎のシーンにおける一つの到達点であり、新 たなユートピアを探求する旅の始まりでもあるだろう。 かつて、数多くの音楽家達が、この"宇宙"という壮大な、無限とも思えるテーマに挑み、そして、名作・名盤を残して来た。まだ見ぬ空の向こうへの憧れ、得体の知れない闇への恐怖、未知との 遭遇や、予測不可能な事態、地球上の常識では計り知れない物体や生物、理想郷、そして、ガイアからインナースペースまで、、日常、非日常から切り取られた、様々な宇宙的比喩が連なり、楽曲と成り、それらを総称し冠したタイトルこそが、『NaGasaki Science Fiction = N.G.S.F』 幾重にも重なる大気の層を織り成すかの如く、デジタル、アナログ、様々な機材を駆使し、空間性を重視したト ラック群に煌めく星々との共演。 今や、長崎のエース的な存在としての呼び声も高い不死鳥"MARCO"。REP佐世保、長崎で最も注目すべき CREW"ENIGMATIC LABORATORY"から、UMBや戦極などのMCバトルでも結果を残す"ホロンバイム"と、ダ ークマター"JP the シンソリューム"。長崎と福岡のコンビで東京のシーンを掻き回す"LafLife"。DJ MOTORA との『NEW SPACE ORDER』も記憶に新しい"JONEE BLANCO"。既に長崎市内では絶大なPROPSを誇るラッ プ集団"NG'z"からは"Lain"が二曲に参加。そして、超新星、最年少20歳の"BuddhaBaby"。 深い闇の底から幕を開け、色とりどりの惑星・衛星を経由し辿り着いた先に広がるのはユートピアか?ディスト ピアか?"DJ MOTORA"が音の全てを手掛け、ALL CAST"長崎アンダーグラウンド"で贈る全12曲の"スペース トリップオペラ"が、今ここに完成を迎えた。 1. Intro 2. Midnight core feat.BuddhaBaby 3. Rara feat.Lain 4. Space Member feat.MARCO 5. Brother,Sister feat.LafLife 6. Skit 7. Day Dream feat.Sion 8. Dope Me feat.Lain 9. Silent space feat.ホロンバイム 10. Plant Planet feat.JONEE BLANCO 11. Flux capacitor feat.JP the シンソリューム 12. Outro [参加ラッパー] ・MARCO(McBROVAS/43 FORCE RECORDS) ・ホロンバイム(ENIGMATIC LABORATORY/TRIP SOUND RECORDS) ・JP theシンソリューム (ENIGMATIC LABORATORY/TRIP SOUND RECORDS) ・LAF LIFE(ALL GREEN LABEL) ・JONEE BLANCO ・SION ・Lain(NG'z) ・BuddhaBaby(NG'z) -PROFILE- DJ MOTORA (DJ/TRACKMAKER/PRODUCER) 長崎を中心に活動するTEAM KEN RECORDSオーナー兼プロデューサー。 1997年、DJとしてのキャリアをスタートさせる。勢力的にMixCDや自身のアルバムをリリースしており、Shingo2,BIGJOE,Meiso,茂千代,ISSUGI,仙人掌、YUKSTA-ILL,HAIIRO DE ROSSI等をはじめ、数多くのMCと楽曲制作している。2018年からは地元長崎のラッパー カツヲ,MARCO,Jonee Blanco,等のE.Pやアルバムを手掛け、地元長崎のHIPHOPシーンを牽引している。
-
【CD】押忍マン vs NEZUMI
¥2,000
「フリースタイルダンジョン」への出演でその男気ラップにクラッた視聴者大多数、大分出身の"ラップ馬鹿" 押忍マンの2ndアルバムに繋がる最新作は盟友NEZUMIと勃発した音上BATTLE作品!ダンスやDJにフリースタイルラップ、とにかくBATTLEブームが流行りまくっている昨今、それらとは全く違うベクトルで押忍マンがNEZUMIとガチでお互いのスキルとスタイルをぶつけ合った作品が今作である。押忍マンはタフなRHYMEをキックし、NEZUMIはBLUES、FUNK、ROCK、TRAPと様々なバックボーンを持つBEATを投げつける。その両者の唾競り合いはスペシャルなヒップホップ・アルバムを完成させた!NEZUMIのBEATが余りに手強い時には押忍マンもたまらず仲間を呼んだ、さながら変則タッグマッチの様な客演曲も収録。押忍マンの2ndアルバムへ続く1.5枚目のアルバムとなる本作は押忍マンを語る上でも、そして盟友NEZUMIを語る上でも勿論外せない、捨て曲無しの珠玉で究極の9曲入り。損はさせません。 TRACK LIST : 01. Walk this way 02. It's one time 03. KNIFE 04. たまパでガッサップ (feat. たまちゃん) 05. Force 06. 無いものねだり 07. あれそれ (feat. 燵朗) 08. BAD DAYS (feat. KMC) 09. 愛かわらず PROFILE : 押忍マン(オスマン) 大分出身、東京在住。寿司が好き。消しちゃ書く歌詞。これまでMC BATTLEで数々の武功をあげるも、最近では「フリースタイルダンジョン」出演が記憶に新しい。元々地元大分ではソロ活動をやっていたが、2011年単身上京。2013年仲間と共に結成したGAZAGORillAによる『GAZAGORillA EP』をリリースし、好きモノの間で話題となる。2014年ついにソロ名義としては初となる1stアルバム『押忍matic』をリリース。アルバムからのリード曲「Monster feat. RINO LATINA II (Prod. DJ YAS)」等のMVを、立て続けに公開し話題となる。2015年にはGAZAGORillA待望の1stアルバム『BAD SUNDAY ~日曜日よりの宴者~』をリリース。惜しまれつつもGAZAGORillAは解散となるが、決意も新たにソロ活動に集中する事を誓う。2016年3月、iTunesによる配信で「IT'S ONE TIME (Prod. NEZUMI)」、「100 or 0 (Prod. OMSB)」と2曲のシングルを連続リリース。これからもこのバカからは、目が離せない。 PROFILE : NEZUMI(ネズミ) 福岡在住。座敷屋。ビートメイカー。ラッパー。これまでGAZAGORillAを全曲プロデュース、MOL53の1stアルバム「REVIVAL」を全曲プロデュース、句潤「シーソーゲーム feat. 押忍マン」プロデュース等。独自のサンプリング感覚によるビートメイクにはとにかくラップを引き立てると定評があり、一部ではそのオリジナルなサウンドにより、空間をもメイクしてるとの噂も飛び交う。
-
【CD】GAZAGORillA - BAD SUNDAY -日曜日よりの宴者-
¥2,000
都内を中心に珍事を巻き起こしている九州出身の3MC's、GAZAGORillAの1st ALBUMが到着。EPで魅せた暴れっぷりの"ウホウホ感"から一転、今作では『どうした!?』と話を聞きたくなるような"妙に"落ち着いたトーンで持ち前の熱さを封じ込める事に成功したようだ。それは、EP発売後にCREWがたどった路、直面したSTORYとの葛藤を表した手記となっている。ステージングでの鬼の形相(まさにゴリラ)と、貫禄すら見えて来た落書の一歩引いた所からえぐる描写とフロウ。不敵な笑みを浮かべ、中毒性のある独自のリズムでライムの舌鼓を打たせるDaishi邪NICE。バトルでの好績やソロでのリリースと、事件が我を強くさせる事となった押忍マンはタイトに言葉をしたため纏め役を担う。NEZUMIのシンプル且つ煽るBEATが下敷きとなって、3匹の躍動感が際立っている。事実、九州を離れて集結した地、東京というコンクリートジャングルでの出会いや芽生え、そして仲間との分岐点。PARTY NEVA DIEを掲げて突き進む道すがらのHARD LIFEの中でBAD SUN RECORDZという根城を立ち上げ、ゴリラ達が思う"今"が詰まった全12曲。決して当てずっぽではない入魂のブランニューに目を耳を傾けろ! TRACK LIST : 01. Intro 02. UNTITLED 03. BA・NA・NA 04. Skit 05. PARTY NEVA DIE 06. 勢いだけやないけど 07. 曲論 08. Skit 09. 浪漫飛行 10. PEEPING TOM 11. BAD SUN 12. Outro PROFILE : 2012年、押忍マン、MC落書、Daishi邪NICE、DJ KORK、NEZUMIが都内にて深夜に落ち合い合流。2013年、ストリートにて「GAZAGORillA EP」を発売し話題となる。押忍マンはソロアルバム「押忍matic」のリリースやUMB2015本戦出場、MC落書は福岡PRIDE MONSTER FAMILIAや座敷屋での活動、Daishi邪NICEは毎週火曜日池袋bedにて行われているEARLY LOUNGE内でのキッチンゴリラ(フードスペース)を展開する等、各々のバックボーンを持つ事が特徴的なCREWである。LIVE DJはDJ KORKが務め、福岡在住で座敷屋としての活動やMOL53の1stアルバム「REVIVAL」の全曲プロデュース等も話題のNEZUMIが、これまで全曲のビートを手がけている。現在首都圏ではまさに珍事件、オールエントランスフリースタイルの「PARTY NEVA DIE」を池袋BEDにて毎月第四日曜日に開演中。そして2015年末、前作より約2年ぶりとなる新作であり1st アルバム「BAD SUNDAY ~日曜日よりの宴者~」をリリース。乾杯!!
