-
【CD】FOUR HORSEMEN / FOUR HEAVENLY KINGS
¥2,000
MASS-HOLE率いる4MCヒップホップユニット”FOUR HORSEMEN”1stアルバム発売!MASS-HOLEとKINGPINZを組むkillin'g(four horsemenではvillage O.G)と唯一の参加MC,MAC ASS TIGER、若干21歳の新星、miya da straghtの4MCが新ユニットを組み、1stアルバムとなる「FOUR HEVEANLY KINGS」を発表! 同じ地元の4人が世代や環境を超えて集結した類まれなユニットリリック、フロウや声質、個性もバラバラな4人だが、ひとたび、ステージに上がるとひとつの大きな渦となり、客席を巻き込み、ボルテージを一気に上げる。すでに各地の様々なステージでライブや客演を重ね、中毒者が続出、待たれていた作品がついにmidnightmealrecordsより発売です。 kingpinzのalbumから早くも2年が過ぎた。 mass-holeはDJ GQとのユニット「brother grim league」を発足し、 様々なartistへの楽曲提供を行い、来るべき「1982s」のalbum、 そして、本人のsolo albumへの布石とし知恵の蓄えと肉感的なトレーニングに日々従事している。 killin'gは地元wintown(現在では長野-松本までの総称である)でのliveやfeat、kingpinzでの各都市へのtourで着実にpropsを獲得し、彼もまた次回作への修錬に費やしている。 そんな中、mass-holeが主導の元、次のプロジェクトを始動させた。その名も「four horsemen」。 mass-holeとkillin'g(four horsemenではvillage O.Gと名づけよう)に加え、 kingpinzのアルバムに唯一参加したrapper「mac ass tiger」。 地元で誰がやばいか?という話題で必ず名前があがるbrightest hope 「miya da straght」。 この年齢も環境も異なる4名のrapの共通項は地元が同じということ。そして実直なまでの「hiphop」であるということ。 beatsにはmass-holeの他、地元からはfastriverとQ.S.I、そして福岡からはbrother grimm leagueの相棒DJ GQとi.lo、浜松からはmc augustとの活動も活発になっているblaq czaが参加。 scratchにはdj yosuke、cookie、そしてmedullaからserow, mastreingにはdj kenzi等の御馴染みのメンツで固め、 artworkにはjellyflashとdaichiが参加。 この作品を新譜だと思わないでほしい。地元に根付いた汚くも屈強な音楽である。 01.intro(beat by blaq cza) 02.four heavenly kings(beat by mass-hole) 03.rampage(beat by fastriver) 04.unkut raw(beat by mass-hole) 05.steal eyes(beat by blaq cza) 06.skit(beat by mass-hole) 07.tag four dope(beat by DJ GQ&i.lo) 08.mr.slumharder(beat by DJ GQ) 09.dark horses(beat by Q.S.I) 10.outro(beat by mass-hole) Bonus track 11.four horsemen(beat by mass-hole) four horsemen are mass-hole,village O.G(killin'g),mac ass tiger,miya da straght and dj sin-no-ske scratch by dj cookie(03),dj yosuke(04),dj serow(05),mass-hole(07.08) mixing&mastering by dj kenzi(freedom sound production) artwork by jellyflash&daichi photo by xtothexx product&distribution by midnightmeal records This sound was made in wintown words is bond.peace yo
-
【CD】ILL-TEE - BAYSICK INSTINCT
¥1,400