-
【CD】MD's CRKUS "Noise of City"
¥1,300
福岡のレーベル"force of gravity"から"MD's CRKUS"の登場!!!尖りまくりの13曲!!! プロデュースの大半を"The Wranglers"所属の"Safari"が担当。 8曲目"As it's gets colder"では東京のレジェンド"DJ ANDO"がプロデュース!!! フューチャリングは同レーベルから"JUNCRANKY"の"炬"&"KAGERAW"+"Tight-V" スクラッチはもちろん"DJ U-RIDE"!!! ジャケットデザインは福岡の要注意グラフィー集団"SLK"から"TVONE"と"BNZONE" スプレー缶の如く勢いよく噴射するライムを要チェケラ!!! 1.intro 2.Black Pint 3.DESU or HEVEN 4.都会 5.Mysterious Dope(feat.KAGERAW) 6.skit 7.5Pointz Gette(feat.炬) 8.As it's gets colder 9.ここにいる意味(feat.KAGERAW) 10.skit2 11.Deep Night 12.Slow burning...まだ...(feat.KAGERAW Tight-V) 13.outro Lyric By M.D's CRKUS KAGERAW 炬 Tight-V Tracks Produce By Safari(1,3,6,7,9,10,11,12,13) MD's CRKUS(2) GASS TANK FLAVOR(4) 陽炎(5) DJ ANDO(8) Scratch By DJ U-RIDE Mixed/Mastered By LILZAM
-
【CD】Kageraw and Matto "PSYCHOLOGY DELICIOUS"
¥1,500
福岡OY STREETを拠点に活動する、JUNCRANKY所属のMC"KAGERAW"とCanada出身のDJ/PRODUCER"MATTO"によるCollaboration Album。 Dope&Hope SFを観ているような気分 正真正銘人間の物語 記憶の断片 唯一のFeaturingには座敷屋から"NEZUMI"を召喚。 ジャケの文字は"TVONE" 11曲全てRap入り、All Produce"DJ MATTO" 双方が織りなす独自の世界観をとくとご堪能あれ。 1 mujun 2 Its Like That 3 S.U.C 4 Hellraiser feat Nezumi 5 cave 6 ◯ 7 seaside 8 4antasy 9 hour 10 Matrix 11 wAke Manufactured by force of gravity Recorded/Mixed/Mastered by MATTO SOUND
-
【CD】MARCO - AWAKENING
¥2,200
Artist : MARCO Title : Awakening Label : TEAMKEN RECORDS 仕 様 : CD ALBUM 「長崎に産まれ、札幌で覚醒し、そして、長崎を背負う。」 文字どうり飛翔した1st『FIRE BIRD』から約一年半。 DJ MOTORAとの相性抜群のコンビネーションはそのままに、 極限まで追求したのは「BEATS & RHYMEの完全なる調和」 客演として、福岡から”脳発火 a.k.a BRAIN HACKER”が参加。 長崎アンダーグラウンドシーンの新たな日の出となった、 2018年5月リリースの1st Album『FIRE BIRD』から約一年半。 一ラッパー、一トラックメイカーとして第一線を張り続ける二人にとって、 「前作を超える」は常であり、また「自身の新たな目醒め(Awakening)」でもある。 個々に高めた”音”と”言葉”は、”鉄”と”鋼”。 最も重要視したのは、一体感が産み出す聴き応え。 すなわち「BEATS & RHYMEの完全なる調和」だった。 人間の深層心理を抉り出すまでに至ったMARCOのラップと、 試行錯誤を繰り返し、常にアップグレードを図るMOTORAのトラックは、 前作をも凌ぐ”強いメッセージ性”と”柔軟なグルーヴ感”を手中に収めた。 唯一の客演として、福岡の妖怪スキル”脳発火”を迎え、 アートワークには佐賀から”TOKIWA”を起用。 不必要は排除し、重ねるべきは重ね、 深く潜り、時に、俯瞰から全体を眺め、 燃やし、叩き、冷やし、鍛錬を積み重ね、 強固に鍛え上げ、一体化した”鉄”と”鋼”。 鞘から抜かれ、日の目を見る時が来た。 TRACK LIST 1.Awakening 2.Blow your mind 3.This is… 4.Mujina 5.Big wave 6.Monday rain 7.Sns 8.Way of life 9.Alright feat.脳発火 10.Trip all produce djmotora art tokiwa #teamkenrecords #filerecords 〜MARCO PROFILE〜 1987年、長崎県西海市生まれ。2005年、友達が勝手に受けてきたliveに出演しキャリアをスタート。2009年札幌へ拠点を移す。帰国したばかりのB.I.G.JOEが主宰するレーベルTRIUMPH RECORDSへと弟子入り加入後、札幌出身のMister Bee、Dj chaps a.k.a skyatchの三人で「McBROVAS」として活動。ソロ、ユニット共に作品のリリースや数多くのlive活動を精力的に続け2015年地元長崎へと帰還。程なくして、勢いを増す札幌のヒップホップ・クルー「RefugeeCamp」のDomino-Pが主宰するレーベル「43FORCE RECORDS」に移籍。帰郷後に間もなく、レベル3の癌宣告を受け闘病生活の後に発表されたシングル「Stand By Me track by OLIVEOIL」が話題を呼ぶ。ついに完成させた1st Albumのオールプロデュースは愛した二つの地元を繋ぐ長崎の雄、DJ MOTORA。死と直面し対話した彼の言葉はマイクを通し、リスナーの人生をflowさせる。
-
【CD】ILL-TEE - Stay True / Bottle After Bottle
¥1,296
「T-BANG」以来となるフィジカルがリリース。なんと12inch形式のCDシングル作! -info- BAY AREAの重鎮プロデューサーデュオ「THE MEKANIX」のビート。BAYへの偏愛を見せそれをラップで現実にしてきたラッパー「ILL-TEE」のラップ。現在のBAY AREAと東京とのタッグは太平洋を揺らすWAVEへと変わっていく。HIP HOPの最重要な要素の一つである「BASS」をブンブン鳴らし、「タフネス」と「メローネス」を染み渡らせていく。街にいる「プロ」達が街の話を展開する。「THE MEKANIX」がBAYでトラックを渡すラッパーと変わることなく「ILL-TEE」はラップをのせる、街の話が染み渡っていく。朝焼けの街にも夕焼けの街にも似合う2曲のこのTUNEが世界を駆け巡る。 TRACK LIST : 1. STAY TRUE 2. BOTTLE AFTER BOTTLE 3. STAY TRUE (instrumental) 4. BOTTLE AFTER BOTTLE (instrumental)
-
【CD】SPACE TRAIN MIX TAPE mix by. DJ KEN-BEAT
¥2,160
Yelladigosが結成した2015年~2016年現在までの楽曲をDJ KEN-BEATがコンパイルしたMIX CD。 収録曲のほとんどのトラックを手掛けるのはFog、そして鬼才DJ KEN-BEAT。PEAVIS、RIO、BASHI THE BRIDGE、BUDDIがライムを吹き込んだ全20曲。アートワークはJETER。 地球上全ての喜怒哀楽を乗せ、車掌DJ KEN-BEATが宇宙旅行へ連れて行く。。。 『どうか勘繰らないで聞いて欲しい』 1. INTRO prod. DJ KEN-BEAT 2. SPACE TRAIN / PEAVIS, BASHI THE BRIDGE, RIO prod. DJ KEN-BEAT 3. CAPTAIN PILOT / RIO, PEAVIS, BUDDI, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 4. NINJA STYLE / RIO, PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. DJ KEN-BEAT 5. CBS / RIO & BUDDI prod. DJ KEN-BEAT 6. UNTITLED / PEAVIS prod. CRAM 7. NIRVANA / BASHI THE BRIDGE prod. FOG 8. THE EYE / BASHI THE BRIDGE prod. FOG 9. YLD / PEAVIS, RIO, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 10. HEAVENS BIRD / RIO, PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 11. 自由教室 / BASHI THE BRIDGE, RIO prod. DJ KEN-BEAT 12. HOT OR ICE / RIO & BUDDI prod. DJ KEN-BEAT 13. VERY HOT / BUDDI, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 14. MAIN TEIN / BASHI THE BRIDGE, PEAVIS, RIO prod. FOG 15. LONELY PLANET / PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 16. STAR CHILD / RIO, PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. ALTO 17. NO FUTURE / RIO, PEAVIS prod. FOG 18. FREE MY SOUL / RIO, PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 19. SPIRITS SCIENCE / RIO, PEAVIS, BASHI THE BRIDGE prod. FOG 20. ACCENCION / PEAVIS, BASHI THE BRIDGE, BUDDI, RIO prod. FOG 【Yelladigos】 黄色い肌のインディゴチルドレン。 福岡のRapper、DJ、Baetmaker、Writer、Hotman、etc… 2015年から宇宙一PEACEな奴らが集まり、奇跡的に生まれたUNITYであり、それぞれがこの世界の表現者。 Kidsの頃から地元福岡で共にラップスキルを磨いてきたPEAVIS、RIO、BASHI THE BRIDGEを中心に、自由と真実を世に伝える為に歌っている。 YelladigosのBaetを手掛けているのはFogとDJ KEN-BEATの2人。 Fogは繊細で情景が浮かぶような音で魅了し、人々を引き込む。またレコーディングやエンジニア、PV制作などをこなすなど多才な一面もある。 DJを担当するのはDJ KEN-BEAT。 常にフレッシュであり、皆に影響を与え続けるYelladigosのアイコン。 DJのみならず、beatも手掛ける鬼才。 Yelladigosはムーブメントであり思想であり、福岡から全世界の同じ意思を持つ人々を巻き込み、更に大きくなっていくだろう。
-
【CD】V.A / 熱源 COMPILATION ALBUM
¥1,000
SOLD OUT
ストリートヒットを叩きだした楽曲"熱源"を各地の猛者がRemix!7曲中5曲にも及ぶ REMIX COMPILATION ALBUM,2018年世界で一番聞きごたえのあるCDに間違いない。ストリートヒットを叩きだした楽曲"熱源"を各地の猛者がRemix! 7曲中5曲にも及ぶ REMIX COMPILATION ALBUM,2018年世界で一番聞きごたえのあるCDに間違いない。 中身のない流行り物,雰囲気だけのユルいPOPsRAPを聞き飽きたヤツは,このローカリズムの集大成を縦ノリで首肯しろ。 TRACK LIST 【トラックリスト】 1. 熱源 ORIGINAL / Disry, MuKuRo, 蛇 2. 熱源 OKINAWA REMIX / MAVEL, 切刃, CHICO CARLITO 3. 熱源 叩き上げ REMIX / HATE, 剛斗, 椿 4. 熱源 北九州 REMIX / nicejoke (LOWCH, KARASS, Gerardparman) 5. 熱源 鳥取 REMIX / JAKE, O.G.K 6. 熱源 JUICE REMIX / HYPERNONMC, KT-VOICE 7. Instrumental All Prod. by 8REG
-
【CD】椿 / 美咲紫
¥2,400
「ラップするお姉ちゃんじゃない、私はラッパー」逆境と戦い続けた少女は大人になった2017UMB福岡予選優勝!! 史上初の女性覇者となったREPRESENT福岡要注目の鋼のフィメール椿遂に待望のリリース! !
-
【CDR】DJ RYUHEI & DJ KJ / FreshBack vol.3
¥1,296
SOLD OUT
熊本在住のDJ RYUHEI & DJ KJ による不定期開催パーティー"Freshback"で特典として配られるミックスを現定数プレスでリリースするシリーズ物第3弾。夜をイメージした2000年以降の新旧HIPHOP MIX。
-
【CD】INNOCENSE - Soul Journey [2CD] SOUL EATER RECORDINGS
¥3,300
SOLD OUT
HIROFUMI THE INNOCENSE 改め INNOCENSE。Michitaフルプロデュースによる3rd アルバムがインスト盤付属の豪華2枚組仕様でリリース決定!! 西の生まれの男 INNOCENSE が、 南のFATなノリを吸収し、 北の大地より届けられたMichitaのBEATの上に渾身の思いを SPIT!これまでの人生の中で経験してきたトピックを前作よりもラッパーとして更にさらけ出した仕上がりとなった今作。多くの出会いと別れを繰り返し、離れたからこそ観えた景色や答え。自身の内面により向き合う中で生み出されたマイルストーン。地元関西エリアから活動拠点を福岡に移し、 さらに円熟した INNOCENSE の現最高到達点とも言える『SoulJourney』 を聴き逃すな! TRACK LIST : DISC1 1. Inspire 2. Revival 3. Beyond The Twilight 4. Feel Your Heart Beat 5. Promise 6. Jihad Survive 7. パケットの中の戦争 8. Life Cruising 9. Way Of My Life 10. 虹 11. もしも最後だと知っていたなら 12. To The Next TRACK LIST : DISC2 1. Inspire (instrumental) 2. Revival (instrumental) 3. Beyond The Twilight (instrumental) 4. Feel Your Heart Beat (instrumental) 5. Promise (instrumental) 6. Jihad Survive (instrumental) 7. パケットの中の戦争 (instrumental) 8. Life Cruising (instrumental) 9. Way Of My Life (instrumental) 10. 虹 (instrumental) 11. もしも最後だと知っていたなら (instrumental) 12. To The Next (instrumental) PROFILE : HIROFUMI THE INNOCENSE から INNOCENSE に改名。兵庫、大阪、東京と各地のアンダーグランドシーンを渡り歩き、現在は福岡を拠点に活動。2006 年大阪スポークンワードスラム(OSWS) 初代グランドチャンピオン。2013 年単身渡米。ニューヨークでのフリースタイルライブを敢行。LIVE や音源だけでなくフリースタイル巧者としても名を馳せる。心に訴えかけるリリカルな情景描写。熱いエネルギーを帯びた裸の言葉を放ち続けるライブは、観るものを独自の世界観へ誘う。自身の作品として、CD アルバムを2 枚、12inch VINYL を自身のSOUL EATER RECORDINGS からリリース。様々なコンピレーションアルバムへの参加を経て今回、移住をした地、福岡で3rd Album を完成させる。福岡親不孝や二日市のストリートで更にスキルと共に人間性を磨き、言葉の力へ変えている。狂気じみたアンダーグランドシーンの生き残り。
-
【CD】HIROFUMI THE INNOCENSE / PURIFY
¥2,500
「君の中に巣造る彼の 学び続けて行く強い優しさよ どうか背けないで」-----志人(降神 / Temple ATS) HIROFUMI THE INNOCENSE 7年ぶりの2nd full Album。NYへの武者修行や関西のアンダーグランドシーンで磨き続けたライブ。7年の歳月が成熟させた16曲。今回のアルバムは、北海道のbeatmakerであるMichita(OZORAMUSIC)が3曲をプロデュース。また前作同様に関西のシーンで活躍を続けるDJ TSUJI、Bona fatが脇を固めている。新たな共演として、2017年VINYLをリリースしたCosmicbathのEukmila、その他、Cosaqu、shige、HEYDENがbeatを提供。年齢や経験を重ね、更にリリックが届くように進化したRAPスキルでのストーリーテリング。浄化(Purify)というアルバムタイトルが表すように、日々、生きる人々の生活の中で抱える葛藤や苦悩を取り除き、明日へ向かう背中をそっと押してくれる楽曲達が聞く者の心を洗い流し、また歩き出すための活力となることを祈った ポジティブなアルバムとなっています。 TRACK LIST : 01 Intro / Produced by DJ TSUJ(I CHIKAMICHI RECORDINGS) 02 Another Oneself / Produced by Michita(OZORAMUSIC) 03 I Need Power / Produced by Bona fat(Soul Eater Recordings) 04 One Planet / Produced by Michita(OZORAMUSIC) 05 Memory Go Round / Produced by DJ kencee(Soul Eater Recordings) 06 NY TIMES / Produced by Bona fat(Soul Eater Recordings) 07 Repaint / Produced by DJ TSUJ(I CHIKAMICHI RECORDINGS) 08 信じる翼 / Produced by HEYDEN 09 Kanaria / Produced by Cosaqu 10 夕焼けの綺麗な理由 / Produced by shige 11 白い風 / Produced by Eukmila 12 One Peace / Produced by Bona fat(Soul Eater Recordings) 13 星の花びら / Produced by Sato 14 灯台 original ver / Produced by shige 15 紫陽花 / Produced by Michita(OZORAMUSIC) 16 Outro / Produced by DJ TSUJ(I CHIKAMICHI RECORDINGS) PROFILE : 姫路、大阪、東京と街を渡り歩き、現在は大阪を拠点に活動。2006年大阪スポークンワードスラム(OSWS)初代グランドチャンピオン。関西でのライブ活動を中心にしながらも、2013年単身渡米。ニューヨークでのフリースタイルライブを敢行。心に訴えかけるリリカルで裸の言葉を放ち続けるライブは、観るものを独自の世界観へ誘う。YouTubeでPVやニューヨークでの飛び入りフリースタイルライブなど各種映像公開中!
-
【CD】EIKI / DOWN TOWN ABILITY
¥2,100
九州は小倉を中心に活動するクルーILLPEREALからリリシストEIKIが待望の1STソロアルバムをリリース! ISH-ONE、EGOの作品にFEATされる等今大注目シーンに位置する九州からの刺客だ! EIKI profile (ILLPEREAL) 90年代後半から地元北九州でライブを中心に活動を開始。99年には長崎に活動の場を移しABURA PRODUCTIONの一員として長崎RAPシーンを率引。2005年に自らがオールセルフプロデュースしたSTREET ALBUM「NINE」を発表し同年には地元の仲間とILLPEREALを結成! 独学でSTUDIO WORKを学び2010年に自身のCREWからMIXーALBUM「RHYME POETLY」を発表! SORO WORKとしてはISHーONE監修によるMIXーCD「JP STATE OF MIND」シリーズに名 を連ね、2011年にはEGOの「BREAK THE SILENCE」で数々のREMIXが収録され話題をよんだ曲「NO REACTION」のKOKURA REMIXを発表!同年SAGGAプロデュースによるPIPEMAN × EIKI 「NIGHT IN NNC」を発表し、現在KING BEAT.ituneより配信中! コンスタントにメッセージを世に送り続け本年キャリア初となるソロアルバム「DOWN TOWN ABILITY」を発表する。今回のALBUMでは802FLAVAからDJ KOUICHIが全曲プロデュースall samplingによるBEATの上を攻撃的かつ芯を捉えたLYRICが疾走する!FEATにPIPEMAN(802FLAVA)、JーDAD(BALLADS)、KK(ILLPEREAL)、スクラッチにDJ GOSA(BRIBK GROOVE)マスタリングにYASU2000(BLACK SHEEP STUDIO)を迎えた作品となっている!