MIDNIGHTMEAL RECORDSによるミックスCD新シリーズ ”Rappaz R.N. Dainja”。第一弾アーティストとして選出されたのは、MEDULLAのILL-TEE!TEE-$HORT氏の影響であろう、愛聴しているのはベイエリアのヒップホップ。さらにベイエリアの深海に潜り込み発見したサンプリングソースの数々。大ネタ、レア盤どうでもよし、ラッパーILL-TEEが本能(DICK)で感じたGOODなMUSICをセレクト! 「ソファーに座り足を組み替える彼女は4人姉妹の中でもいちばん美しいと昔から評判だった。タチの悪そうな従兄弟もいた。彼女とは何度も夜を共にしたはずなのに、その度に、心も滑り抜けていってしまう気がしてならなかった。偉大な愛とはこのような状態を指すのかもしれない。The Murder of Johnny Bozー。繊細でかすかなオークの名残と少しピリッとした香りがするこのmixは、都会の夜に一段とよく似合う。」
-
【7inch VINYL】MASS-HOLE / GQ "BROTHER GRIM LEAGUE VOL.3"
¥1,980
MASS-HOLE / GQ TITLE :BROTHER GRIM LEAGUE VOL.3 LABEL :DARAHAbeats (JPN) GENRE :[JAPANESE] [OY STREET] [RAP] 今、日本のリアルなヒップホップを語る上で外せないビートメイカーと言えば、松本のMASS-HOLEと福岡のDJ GQ、これに異論はないはずだ。この2人がタッグを組んだ話題のユニット「BROTHER GRIM LEAGUE」、話題必至のスプリット7inch第3弾のリリース!!! RAMB CAMP、MONJU、B.D.、BLAHRMY、DINARY DELTA FORCE、MIKRIS、N.E.N、C.O.S.A、KID FRESINO、COVAN、KANDYTOWN、RC SLUM...名前を挙げれば誰もが納得するラッパー達と渡り合う両者の音はそこら辺に転がっているだけの小手先の音とは全く別物のヒップホップ・ビートであるという事は残してきた功績で分かって貰えるはずだ。そんな彼らが「BROTHER GRIM LEAGUE」としてタッグを組んで発表する久々のスプリット7インチ。 MASS-HOLEサイドは、盟友のMULBEとSCRATCHにはDJ BUNTAを迎えたその名も「D.F.F」。タイトルさながら時代に逆行するかのような1 LOOPの上をMULBEのラップが縦横無尽に駆け巡り、ラストにはDJ BUNTAの超絶なSCRATCHがトドメを刺す1曲となった。 対するDJ GQサイドは、かつては福岡にいながらも今はTOKYO UNDERGROUNDを暗躍するKILLah BEENとWDsoundsのボス、J.COLUMBUSによるSHIT。現行のNYサウンドばりのGQのBEAT上をシリアスにラップする両者のATTITUDE。この曲を聴けばきっと何かの道標になるであろう1曲である。 今回も枚数限定につき、売切必至、お早めに。
-
【CD】J.COLUMBUS - NORTH TOKYO SOUL TAPE
¥1,944
WDsoundsのレーベルオーナーでもある自身のソロ名義 “J.COLUMBUS” でのアルバムがストリートリリース。今までに作ってきた曲の再録、REMIXと新たな曲という構成になっていて、日々の出来事を残酷に優しく編み込んだHIP HOP作品集。 最近はJ. COLUMBUSと会うと小説の話ばかりしてる気がする。キジ・ジョンスン、ボストン・テラン、”キャサリン・ホイール”は超Dope…。ラッパーは詩人に例えられることもあるけど、J. COLUMBUSはきっと小説家の方に近いと思う。僕らの会話に出てくるみたいにスペシャルで、”短篇をまとめられるような小説家”。「誰でも人生で一冊は小説が書ける」っていう話があるけど、J. COLUMBUSは濃厚な短篇を書き続ける。彼自身のストーリーをラップし続ける。街の風景、StruggleとChill out、仲間とMuseと嗜好品。遊びもトラブルも正しさも全部普通にある。だから真実、だから特別。意味と価値のあるライフのストーリー。街をぶらつく時の歩幅、ソファーに沈み込むようにリラックス、バーカウンターで少し大きくなる声。気負いを感じないのが叩き上げのベテランの語り口。散りばめられた比喩と固有名詞はグルーヴしていく、引用には新しい価値が生まれる。多彩なトラックは少しずつ変化するシュチュエーションとフロウにフィットする、背景には収まらない存在感で言葉に寄り添う。情景が浮かびあがると、言葉自体の魅力も増していく。参加したラッパー達は新しい言葉と視点を持ち込むし、ジャケットを描いたアーティストもきっとこの物語には登場している。ライフが表現される、特別なストーリーがまとめられる。