-
【CD】DJ MOTORA / 21century
¥1,650
90~2010年代R&B HIPHOPを幅広くセレクト。ALL VINYL RECORDINGにこだわりGROOVE重視のMIXCD。収録アーティスト : A Tribe Called Quest, ANDERSON PAAK, Adriana Evans, FAITH EVANS, ILLA J, Joey Bada$$, Jorja Smith, J.O.B Orchestra, madlib, Mary j Blige, MOBB DEEP, MYA, NAS, PUSHA-T, Rapsody, Slum Village, Teyana Taylor, Vic Mensa, Whitney Houston, XXXTentacion
-
【CD】波の上MUSIC PRESENTS / BIG BEAT
¥1,980
波の上MUSIC PRESENTS 『BIGBEAT』 第1回ビートバトルに参加した沖縄を代表する15名の新曲、未発表曲を含めたコンピレーションアルバムリリース!! 2018年4月に国際通り、熱血社交場にて開催された波の上MUSIC PRESENTS 『BIGBEAT』これ迄に、RAS-G、D-STYLES、KEIZOmachine!、REBEL FAMILIA、OWLBEATS、YUKSTA-ILL等を国内外から招いて開催してきたパーティが、初のビートバトルを開催。第1回目の開催では、新進気鋭のビートメーカーからレジェンド迄、沖縄を代表するビートメーカーが集結。県内外のMCに楽曲提供を行っているC-LINE、共進ランドリー、DJ 244等プロデューサー陣に加え、普段はラッパーとして活動するCHOUJI、LEO FEEL、切刃。レゲェサイドからはU-DOU&PLATYとの楽曲提供&リリースを重ねるROCKY Production、沖縄が誇る二人の奇才DJ死神、DJ棺桶、に加え上江洲安志、KO9NなどGABBER〜EXPERIENCEサイドからも集結した異種格闘技戦ともいえる15人が集結したバトル。第1回を記念してバトル出場者15名が参加したコンピレーションアルバムがリリース!! -トラックリスト- 1.上江洲安志 / piano song 〜Impct mix〜 2.共進ランドリー / in the rain 3.bbls / black swan 4.DJ LAZY / DUNKS 5.ROCKY / Gadget Riddim 6.DJ 244 / fact 7.Leofeel / Argt 8.DJ棺桶 / 独房 9.DJ死神 / Maybe Tomorrow 10.KO9N / 67 11.CHOUJI / OLERA VARI 12.ILL THE 恥 A.K.A KUROZAT / NIJI GA KAKARU 13.KI-1 / Plastic Show 14.C-LINE / D.Y.W.B 15.UNSUI / UNSUI /2019
-
【CD】MYKEY / 3033
¥1,620
M.Y.K.E.Y要注意 アブノーマルノーマル VERITAS ONE the ORIGNAL MYKEYveritas098o.t.o 琉球沖縄在住ラッパー 1. ヒトリ無邪気 [beat by. KI-1] 2. モノサシノカベ [beat by. KI-1] 3. いがみ合い噛み合い [beat by. LAF] 4. GOOD MAN [beat by. MARKEY] 5. ハイサイ HI SIDE [beat by. DJ 244] 6. ハログバイ [beat by. 共進ランドリー] 7. ノモウシハイノウエイノライ [beat by. KUJA] 8. トジテアケルアケテトジテ [beat by. KUJA] 9. HI NIGHIT [beat by. KUJA]
-
【CD】AYUKA from 赤土(HiNaLow) / From 90' Till Infinity
¥1,620
From 90' Till Infinity 「90年から無限。険しくも、トビが増す人生は素晴らしい。」 南の島うちなー そこで生きる快楽主義者一団 AKAZUCHI REC.からリリース。 敵の増える最強は真っ平御免。 無敵が良い。 "純にもなる中指" ワン to You。 -TRACK LIST- 1. Intro 2. Walk On / beats by Mass-Hole 3. 90'till 4. 隙人 5. no / beats by K09N 6. 壕 / beats by OMSB 7. Re:building soup 8. eye / beats by OliveOil
-
【CD】TA-DA from HiNaLow / MARY JANE
¥1,200
HiNaLowからソロプロジェクト始動!今作は、1日でレコーディングを行い、1日で造られ、何も隠さず全て詰め込まれた作品に仕上がっております!県外トラックメーカー勢とも積極的に絡んだ作品。是非! 舞う煙は何処へ行くのか。行き先もわからずフワフワ舞う煙は、俺らみたいだ。もしもyaに届くなら、もしもyaのためなるのなら。それが俺の為(Power)になるから、yaに吐くわけよ。出来ることなら”敵”なんていない方がいい。あいつは敵にまわった、知らねー。俺はずっとこの位置、変わらねー。俺らの音楽邪魔させねー。最後に負ける?その期待も全部裏切るぜ。”仲間”と見たいものがまだあるからさぁ。やっぱ、こんな日には”お前に会いたいな”。 -トラックリスト- 01. Mo'Money [inst by. K09N] 02. bad on crash [inst by. Mass-Hole aka Blackass] 03. good life [inst by. Mass-Hole aka Blackass] 04. dapaper [inst by. Mass-Hole aka Blackass] 05. i weed yu [inst by. GroundIslava] 06. NoProblem [inst by. OliveOil]
-
【CD】MAVEL / 4DAYS
¥1,980
沖縄を代表するMCの一人:MAVEL(マベル)が多くのストリート盤を経てついに全国リリース決定。 仲間の事や身の回りの事など、自分自身の日常の場面を切り取り、ストレートなリリックをmosaic404のブームバップ・サウンドにのせて伝えたこれまでのMAVELのピースなイメージを覆すような攻撃的な一枚。9曲という少ない曲数ながら非常に高密度に仕上がっており、軽薄なバトルMCの20曲入りのアルバムよりも聴き応えのある「ヒップホップ」に仕上がっています。客演なし、1MC1プロデューサーの真っ向勝負。Tr.9「この盤が世に出る頃に」の感情のハメ方は必聴です。 ■MAVEL 1990年、草の日産まれ。沖縄県那覇市を拠点とし、毎週末数多くのステージを重ねる実力派MC。唯一無二の声量と無骨で飾らないRAWなメッセージを突き付けるラップスタイルから、ヒップホップは勿論の事、あらゆるカルチャー、音楽シーンからジャンルを問わず信頼を得ている。2015年末にUMB沖縄予選で優勝した事から本格的に音源制作を開始。604号室と呼ばれる実力派MCの巣窟から1st EP「LackOfMoney」を発表。立て続けに唾奇監修のHOODコンピレーションである「JJJunktionPipe」へオリジナルメンバーとして参加。2017年1月にはMuKuRoとの共作「写身EP」を発表し県内限定リリース。更に7月、自身の未発表作品をブラッシュアップした「Foundation15.17」を発表するなど、県内でも有数の行動派として知られている。2017年12月から2018年の年始にかけてトラックメーカーmosaic404との作品「4Days」,鹿児島の盟友:KNT099との作品を基に構築された「足を出してEP」(仮)を発表予定。更に目まぐるしい活動が期待される。激戦区沖縄ならではの現場特化型MCである。 1. INTRO 2. 4Days [Scratched by DJ LAZY] 3. H.H.S 4. skit 5. Diary 6. そう思うよ 7. MyLIFE 8. OUTRO 9. この盤が世に出る頃に
-
【CD】HiNaLow / I MA I
¥2,200
現場感溢れる楽曲で構成されたデビューアルバムから3年...北は北海道、南は石垣島まで、数々のLIVEを敢行し、愛に溢れる楽曲を丸ごと詰め込んだ、【HiNaLow】の2ndアルバム【I MA I】が入荷です。 ボーナストラックとして鹿児島を拠点に活動するビートメーカー「KUJA」との"行こう"も収録。 -TRACK LIST- 1. uchina [pro. C-LINE&極BEATZ] 2. C-tonde-Line [pro. C-LINE / Cuts by 4号棟] 3. Boogie Sun [pro. SweetWillam] 4. HNL [pro. C-LINE] 5. oitaki [pro. SHINNY] 6. i am gonna kill it [pro. Falcon A.K.A Never Ending Oneloop] 7. Juice Time [pro. C-LINE] 8. 南国ブルース [pro. KUJA] 9. I MA I [pro. C-LINE] 10 .Good Luck [pro. Olive Oil] -Bonus Track- 11. 行こう [pro. KUJA] 【HiNaLow PROFILE】 2012年結成。 那覇のストリートを軸に構築されたTA-DAとAYUKAからなる2MC。2014年1stアルバム『Blood&Blaq』をリリース、初回プレス限定で現在廃盤。同年、赤土クルーでの10日間に渡る関西&福岡ツアーを敢行、10日間中8日間に渡り各地でLIVEを行う。以降HiNaLowとして県外での活動の幅を広げていく。2015年TA-DAソロEP『MARY JANE』、AYUKAソロEP『FROM 90’TILL INFINITY』をそれぞれリリース。同年、渋谷CLUB ASIAにて赤土クルー企画&主催パーティ『AKA』を開催、大盛況を収める。又HiNaLowが主催するパーティ『SWITONY』では、ゲストにPSG(5LACK,PUNPEE,GAPPER),BLAHMY,DINARY DELTA FORCE,072,CAMPANELLA,JJJ,Jambo Lacqer等を招きパーティオーガナイズでも大成功を収める。2017年現在までに北は北海道、南は石垣島まで、数々のLIVEを敢行、約3年ぶりとなる2NDアルバム『I MA I』を満を持してリリース!
-
【CD】TUXEDO (MAYER HAWTHORNE & JAKE ONE) / 3
¥1,600
衝撃のデビューからヒップホップを通過した現代版ディスコ/ブギー・サウンドで数々のヒットチューンを生み出し今やモダン・ディスコ・シーンの中心的存在となったユニット、Mayer Hawthorne × Jake One:Tuxedoが超待望のサードアルバムを完成!
-
【CD】REN / OKINAONE BLUES
¥2,200
REN(レン)のファーストアルバム。 様々な想いや経験を詰め込み、製作期間2年を経て、ベスト版と言っても過言ではない、ひとつのブルースが沖縄で生まれた。 客演にはRITTO、LUNENT、ULTRA MICといった日々を共にするゆかいなどぅしぐわぁたーが参加し、それぞれのカラーで混ざり合って音を奏でた。このリアルライフミュージックはリラックスして聞くも良し、爆音でノリノリで聞くも良し、メッセージに耳を傾けて入り込むも良し、好きなようにRENのグルーヴを堪能してほしい。 TRACK LIST : 1. ラップ&ブルース 2. GREEN DAYS 3. ひらめき 4. セッション 5. OKINAONEBLUES 6. 4TH モンスーン feat. LUNENT 7. always 8. ALL AREA FREE 9. 満天の星(過去~現在つなぐ手紙) 10. Skit あわせほるもん 11. 大合唱...雲の上のどぅしへ 12. NEXT REVIVE feat. RITTO 13. 琉球Sunrise Power 14. Skit 15. エンドレスサマー feat. ULTRA MIC 16. やりたいことからやりたいように PROFILE : REN 沖縄は勝連平敷屋出身。緑に囲まれ、文化や伝統が生まれながらに体に宿る場所で育つ...故に幼い頃からのルーツが詩になり、音に乗り奏で、言葉は自然と深く暖く、何か忘れがちな大切なことを教えてくれるようなソウルラッパーである。18の時、近所に住んでいた先輩の影響でターンテーブルを買いDJをしていたが、気がついたらレコードのInstに 乗せ、導かれるまま言葉を吐きだしていた。23の時、いなかったはずの父親と再会し、もう一つの家族を知る。そのおかげで「導き」という曲が自然にでき、色々な人を繋げてくれた。その後「韻心」、「EMPATHY-感情移入-」なる自主制作音源を発表し、ライヴを重ねる。現在、毎週那覇はLOVEBALLにてマイクを握り倒すHI-NIGHT crewであり、それぞれが主役のイケてるパーティーをあちらこちらで行うHood Fellasの一員でもある。また、生まれの都、平敷屋は鼠丑会の一人。独自の世界観で放つリアリティある言葉、表現に限界を感じさせないのがRENワールドスタイルだ。
-
【CD】KLO-DO / NEW SELECTION FOLDER
¥2,000
これまで数多くの国内屈指のビートメイカー/DJを招聘し、親不孝道りから全国のシーンに影響を与え続けたパーティー "DADAISM" のビートマニア。術ノ穴コンピレーション「HELLO!!!」OILWORKSの映像作品「THE VISIONARIES」に参加や、ZIMA宣伝企画へ楽曲提供等で注目を集まる "KLO-DO" オフィシャルリリース! TRACK LIST : 1. Enter 2. My New Items 3. Do It Good 4. Mumumu 5. Rhythm Man 6. Image 7. GB Sequence 8. Jump Out 9. Itosima 10. Center Of the Earth 11. Do Not Want To Return 12. Black Dr 13. I Go From Now PROFILE : 福岡発のビート・メイカー。これまでTSUYOSHI名義にてインスト集CD-R「back graund」、ミックスCD「favorite music 111」を、KLO-DO名義にて「Original Emotion Hour」をリリース。またZIMA宣伝企画へ楽曲提供、術の穴のコンピレーション「HELLO!!! vol.1」、OILWORKSの映像作品「The Visionaries」へ参加、ビート・メイカーのsato、mantisらのリミックス・ワーク、福岡base soundzのコンピレーションを企画/ラッパーに楽曲提供する等、勢力的に活動を行う。そして地元福岡でのレギュラー・イヴェントDADAISM他、多くのイヴェントを率先して主催、多くのアーティストとリンク。隣の島、釜山でもライヴをこなす。オリジナル開化を目論み続け、奇想天外な動きを見せるビート・マニア。今回、自主レーベルCOMICSから、オリジナル音源をセレクト、インスト集として待望の全国リリース !ダウン・ビートを軸にヒップホップ、ジャズ、エレクトロ等を取り込みながら構成。サンプリングで魅せるチョップは細かく、独自のカラーを空間的に広げつつ、真の部分はグッと太いドラム等で表現。包み込むようにして自然と溶け込んでいるシンセ使いは、また絶妙なバランスを演出している。ザラザラとした音像の中に、どこか入り込む要素が存分につまった1枚 ! 数々の現場をこなしてきたからこその形が、音になって現れている !
-
【CD】THE KULTURE KRUB / WAH CREATION EP
¥1,080
The kulture krub dub,roots,dancehall style reggae band from Fukuoka, Japan
-
【CD】MASS-HOLE / 0263bullets
¥2,000
MEDULLA, INGLORIOUS BASTARDS のメイン・トラックメイカーでありラッパー、そしてDJ としても数多くの名作MIX CD をリリース。今年にリリースされた『BLACK SNOW』は即完売となり、16FLIP と共に手掛けたHAKUCHUMU(DOWN NORTH CAMP)のREMIX LP『Akashic Dubbing Remix』も即完売。MEDULLA としてのセカンド・アルバムの制作も噂されているmass-hole a.k.a. blackass の凝縮されたDOPE の詰まったインストゥルメンタル・アルバム。MANTIS とのUNIT、MAN-HOLE や、RAMB CAMP、ISSUGI、CAMPY & HEMPY 等様々なアーティストにトラックを提供。ERA の『3words my world』のREMIX ALBUM。またREMIX ワークとしてはMONJU の"mr.manhole"、メシアTHE フライ feat. BESの"No More Comics" のREMIX を筆頭にCLASSIC なものを手掛けている。全国のUNDERGROUND シーンで絶大なるPROPS を得る信頼のBLUNT BEATS は地下に根差しながら更なる広がりを深めている。2013 年末に先行でリリースされるアナログ盤に数曲を追加し、全20 曲以上を収録予定! TRACK LIST : 1. case1+intro 2. santoku knife 3. bottle 4. nata 5. molocov cocktail 6. case2 7. plasticbag 8. shovel 9. burner 10. pickle 11. chainsaw 12. helium 13. case3 14. pench feat lilmercy 15. icepick feat izumi ozawa 16. pin 17. driver 18. razor 19. pitch folk 20. case4 PROFILE : medulla/Inglorious Bastards/presidents heights/M.N.M click/the man-hole/asamasshole/digdug/S57-82年型。AB 型。左利き。MCing,DJing,MAKing a beat。装備はensoniq ASR-10、MPC-2000xl、そして今にも折れそうなSHURE M44-G。feat、beats 提供、mixcd 作品はまじで膨大な量。トビとブラックネスの追求。message ではなく、あくまでも遊び。何よりMUSIC は朝方に交わす友達との会話の続きと解く。
-
【CD】WhereAbouts / MASTERPIECE
¥2,200
4MC1DJ&1BEATMAKERの6人で構成される会津地方随一のHIPHOP CREW。 地元の音楽PLAYER達と運営するストリートアンテナSHOP『SHINMEI LAB』を根城に、リアルHIPHOPを追究し続ける生粋の「B」。現場を中心に活動し、LIVEは勿論、ソロやユニットでのDEMO、EP、MIXと様々なカタチで各地のジャンキーにILLなSPITを送り続ける。そして2019年、シーンをNEXTLEVELへと牽引するべくCREWとしての1stアルバム『MASTER PIECE』をコンプし、ストリートに投与する。 TRACK LIST : 1. intro lyric:Atmoshiphere/TER da Freeman/KTLOW/Y.S.O-RIVER tracks:DJ TO-C 2. VINYLIZM lyric:Y.S.O-RIVER/Atmoshiphere /TER da Freeman tracks:MASS-HOLE 3. mytown lyric:TER da Freeman/Atmoshiphere/Y.S.O-RIVER tracks: MASS-HOLE 4. snowjam lyric:KTLOW/TER da Freeman/Atmoshiphere/Y.S.O-RIVER tracks:TROCK 5. skit tracks RAFILL 6. masterpiece lyric:Atmoshiphere/KTLOW /TER da Freeman/Y.S.O-RIVER tracks: RAFILL 7. B lyric:TER da Freeman/Y.S.O-RIVER/Atmoshiphere tracks: RAFILL 8. skit tracks: RAFILL 9. breakdays lyric:Atmoshiphere/Y.S.O-RIVER /KTLOW/TER da Freeman tracks: RAFILL 10.twilight tracks: RAFILL 11. walk this way lyric:TER da Freeman/Y.S.O-RIVER/Atmoshiphere tracks:TROCK 12.outro tracks: RAFILL all recorded at 神明LAB all mixed by YUSEI all mastered DJ KO-TA phot by 1016STUDIO jacket design by KEROCK
-
【CD】Mahina Apple & Mantis / Sign
¥2,376
お互いの作品への参加で抜群のコンビネーションを魅せてきたシンガー:Mahina Appleとビートメイカー:Mantisが遂に手を組んでアルバムをリリース!福岡発の大推薦盤です♪ 2018年にリリースした自身のダンス・ミュージック・バンド "Mahina Apple Band" の最新作 "ROKU e.p."(レコード)が即完売、ラジオでも多数O.A.され話題となっているMahina Appleと、これまでにMASS-HOLE、NAGAN SERVER、HIDENKA等といったMCとのコラボレーションで手腕を発揮してきたプロデューサー "Mantis"。十数年にも渡る2人の関係から生み出された本作は、大きな時代の変化を迎える混沌とした世の中に向き合うMahina Appleの伸びやかな歌と真摯なリリックが、クラブ/ストリートの現場で培った確かな感覚を落とし込むMantisが紡いだファットでメロウなトラックと相まってエモーショナルに沁み込んでくる。Mahina Appleにとっては、ヒップホップのトラックメイカーと組んでの制作、Mantisにとっては、ラップではなく歌を中心に展開するという、お互いにとっての挑戦/意欲作となった。福岡という同じ街を長く歩んできた両人にとってマイル・ストーンとなる、福岡が生んだ記念すべき作品、是非ご堪能あれ。
-
【CD】ISSUGI & GRADIS NICE / DAY and NITE
¥2,700
ISSUGIのニュー・アルバムはNYはブルックリン在住のプロデューサー、GRADIS NICEが全曲をプロデュース! 5lackや仙人掌、KID FRESINO、BESらが参加。MONJU / SICK TEAM / DOWN NORTH CAMPのラッパーとしても活動し、 「KING OF KINGS 2016」東日本予選を制したことでMCバトル・ファンにもあらためてその名を知らしめたISSUGIのニュー・アルバムはNYはブルックリン在住のプロデューサー、GRADIS NICEが全曲をプロデュース! 5lackや仙人掌、KID FRESINO、BESらが参加。 ◆ 東京ヒップホップ・シーンを代表するレーベル、DOGEARRECORDSに所属し、MONJU / SICK TEAM / DOWN NORTH CAMPのメンバーとして、 そしてソロ・アーティストとして、これまでに数々の作品をリリースしてきたラッパー、ISSUGI。 SCRATCH NICEとのコラボでのリリースがヘッズの間でも大いに話題となった『UrbanBowl Mixcity』から約1年半、それ以降もjjjとのコラボによるフリー作品のリリースやサイゾー動画とのジョイントでのプロジェクト「7INCTREE」、 都内を始めとする全国各所でのライブ活動、さらには8月に行なわれたMCバトル「KING OF KINGS 2016」東日本予選制覇と、クリエイター/パフォーマー/バトルMCと多方面での活躍が続く誰もが認める東京ヒップホップ・シーンを代表するラッパーのひとり。 ◆ そのISSUGIが今回ジョイントするのは前作にも参加し、また5lack、仙人掌、KID FRESINO、B.D.らの作品や記憶に新しいIO『Soul Long』にも参加し、 多くのドープな作品でその手腕を披露してきたNYはブルックリン在住のプロデューサー、GRADIS NICEがトータル・プロデュース! ◆ 今作にもISSUGIに近しいアーティストたち、SICK TEAMの仲間でもある5lackを筆頭に、ともにMONJU/DOWN NORTH CAMPで活動する仙人掌、 NY在住のDOWN NORTH CAMP のメンバー、KID FRESINO、そして日本語ラップ・シーン最高峰のMC、BESが参加。 また『UrbanBowl Mixcity』でジョイントしたDJ SCRATCH NICEもスクラッチで参加。 TRACK LIST 【トラックリスト】 01. Intro Cut by DJ Scratch nice 02. Navy Nubak 03. Flowr (album version) 04. Skit(PM) 05. Time feat Kid Fresino,5lack Cut by DJ K-flash 06. Heat Haze feat Mr.Pug 07. How Ya Livin feat BES 08. Water Point (Remix) Cut by DJ Bress & DJ Shoe 09. Midnite Move feat. 仙人掌 10. Interlude(AM) 11. Nite Strings 12. Outro (In the evening) All Track prod by Gradis nice #3 "Flowr" prod by Gradis nice & Kid Fresino
-
【CD】OLIVE OIL & CHANNY D / Snacc
¥2,530