そこに全部ある。これはラップとJ. COLUMBUSにしかまとめられないストーリー、”解決”しない物語。完璧。だから、小説家の例えも多分少し違っていて、本当は何かに例えなくてもJ.COLUMBUSはスペシャルなラッパーだし、このラップ・アルバムはクラシック。でも、もし「最高の短篇集とは?」っていう質問があったとしたら、「このアルバムみたいな短篇集」っていう答えようかな。洒落てると思うし、きっと的も得てる。次に、「今最高のアルバムは?」って訊かれたら、答えは「J.COLUMBUSのNORTH TOKYO SOUL TAPE 」勿論、そう決まってる。 ( W&I / RIVERSIDE READING CLUB ) TRACK LIST : 1. MAKING THE HISTORY (feat. 仙人掌) / prod. febb 2. G (feat. 仙人掌 & KING104) / prod. doooo 3. PERFECT MEAL / prod.febb 4. 雨上がりのHOME / prod.MASS-HOLE 5. YANAMI (RUDEBOY REMIX) / prod. QUIETDAWN 6. THURSday WORDS / prod. I6FLIP 7. A BOY ON THE CORNER (feat. CENJU) / prod. STUTS 8. KING’S BROTHER / prod. DJ HIGHSCHOOL 1, 6, 8 MIXED BY NAOYA TOKUNOU 2 MIXED BY doooo 7 MIXED BY STUTS 3, 4 MIXED BY ODORI COLUMBUS 5 MIXED BY QUIETDWAN RELEASE WDsounds MASTERS BY NAOYA TOKUNOU ARTWORK BY NOISE
-
【CD】J.COLUMBUS / WAVES, SANDS, & THE METROPOLIS
¥2,160
WDsoundsのオーナー/PAYBACK BOYSのヴォーカルであるLil MERCYのラッパー名義であり、CENJUとのデュオCJ&JCやDOWN NORTH CAMPのメンバーとしても知られるJ.COLUMBUSの初となるオフィシャル・リリース作品。 J.COLUMBUSの盟友でもあり、数多くの名盤の制作にレコーディングエンジニアとして携わって来た57MOVE。57MOVEがJ.COLUMBUSにと渡したトラックを聴いたJ.COLUMBUSが受け取ったトラック全てにラップをRECすることを提案。二人で制作されたのがこの作品「WAVES, SAND, & THE METROPOLIS」。ADULT ORIENTED GANGSTA RAPを目指して作られた今作品はメローなトラックの上にハードでどこか悲しい詩が歌われている。大都会東京の路地をまがったスタジオで作られた音源はいつものように街を駆けめぐる。アートワークはmjkとGORO KOSAKAが担当している。 ODORI TAPE PUSHER MAN SKIT 3 25時 TRUE BLUE SKIT 6 MORNING COFFEE SKIT 8 I’M STILL HERE PROFILE WDsoundsのオーナーであり PAYBACK BOYSのヴォーカルであるLil MERCYの ラッパーとしての名前。 CENJUと共にCJ&JCというデュオを組んでおりDOWN NORTH CAMPに所属している。Jを抜いたCOLUMBUSの部分はSPERBが命名していることからもわかる通りCRACKS BROTHERSのダークキャビネットの一員である。かつてはCIAZOOのメンバーであり、現在はINGLORIOUS BASTARDSのリーダーである。今までにSUN COLUMBUS EP ・NORTH TOKYO SOULTAPE STREET ALBUMを自主でリリース。CJ&JCとしてもSTEVE JOBBSというアルバムをリリースしている。BUSHMIND、DJ HIGHSCHOOL、CENJU、B.D.、MIKRIS、JBM等の作品にゲストとして参加。ソウルフルで詩的なラップは「街そのものが歌っているような音楽」と評されている。DJや文章を書くときはCOTTON DOPEという名称で活動している。RIVERSIDE READING CLUBの初期会員でもある。
-
【SPECIALレア】HELF GOTT - FUNK VANGURD(MIX CD)
¥2,000
真のFUNK好きに捧げるオリジナル45のみを使ったMIX CD。
-
【掘り出し品】DJ MAKOTO - AUTUMN FESTIVAL MIX!