地球を舞台に活動するプロデューサー、トラックメイカーのOlive Oilの新作は、韓国の注目ピアニストCHANNY Dとのジョイント・アルバム!! SNSを通じて出会い、音楽でのやりとりを重ねた完成した本作は、CHANNY Dのピアノの優しいメロディは勿論、エディットや構成、刻み打つビートのフロウもOlive Oilならではのグルーヴを作り上げていく極上ビート作品! さらに、ラッパーのMILES WORD、SNEEEZEなどを迎えた秀逸作品も収録。艶のあるジャズとビートの融合が国境を越えて世界中を飛行していくような素晴らしい仕上がり。 アートワークはPopy Oil、マスタリングは塩田氏が担当!! ジャズ、ヒップホップ、ビ ート・ミュージックが交錯する、2021年後半に世に放たれる要注目作品!! Olive Oil profile 南の楽園設計を夢見る男。風は常に吹いている。 人並外れた製作量と完全無欠のアイデアで世界を翻弄しつづける無比の個性。 クリエイター集団OILWORKS プロデューサー / リミキサー /DJ ワールドワイドでありながらアンダーグラウンドシーンと密接に結びつく感覚は唯一無二。 国内外のレーベルから作品を発表し国内、海外ツアーを行うなど、全国、全世界へとOILWORKSの世界観を発信。 これまで、FUTURA , Hennessy , Adidas Documentary , UNIQLO , Nike , STUSSY , X-LARGE , COLEMAN , Tokyo Jazz,Hp Slate7等のコラボレーションワークで国内外メディアから注目を集め、近年ではVOGUE JAPAN 20周年、REDBULL JAPAN等への楽曲提供を行う。さらに、ジョイント作品も高く評価され2021年にはKing Of Diggin ことMUROとプロジェクトM%Oの作品も話題を集める。現在も多数のプロジェクトを進行中でPopy Oilと共に新たな世界を模索する。 oilworks.jp CHANNY D profile ジャズホップ(ジャズヒップホップ)ミュージシャン、ピアニスト、編曲家、YouTuberとして活躍。 ウェスタンワシントン大学でクラシック音楽を学ぶ。18歳でカーネギーホールの高校吹奏楽団とガーシュウィンの「ラプソディインブルー」をソロピアニストとして演奏。 高校時代、「のだめカンタービレ」や「サムライチャンプルー」等の日本アニメに影響を受け、音楽家になることを夢み、ジャズとヒップホップを学ぶ。 2020年にYouTubeで音楽コンテンツのリリースを始め、韓国のアーティストBewhYや日本のプロデューサーOliveOil等から注目を浴びる。 ワシントン州シアトル出身。現在韓国のソウルに在住。韓国やオンラインでさまざまなアーティストと活躍中。 作品はYouTubeで検索可能。 https://www.channydmusic.com [Track List] 1.28.3 2.Piano Sketches no.1 3.ForTheMusiq feat. Miles Word 4.Piano Sketches no.2 5.Camo Me Eyez 6.Piano Sketches no.3 7.迷いの森 feat. Sneeeze 8.Piano Sketches no.4 9.Horizon O 10.Improvisations in Eb minor 11.K Cream 12.Piano Sketches no.5 13.Stacola Sasasa 14.Me^2 Dlo Bose Note 15.Piano Sketches no.6 16.Talalala Out 17.A i2 All Tracks Produced by Olive Oil Piano by CHANNY D Featuring Lyrics by MILES WORD (Trk 3) , Sneeeze (Trk7) Trk 3 “ForTheMusiq feat. MILES WORD” Mixed by DJ MISTA SHAR for C.I.C Production at Melarhythm Recordings Lyrics by Kojoe (Trk 11) , 5lack (Trk 14) , MILES WORD (Trk 14) Album Mastered by Hiroshi Shiota Designed by Popy Oil
-
【CD】092FC / Wheel Come Full Circle Remixes
¥2,430
世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝はPRIDE MONSTER FAMILAからWapperが手を組んで 2018年6月に発表された092FCの「Wheel Come Full Circle」の 2019 インスト・アルバムとリミックス・アルバムが同時に登場!!! TRACK LIST 1. OIL BLACK - LAF REMIX 2. LATITUDE - lee(asano+ryuhei) REMIX 3. GYU-DON feat. 智大 - QUE?ST REMIX 4. I KUZO IKUZO feat. ITTOK - ONELOOPDIGGA REMIX 5. HENACHOCO YARAW - NARISK REMIX 6. WAKARUNA - GERMM REMIX 7. MOMOTALOW ZAMURAI feat. RITTO, MILES WORD - Olive Oil REMIX 8. UPRISE feat. i.LO & YUDA AID [Cuts by DJ MATTO, Beats by LAF] 9. IT'S FRIDAY feat. FREEZ - GQ REMIX 10. WA LAUGH feat. LAF - 16FLIP REMIX 11. ALL THE WAY - Aaron Choulai REMIX 12. ON LIFE FKC - FKD REMIX 13. QUESTION LOVE - ILL-SUGI REMIX 14. TRAFFIC [Beats by MASS-HOLE] 15. DO U 2O MESIA [Beats by Olive Oil] 世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝はPRIDE MONSTER FAMILAからWapperが手を組んで 2018年6月に発表された092FCの「Wheel Come Full Circle」の 2019 インスト・アルバムとリミックス・アルバムが同時に登場!!! リミックス盤は、シーンで活躍する親交の深い豪華ビートメイカー達が再構築。さらに、LAFの ビートにi.LO、YUDA AIDを迎えたP.M.Fの"UPRISE"、MASS-HOLE(MEDULLA)のDOPE なビートに乗せた"TRAFFIC"を新たに収録! Wapperを中心に進められた本プロジェクト。 昔からの盟友や、自身が影響を受けたビートメイカー、 パーティーでの会話とタイミング、仲間達 の協力の元、真新しいグルーヴが完成。原点に帰り、外へと拡がっていく作品に仕上がっている。 さらに今回092FCの新曲”DO U 2O MESIA”を収録しており、必聴の内容! ⭐︎Remixer:(AtoZ) •Aaron Choulai •FKD(VIBEPAK) •GERMM(BLACK MIX JUICE) •GQ(STRONG QUALITY) •ILL-SUGI(JMR) •LAF(BLACK MIX JUICE) •lee(asano+ryuhei) •NARISK •Olive Oil(OIL WORKS) •ONE LOOP DIGGA a.k.a.CHAF(BLACK MIX JUICE) •QUE?ST(BLUE PRINT) •16FLIP(DOGEAR)
-
【CD】092FC (Wapper x Olive Oil) / Wheel Come Full Circle Instrumentals
¥2,200
世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝はPRIDE MONSTER FAMILAからWapperが手を組んで 2018年6月に発表された092FCの「Wheel Come Full Circle」の 2019 インスト・アルバムとリミックス・アルバムが同時に登場!!! [Track List] 1.OIL BLACK [Cuts by DJ YMG] 2.LATITUDE [Cuts by DJ LIKE] 3.GYU-DON 4.AFTA NUJ (SKIT) [Cuts by DJ YMG] 5.IKUZO IKUZO [Cuts by DJ YMG] 6.HENACHOCO YARAW [Cuts by DJ MATTO] 7.WAKARUNA [Cuts by DJ LIKE] 8.COMATTA CHIKYUJIN [Cuts by DJ YMG] 9.UNITY (SKIT) 10.IT’S FRIDAY [Cuts by DJ MATTO] 11.SAY NO MO 12.WA LAUCH [Cuts by DJ SHOE] 13.JBIRLU [Cuts by DJ YMG] 14.ALL THE WAY [Cuts by DJ YMG] 15.ON LIFE FKC2 (SKIT) [Cuts by DJ YMG] 16.ON LIFE FKC [Cuts by DJ YMG]⭐︎ 17.QUESTION LOVE [Cuts by DJ YMG & DJ SHOE All Tracks Produced by Olive Oil All Tracks Mixed by STS STUDIO Album Mastered by GREEN HOUSE Album Design & Layout by Popy Oil 世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと、Wapperによる092FCの作品”Wheel Come Full Circle”からインストアルバムが登場! 2018年6月リリース後、福岡でも高い人気を集めた092FCの”Wheel Come Full Circle”。 今回、数々の作品を残すOlive Oilによるビートをじっくりと堪能できる1枚。 人気トラック”LATTITUDE"や”JBIRLU”など聴き応えある全17曲。 スクラッチも残されており、1枚を通して楽しめるビート作品を聴き逃しなく!!