¥1,650
MIX CD FREEZ、NUFFTY、BIG FACEによる新曲"AUTUMN LECTURE"収録!!!! 前回大好評を受けたDJ MAKOTOの"SUMMER MIX"に続き、第2弾は”秋"をテーマに作られた、今回も激熱ミックス!!!!!! ランブキャンプのメイントラックメイカーであり、CRAZY VIBES男!PARTY ROCKER! としても人気を高め、ランキャンの激しい現場で鍛え上げられたカンとスキルを遺憾なく発揮した、DJ MAKOTO。 最近では、NUFFTYへのトラック提供等、着実にフィールドを高めている要注意人物!!!!!! 本作は、日本ならではの四季を彩ったMix第2弾!!!! 全21曲を収録した今作では、温かみのある選曲と、HIP HOPを愛する彼だからこそ選び抜かれた楽曲が一つのグルーヴとなって完成された一押し作。さらに、EXCLUSIVEトラックとして、DJ MAKOTOプロデュースによる、FREEZ , NUFFTY , BIG FACEを迎えた"AUTUMN LECTURE"から、NUFFTYのソロアルバムにも収録される"RETURNING INTENTION"、さらにはEL NINO等のレペゼン・サウンドも多数収録!!!!!! 曲中アオリでマコトいわく、「秋といえば~!・・・ヒィップホォ~ップ!!!」との事。 今回もマスタリングはGREEN HOUSEが担当した良質内容!!!! [DJ MAKOTO profile] DJ MAKOTO_from RAMBCAMP 福岡を代表するHIPHOPクルー、ランブキャンプのメイントラックメーカー。 壮大かつタイト、その中に隠しきれない地下熱を感じさせるトラックワーク。 DJプレイでは自らマイクでシャウトするCrazy man!言語の壁を越え、日本から世界へ発信し続ける。 01.YOU CAN' STOP ME NOW / RZA feat.INSPECTAH DECH 02.ROCK CO.KANE FLOW / DE LA SOUL feat.MF DOOM 03.PERFECT TIMING / CL SMOOTH 04.COME BACK / CL SMOOTH 05.HOLD IT DOWN / BUCK SHOT 06.LIKE A DREAM / BIZ MARKIE 07.WOULDN'T GET FAR / GAME 08.AUTUMN LECTURE / DJ MAKOTO feat. FREEZ , NUFFTY , BIG FACE 09.A-YO / METHOD MAN , RED MAN 10.STOP , LOOK , LISTEN / STATIK SELEKTAH 11.LEAVING THE GAME / STYLES P 12.GUNN TALK / SMINF-N-WESSUN 13.DEATH OF AUTO TUNE / JAY-Z 14.ELEPHANT STYLE / EL NINO 15.RETURNING INTENTION / NUFFTY & ILL BEP MIC JOB 16.WE GONNA ILL / BLAQ POET 17.JUICY / NOTORIOUS BIG 18.SMOKIN' ME OUT / WARREN G 19.GODZILLA LIKE / CHICO & COOLWADA 20.JFK 2 LAX / GANG STARR 21.XXPLOSIVE / DR.DRE Mixed by DJ MAKOTO from RAMB CAMP Masterd by Amemiya Masahiro from GREEN HOUSE
-
【掘り出し品】DJ MAKOTO‘S SUMMER
¥1,650
夏に聴きたいナイスなMIXが再登場!最高のグットサマーミックスミックス!! ランブキャンプのメイントラックメイカーであり、CRAZY VIBES男!PARTY ROCKER!DJ MAKOTOのMix CD!! 2009年にリリースされた 日本ならではの四季を彩ったMix!! 夏を感じさせる、爽快感溢れる全18曲を収録した本作。 バイブスリンガルならではの、言葉を理解した上でのモノホンMixが全体を通して温かく、心地よく広がるサウンドはかなりヤバい! さらに、その絶妙なセレクトに加え、福岡、親不孝通りMCs関連楽曲が自然に絡んだバランスは流石の一言。 お馴染みのトレードマークのマイクは置いて、家や車でじっくり聴けるような、ナチュラルなSmooth Mixを披露した1枚。しかしそこはRAMB CAMPのDJ MAKOTOならではの、ズルムケな選曲で、モノホンB'sは納得のALL TIME CLASSICS! 音質もこだわり抜いた極上の仕上がり!マスタリングはGREEN HOUSE! MO' MO' DOPENESS!!!
-
【CD】NASU x ROCKA 1 DISCO / Selector's Choice Chapter.1
¥1,650
NASU x ROCKA 1 DISCO / Selector's Choice Chapter.1 1.GROOVIN' 2.Stay Young feat.K-ZEE 3.SI-ZEN-TAI 4.KEEP IT BURNING 5.MY SOUND 6.俺たちのAnswer 7.大航海 8.Mr.Daddy 福岡が誇るSOUND【ROCKA 1 DISCO】のメンバー、MARTYが選曲したRIDDIMに、福岡のDEEJAY、NASUが歌い上げ、MARTYが要所にMCを入れたMIXCDでもアルバムでもない、他にはない型にハマらぬ作品集『SELECTOR’S CHOICE CHAPTER.1』。【ROCKA 1 DISCO】MARTYとNASU両者の個性、センス、地元、スタイルが相まった1枚!