-
【CD】RITTO x Olive Oil / アブサン 2014 - 2017
¥2,700
2013年、RITTO 1st.アルバム『AKEBONO』の収録曲 “NINGEN STATE OF MIND”・”女-HITO-“ の共作で話題となり、続く2015年発売のEP『MI FAR YU』収録曲、”1,2,1,2,” ・ “NINGEN STATE OF MIND PT.2” でも抜群のコンビネーションを発揮し、”NINGEN STATE OF MIND PT.2” ・”GO OKINAWA” を7inchシングルカットでリリース。 2014年頃からステージを共にし、拠点は違えど幾度の再会と乾杯を繰り返しながら、南が生みだした最高級island産、好い、酔い、快い、をパッケージングしたジョイントアルバム『アブサン 2014-2017』が完成。 アーティストプロフィール: 石垣島生まれ、沖縄を拠点に活動するラッパーRITTO (赤土)と徳之島出身、福岡を拠点に活動するプロデューサー、トラックメーカーのOLIVE OIL(OIL WORKS)。 [Track List] 1.GO OKINAWA 2.LIKE THIS 3.FUSHIGISUGI 4.南波 5.G0DSTR 6.PIZZA OKIMOCHI DOZO 7.NANI YATTENDA RAW... 8.NOISE 9.ZENJA TUNE 10.SOULノ唄 11.KUSENI 12. SHI-JAH part.2 13.PADTHAI 14.8183 15.国際チャンプルー
-
【CDR】DJ Asakura / Black Fingerz' Radio Station Vol.16
¥1,200
『黒光りする音楽を掘り起こし 仲間と共有する』を信念に、世界の様々な音楽を提示し続ける福岡発 地下Label:“Black Fingerz’ Radio Station”より16枚目のMIX CD!! 2019年一発目のリリースは『極度に黒く、そして硬く太い』をテーマに構成されたB-BOY精神溢れる60分!! 今作も緻密にEDITされた曲達は全体を通してスムーズな流れを展開し何度も聴ける作品となっている 「HIP HOPの力を信じている人たちに聴いてほしいです」
-
【CD】GQ & ENDRUN / 24HOURS
¥1,650
GQとENDRUNによるスプリット盤ミックスCDが完成! 本作のみに収録となるエクスクルーシブ曲も収録、シャウトにJJJ MR PUG MILES WORDその他多数豪華アーテイストが参加! そしてこのCDオンリーでENDRUNによるTHE HOODLUMのREMIXとGQによるILLNANDESをREMIXした曲が収録される。さらに”DAWNDEYS"によるスペシャルアートワークで二人の作るブリッジに意味を持たせた。 ENDRUNサイドは全編RapMusicで展開、DAVE EAST,DANNY BROWN,PUSHA-T,RETCH. BODEGA BAMZKENDRICK LAMAR等のSLOW&MUDDYな前半はローテンポなDOPEをキープ。 中盤からはLNDN DRGSやBIG POOH等、絶妙な合間にライトな楽曲が配置され、O.D.Sとのセッションビートに乗る終盤にかけて煙たいトーンが開けていく。 ストーリーの合間挟まれるシャウトにはJJJ,ILLNANDES,SHAWN-D,O.D,S,YOTAROがガイド GQ サイドは、中毒度全開な!LLMINDのインストからスタートし、このミックスだけに書き下ろしたDDSのバースが初っ端なから加速していく。インスト物を中心に構成しており、ストレートな王道ヒップホップから歌物、トラップ物まで毒々しさ全開な「DARK」な世界観に仕上がっている。毎度聞く度に気付かされる色んな箇所にある仕掛けと、ストーリー性、丁寧に手入れした熟成されたミックスは、作り手の強いこだわりに聞き応え充分な内容となっている。 シャウトに MR PUG 、MASS HOLE、DDS、 MILES WORD が参加。 ■ ENDRUN PROFILE : 北大阪在住のDJ/ビートメイカー。2016年フルアルバム”ONEWAY”のリリースを皮切りにILLNANDESとのPROGECT”CZN PASS”や新作アルバム”INNERVISION”をDogear Records/P-vineよりリリース ■ GQ PROFILE : 福岡生まれDJ/ビートメイカー。これまでに多数のラッパーにビート提供。不定期で7INCHでリリースされるMASS HOLEとのユニット『BROTHER GRIM LEAGUE』など精力的に活動している
-
【CD】DJ YUDAI / IMMIDIATE 2
¥1,296
現在、福岡で活動するDJ YUDAIによるNEW MIXがリリース!東京在住時に無料配布されていたIMMIDIATEの続編となり、今作も「旬で良質な音楽を早急に届ける」をコンセプトとして、2018年にリリースされた楽曲を中心に選曲。 The Carters,Kanye WestなどのLegendからBuddy、070など話題のNew Faceの新しいアルバムからやThe Alchemist、Curren$y、Smoke Dzaなどのど渋なNew ShitをDJ YUDAIならではの並べ方でGrooveよくMixされている。 また、最後の2曲には2018年に若くして惜しくも亡くなったMac Miller、Febb as Young Masonの楽曲も収録。 Jacket designにはSNPZのDBK。 昨今のHIPHOPシーンの流れを汲み取ったMIXとして必聴の1枚! 01 Nas / Nas speaks 02 THE CARTERS / BOSS 03 Buddy / Speechless 04 Siya / Real MVP 05 A$AP twelvyy / Diamonds(feat.A$AP Rocky) 06 070 Beheard / Poison 07 Westside Gunn / Sabu 08 The Alchemist / Universal Studios(feat.Wiz Khalifa) 09 Art Farmer / Soul Sides 10 Curren$y / A Sigh of Things to Come 11 Smoke Dza / The Mood(feat.Joey Bada$$) 12 070 Shake / Somebody Like Me(feat.070 phi) 13 Drake / Glow(feat.Kanye West) 14 Kanye West / No Mistakes 15 REASON / Drive Slow / Taste Like Heaven(feat.Xian Bell) 16 Mac Miller / 2009 17 GRADIS NICE & YOUNG MAS / The First DJ YUDAI Profile : 1986年生まれ。O型。確かなスキルと遊びから学んだグルーヴでブラックネスを繁栄するノリなDJ。 2003年より地元福岡の天神親不孝通りにて活動を開始。主に、今は亡き福岡のCLUB BASEにて数々のイベントに出演。6MC2DJで結成される THE BACK WARSのDJとしての活動やバトルDJとしても様々な大会に出場。 2012年 UMB FINALのバトルビートDJに選出されたことをきっかけに拠点を東京に移す。 上京後はDJ ONE-LAW主催 CHRONIC SPOTなどに出演。また九州出身のGAZAGOLillAの面々と共に池袋 BEDにてPARTY NEVA DIEを開催。現在は福岡に戻り勢力的に活動中。 作品としてはMIX CD「REFIND LINE」「Cordial Sight」「9th Flaps」、またOLIVE OILのみの音源で製作した会場限定配布の「RESPECT TO OLIVE OIL」を発表。
-
【CD】dj matto × freez / digital underground 通常盤 or FREEZサイン入り
¥2,000
スペシャルプライス!!! 体に電流が走る、一筋の光の先に ... この二人の影が大きく浮かび上がる。 あの頃も今も変わることなくfreezの言葉はラップとなり、ビートはdj mattoに託された。抑えきれない衝動を元手に、奇跡的な期間で綴り上げられたドキュメントが今見える風景。 闇は見え隠れするくらいじゃ収まらない現代の、まさに " illの体現者 "としての1枚が世に産み落とされた。 dj matto × freez「digital underground」- 聴きたければ聴いてくれ。 " あぁ、全て終わった... " 「IT'S ALL OVA」から約何年が経っただろう。 福岡は天神・親不孝通りの一角にて。CLUB BASEという場所を守り続けた漢の壮絶なカルマの果たし合いが始まった。 キレイにも汚くも言うつもりはない。しかし誰も否定することは出来ない、これも1つのREAL HIP HOPなのだと。 " FREEZの名前の由来は思考停止 " されど創作意欲は止まる事を知らず。そして漢には立ち上がる理由がある。母国語は通じずともHIP HOPという言語とVIBESで感じ合い、余計な物差し抜きで製作を受けて立ったのはCANADA出身/福岡在住のクリエーターDJ MATTO。日本人には作れないダークでタフなサウンドとテクノロジーで、より鋭い仕上がりと鳴っている。 feat.にはLOCAL 二日市から次世代のホープと見初めるDOBERMAN , 十五年来の付き合いとなる元BASE店長のNAB(+ / -) , BATTLEと独自のライムでマニアを唸らせる智大 (座敷屋/PMF) , スケートで路地を滑走する黒い詩人WAPPER (PMF) , 過去のアルバムにツアーと連れ立ってきた相棒BOOTY (GENOCIDE CANNON) , ハードコアサイドからは福岡という街の盟友Youth-K (STARTER)が参戦。 大丈夫。アルバムを締めくくる言葉に現されるよう、この話には続きがある。 1. digital underground 2. my business 3. o.y anthem feat. doberman 4. bounce to this feat. nab 5. rising sun 6. freedom of expression feat. 智大, wapper 7. good day feat. booty 8. smooth criminal 9. hardcore part.2 feat. youth-k 10. real talk 【profile】 -freez- 福岡天神親不孝通り代表、ramb camp、el-nino、ill slang blow'ker、inglorious bastardsのmc。 一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。 行動はシンプル、illなモノを生みだす。 2013年に惜しくも閉店したmadな奴らの爆心地、club baseの首謀者。 2010年5月、ramb campのnew albumをfile recordより発売。 30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のheadsを熱狂させた。ツアーファイナル@baseでのramb camp活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。 el-ninoも再始動。 2011には「ill friends/ill friend」,「inglorious bastards/inglorious lp」, 「booty'n'freez/o.d.b the album」と、イカレタ日本に立て続けにdope shitを投下。 そして2016年5月、満を持してnew albumを発表。 溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 -dj matto- canada出身、現在は福岡を拠点に活動するクリエーターdj matto。 hiphopを軸にワールドワイドな知識と長年の経験からアウトプットする、サンプリング無しのオリジナルdopeトラックが特徴。 過去に自身も所属するcanada torontoのレーベルhand'solo recordsよりリリースされた「hidden fortress」のトータルプロデュースやnabとのユニット「 + / - 」でも活動している。 ARTIST : dj matto × freez TITLE : digital underground レーベル : DARAHAbeats 規格番号 : DBCD-001 フォーマット : CD