-
【CD】FREEZ / GIANISM MIXTAPE2 通常盤 or サイン入り
¥1,000
前作を聴いてくれた人は知っている通り、BEAT JACKを基本とし、ORIGINAL TRACK作品も挿入した作品となっている。MIX TAPEというタイトルだが、DJ MIXはされておらず、普通のアルバムのスタイルだ。今回はDJ HARADAがセレクトしたUSの新譜、クラシックなど、100曲以上の中から、俺がRAPを載せたいBEATを選んで、録音していった。feat.には、太宰府出身の高校生MC剛、小倉で活動するlee、親不孝で活動するTHE WRANGLERSの麦 the MC、SAFARI。録音&MIXは、俺のスタジオ「ORENCH MOB DAZAIFU」にて、マスタリングはDJ MATTOが担当した。 B-BOYの遊び心が詰まった、とてもいい作品に仕上がっている。 販売はDARAHA BEATSとBASEのみなので、ぜひ足を運んで欲しい。 前作はWEB販売無しでほぼ無くなってしまったので、遠方の方は、ぜひGETして欲しい。 FREEZブログより引用
-
【BASE SOUNDZ】mendocci / CRAFT BEATS:CHILL[CD]
¥1,000
新生BASE SOUNDZ第2弾!!! mendocci氏によるビート・アルバム「CRAFT BEATS:CHILL」が待望のCDでリリース! 1ヶ月間はBASE店頭とWEB SHOP限定販売!! ALBUM DIGEST https://www.youtube.com/watch?v=eIGRDgenz3M&feature=youtu.be ・mendocci プロフィール 東京のトラックメーカー。Chill out / Tech House / Drum’n’Bassまで幅広くカバーしつつ、ラッパーへの楽曲提供も積極的に行う。 ・主なリリース 2017年にカナダのレーベルAdhesive Soundsからアルバム“thru the waves”をリリース。 2018年にはDARAHA BEATSから、RAMB CAMPやEL NINOなどで知られるMC FREEZと組んだドラムンベース/ジャングル・アルバム ”FREEZ × mendocci - DRUM'N'BASS PROJECT”をリリース。
-
【BASE SOUNDZ】B presents.RIDDIM&VERSE(CD) 通常盤 or サイン入り
¥1,500
SOLD OUT
BASE SOUNDZ 「B presents.RIDDIM&VERSE」 【TEXT】 FREEZの新たなトラックメイカー名義「B」。 2DCBASEに集うMC’SをBASE STUDIOにてREC&MIX。 これからの活躍が楽しみなDZC&2DC、鹿児島の若者たちから、 新しく出会った才能、 親不孝時代からのマイメンたちがSPITしている。 楽しみながらラフにMAKEした奇跡の瞬間が、 ここには詰まっている。 マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE ) 「こいつが南の南のノリ!」 1.旅人 feat.JACOB JAP 2.DEEPER MAN feat.SPIRIE KONG 3.DAYS OF EMERGENCY feat.FREEZ 4.WELCOME TO BASE STUDIO feat.BIG BORN,YANSE1F,NIHIL D,JACOB JAP,FREEZ 5.宵の口 feat.SPIRIE KONG(笛),DAICHANG&SUUSAN 6.EVERYDAY,EVERYNIGHT feat.JACOB JAP,INNOCENSE 7.NINJA TUNE feat.JACOB JAP,心晴,FREEZ 8.RIDDIM&VERSE feat.HAMBURGER BROTHERS 9.borozou金 feat.智大 10. ASAHI feat.YUDA AID,BIG BORN,FREEZ 【B プロフィール】 K.A.N.O名義でRAMB CAMPや親不孝の幾多のMC'SのTRACKをMAKEしてきたFREEZがRAPのみの活動になってから数年後、GQに渡していたMPC3000が帰って来た事をきっかけにトラックメイクを再開。名義をBに改め、更に実験的に、かつラフでタフな鳴りを追求している。
-
【BASE SOUNDZ】DJ JOE THE SOULDEEPER- 「CREATIVE NATIVE」(MIX CD)
¥1,500
★NEXT BASE SOUNDZ MIX★ DJ JOE THE SOULDEEPER- 「CREATIVE NATIVE」 ★NATIVE TONGUE関連のレア音源が一時間十三分ギッシリ詰まったSPECIAL MIX CD!★ 【TEXT】 歴史の転換期 90sHip-HOPを語る上でエポックメイキングとなったムーブメント"NATIVE TONGUE" Jungle Brothers,De La Soul,A Tribe Called Quest達を中心とした都会の部族…彼等のスタイルは、New SchoolというHip-HOPの新しい価値観を提示した。 サンプリングアートの結晶とも言える彼等の黄金期HIP-HOPクラシックの数々と影響を受けたであろうアーティスト達の楽曲も収録。 時代と時代を繋ぐ、変わり続ける変わらないもの〜それが、今回のMIX"Creative Native"のテーマ。 色褪せることなく輝き続ける音を聴いて欲しい。 「クラブでのDJプレイを意識してみたんで、ダンサーにも踊れるMIXになっております。」 ジャケを手掛けるのは、昔ながらのマイメンのライターESK(from M2D)が製作。 限定でESKデザインのTシャツも発売。 是非、御賞味あれ〜!