-
【CD】DJ GERMM - Soulnewspaperz
¥1,650
福岡を拠点にHIPHOPを軸としたDJ活動とMixCDのリリースを継続するジャームがSoulnewspaperzを取り仕切るDBKからのオファーにて極上のSOUL MixをSNPZからリリース。必聴。 内容は時代に流されず、残るべき作品にしてほしいというSNPZからの依頼へジャームが永年鍛えた耳とノリで極上なSoul Musicを選び、並べ上げた自信作。 収録曲はあまり知られていない極上マイナーSoul曲だけではなく、Perry & Sanlin/Can't Hide LoveやJones Girls/Who Can I Run Toなどの基本曲を絶妙に配置しており、流れやリピートして聴くことを重視した内容となっている。 これはマスターピース。 何回も聴きたくなるようなライフスタイルミックスだ。 Text by DBK(Soulnewspaperz) ■ DJ GERMM Profile : from BLACK MIX JUICE G.M.M, SOUL NEWS PAPERZ, RUFFIN'TUFFなどのPARTYでレギュラープレイし、親不孝通りのHIPHOPとしての鳴りを繋ぐ。 数ある作品の中でBASE SOUNDから「JUST MAKE IT...」CAYO IMAEDAがジャケットを手掛けた「SOULS OF BREEZE」DJ SHOEとのスプリットMIX「LEADING TO WEEDS」ソロ作では「SENCES MAINTAIN」シリーズ他、様々なMIXをリリース。
-
【CD】HAMBURGER BROTHERS [FREEZ x WAPPER] / HAMBURGER BROTHERS 通常盤 or FREEZサイン入り
¥2,000
スペシャルプライス!!! HAMBURGER BROTHERS、それはWAPPERとFREEZ、DJ GERMMによるユニット。 初回特典としてDJ GERMMによるMIX CDが付いてきます!! 福岡天神親不孝エリアにて、各自黒いサウンドを探求してきた。WAPPERとFREEZは、実の兄弟のように、遊び、呑み、セッションを繰り返して来た。ある夜のイベント、RUFFIN'TUFFにて、その事件は起きた。FREEZのLIVEの後は、WAPPERのLIVEだったのだが、バックDJを務めるDJ GERMMが、泥酔して、何かを叫びながら、上半身裸で、ブースでブッ倒れてしまった。FREEZは機転を利かし、DJ SKINNYにBEATを流させる。そしてFREEZは叫んだ。「俺たちが、ハンバーガーブラザーズだ!」そしてFREEZとWAPPER二人の、即興LIVEが始まり、互いにVERSEをKICKしながら、フロアをブチ上げた。その日を境に、毎週火曜日に太宰府のFREEZ宅、通称ORENCH MOB STUDIOでの制作が始まった。TRACKは、親不孝で活躍している若手中心に集めた。 「HAMBURGER BROTHERS」を手掛けるSAFARIはTHE WRANGLERSのMC兼TRACK MAKER、FREEZがバイトしている寿建築塗装の若頭的職人でもある。今回はスペシャルDOPEなTRACKをセレクトした。「EVERYBODY’S BAD,EVERYBODY’S TOUGH」を手掛けるDJ ASAKURAは、朝倉在住、久留米エリアで活躍するDJ。膨大な量のMIX CDをリリースし、UNDERGROUNDでハスリングしている。「FIRE」を手掛けるLAFは、PRIDE MONSTER FAMILIAの司令塔。ソウルのネタ使いには定評があり、いつも最高なTRACKを提供してくれる。「ミラクル」を手掛けたのは、東京のダンサー集団、VIBEPAKのSANTA。これがMCに提供する初めてのTRACKとの事だが、音質もノリもよく、これからの活躍が楽しみだ。「THINK」を手掛けたのは、成長著しいTRACK MAKER、NARISK。LA在住だった事もあり、鳴りが外人だ。規格外の新人。「WALKIN’」を手掛けたのはDJ/MC/TRACK MAKER、A'chroma。レコードもちゃんと掘っていて、DARAHA BEATSに良く遊びに来る。オールマイティプレイヤーとして、これからの親不孝を面白くしてくれるだろう。「DOPEST」を手掛けたのは、親不孝の要注目HARD CORE YOUNG GUNZ、JAWSよりDATA BASE。今回参加最年少メンバーながら、深化したDOPEST TRACKをMAKEしてくれた。「ケムリの唄」を手掛けたのは、紫在住のTRACK MAKER、RINK。若手だが昔からMCのALBUM PRODUCE経験があり、今回はサイプレスヒルのような骨太なTRACKを用意してくれた。「PARTY&FLOW」を手掛けたのは、親不孝では知らない奴はいないベテランGOOD DJ MAJESTIC。スタジオで働いていた事もあるので、FATな低音の出し方などを熟知している。MASTER。「希望」を手掛けたのは、JUICE代表、これまでにも多数リリースをして来ているTRACK MAKER/DJ、MANCHEESE。今回はアッパーなTRACKで、とのリクエストに見事にファンキーなTRACKを用意してきた。「MY HOOD ANTHEM」を手掛けたのは、再びNARISK。今回のアルバムのリードトラックだ。聴く人がHAPPYに踊り出したくなるような、最高の一曲が誕生した。「最後の唄」そしてイントロ、アウトロを手掛けたのは、HAMBURGER BROTHERSのDJでもある前述のGERMM。漆黒のDJ PLAYにも定評があり、親不孝を支える屋台骨的存在だ。TRACK MAKERとしてもこのALBUMで開花した。 今回はバラエティ豊かなTRACK群にも関わらず、芯に流れるのはDOPENESS、親不孝流の進化するREAL HIP HOPだ。ダサい流行りには目もくれず、このHIP HOPという最高のARTに純粋だ。MCやSINGERのフューチャリングは無し、RUN DMCのように、時には掛け合い、シンプルなHIP HOPを創り上げた。荒々しいMIXを高純度の技術で纏め上げるのは、RAMB CAMP、CUBE、EL NINO、その他親不孝産の音源を多数マスタリングして来た長老 a.k.a.MASAHIRO AMEMIYA。最高にMADな音質に仕上がっている。 最新型の親不孝サウンドが聴きたかったら、俺たちを聴いてくれ! 1.INTRO(Track by DJ GERMM/Scratch by DJ YMG ) 2.HAMBURGER BROTHERS(Track by SAFARI) 3.EVERYBODY’S BAD,EVERYBODY’S TOUGH(Track by DJ ASAKURA) 4.FIRE(Track by LAF) 5.ミラクル(Track by SANTA) 6.THINK(Track by NARISK) 7.WALKIN’(Track by A'chroma) 8.DOPEST(Track by DATA BASE) 9.ケムリの唄(Track by RINK) 10.PARTY&FLOW(Track by DJ MAJESTIC) 11.希望(Track by MANCHEESE) 12.MY HOOD ANTHEM(Track by NARISK) 13.最後の唄(Track by DJ GERMM) 14.OUTRO(Track by DJ GERMM) FREEZ (フリーズ) 福岡天神親不孝通り代表、RAMB CAMP、EL NINO、ILL SLANG BLOW'KER、INGLORIOUS BASTARDSのMC。一生遊んで暮らすための、努力を厭わない男。行動はシンプル、ILLなモノを生みだす。2013年に惜しくも閉店したMADな奴らの爆心地、CLUB BASEの首謀者。2010年5月、RAMB CAMPのNEW ALBUMをFILE RECORD より発売。30ヶ所以上の全国ツアーも決行し、各地のHEADSを熱狂させた。ツアーファイナル@BASEでの RAMB CAMP活動停止に伴い、初のソロ活動も開始。EL NINOも再始動。2011年には「ILL FRIENDS/ILL FRIEND」、「INGLORIOUS BASTARDS/INGLORIOUS LP」、「BOOTY'N'FREEZ/O.D.B THE ALBUM」と、イカレタ日本に立て続けにDOPE SHITを投下。2016年5月、カナダ人PRODUCER:DJ MATTOとの共作「DIGITAL UNDERGROUND」を発表。2017年12月、伝えたい表現を落とし込むことに挑戦した意欲作となった渾身のソウルミュージック「i」を発表。2018年12月Twitterで出会ったトラックメイカーmendocciとの共作「DRUM'N'BASS PROJECT」を発表。溢れ出る悪知恵と創作意欲は、今だ止まる事を知らない。 WAPPER(ワッパー) レーベル:BLACK MIX JUICE所属、親不孝通り/FKC(福岡)在住のラッパーがWapper(ワッパー)。かつてはTHE BACK WARS、そしてCoosmoothとしてのクルー活動を経て、現在はPRIDE MONSTER FAMILAのメンバーとしても暗躍中。これまでにPMFとして「D.E.M.O」や「Monsters Bang 13」、ソロとしては、2011年「Fakie Fakie EP」、2013年「Luck Town」、2014年LAFプロデュース「Fall Into Doze」をリリース。他にもREIDAMとCramとの「Experiment EP」やMANTIS、Sato Beats、ILL FRIENDSなど様々な作品に客演し存在感を示してきた。スケーター特有の視点とステップを操り風を切るようにフロウするが、声には秘めた想いがグッと込められている。シャイだがシャイニング、影と光の塩梅が褒められている。2018年、待望のBRAND NEWは同じ街に住む世界的プロデューサー:Olive Oilとのジョイント作「Wheel Come Full Circle」をリリース。『PLAYER』を超える閃きを今、解き放つ。 ARTIST : HAMBURGER BROTHERS [FREEZ x WAPPER] TITLE : HAMBURGER BROTHERS レーベル : DARAHAbeats 規格番号 : DBCD-005 フォーマット : CD
-
【CD】FREEZ / DAY&NIGHT EP(通常盤&サイン入り)
¥1,000
スペシャルプライス!!! 沈黙を破り、ストリート限定作品が急遽リリース!!オリジナルクリミナルクリティカル親不孝スタイル、MC FREEZ降臨!!トラックを手掛けるのは、K.A.N.O、DJ MAJESTIC、DJ GQ!! 未発表となっていた作品が遂にリリース!! MC FREEZがオーナーを務めたCLUB BASEが入ってたビルのエレベーターに貼られてたアノ作品"DAY&NIGHT"。 BASEヘッズ、日本語ラップ好きにとってはとても嬉しい朗報だ。 誰もが日々体感する"DAY&NIGHT"(日夜)。 そこに存在するのは、変わらず希望に満ち溢れた勇気をくれるFREEZのラップ!! これが本当のリアル、そして本物のドープ、正真正銘のヒップホップだ。 音楽が上がって行く為のモノって事を教えてくれるFREEZのリリックは最高の一言。 自身によるK.A.N.O名義での存在感のあるトラックに加え、九州福岡のヒップホップシーンを代表するDJのMAJESTICとGQのトラックにより壮大な作品が完成!! 朝から昼そして夜の景色が浮び上がる、その光景の様に何度も繰り返し聞くことの出来る良作。 1.New Bagg (track by K.A.N.O) 2.新しい一日/NEW DAY (track by DJ MAJESTIC) 3.Short peace (track by K.A.N.O) 4.Jones (track by K.A.N.O) 5.ROLL (track by K.A.N.O) 6.HIGHER (track by DJ GQ) 7.WHEELS (track by K.A.N.O) 8.Hola (track by K.A.N.O) ALL WORDS by FREEZ ARTIST : FREEZ TITLE : DAY&NIGHT EP レーベル : DARAHAbeats 規格番号 : DBCD-002 フォーマット : CD