-
【BASE SOUNDZ】DJ KO-KA / SWEET DREAMS[CD]
¥1,000
真夏の夜のドライブに!ひと夏のスウィート・ドリームス! 爽快でどこか切なさも感じさせる内容はこれから夏本番だけでなく、夏の終わりから秋にかけてもリピート出来る79分。 前作”chillin blossom”から約1年、DJ KO-KAの新作MIXが 復活を遂げ話題を集めているBASEの音楽レーベル”BASE SOUNDZ”よりリリース!! 全国のアーティスト、ヘッズに惜しまれながらも2013年にCLOSEした天神・親不孝通りのCLUB BASEが、 2019年2月に二日市という街にカルチャーショップとして復活。 再始動した新生”BASE SOUNDZ”第1弾として二日市在住のハウスDJ KO-KAが登場。 前半はBPM110前後のミッドテンポなHOUSE、NU DISCO、BALEARICを中心に心地よく展開。 中盤に差し掛かかる頃には更にチルでレイドバック感漂う、 BPM90以下のスローモー・ハウス、ビートダウン・ブギーでゆるりと時間が過ぎていく。 後半はBPMに関係なくボーダーレスで自由な選曲であっという間に過ぎ去るひと夏の体験の様に終盤を迎える。 BARやベッドルーム、夜のドライブなどのBGMに合う至高の1枚! ●DJ KO-KAプロフィール 二日市BASEのスタッフ。ハウスミュージックを軸にボーダーレスで自由にレコードを選曲するPLAYスタイル。 10代の時にHIP HOPカルチャーに魅了されDJを志す。 20歳の時、CLUBでPA&照明のエンジニアとして働く一方、様々なジャンルの音楽に出会う。 その後、ディスクウェーブ横浜、ディスクユニオン新宿CLUB MUSIC SHOPと24歳から35歳までレコード屋に勤める。 レコード収集で培った感性をベースにCLUB、野外イベント、飲食店やバーなどのGOODスペースで地道に活動。 これまでに自主レーベルからMIX CDを2本リリース。「Moon(2012年)」「chillin blossom(2018年)」 2017年に拠点を横浜から福岡に移し、現在毎月第2木曜日に今泉のDesiderataにて Thursday Lounge「Cornerstone」を開催中。 ARTIST : DJ KO-KA TITLE : SWEET DREAMS レーベル : BASE SOUNDZ 規格番号 : 2DCBASE001 フォーマット : CD 発売日 : 2019年7月8日 ケース仕様 : 紙ジャケット
-
【アナログレコード】PEAVIS / PORTRA\AL
¥3,300
A1. Carrying You feat. YonYon / prod. NARISK A2. マゴコロ feat. 鎮座DOPENESS / prod. DJ Kenbeat B1. ガラスの地球 / prod. Shin Sakiura B2. Carrying You (tofubeats remix) feat. YonYon / prod. tofubeats 2021年1月20日にリリースされたPEAVISのセカンドアルバムから、特に人気の高かった4曲をヴァイナルカット。
-
GUN-B PRESIDENT OF 2DC Tシャツ
¥6,900
SOLD OUT
PRESIDENT OF 2DC、GUN-BのレアなTシャツ。デザインにこだわり、極限まで男の魅力を引き出した。ボディもヘビーな素材で、長く着れる一枚です。
-
【CASSETTE】符和 / 幻花
¥1,980
メロウ・ドープなプロダクションで多方面から賞賛を集めた ラップアルバム"湖ノ街"、先日発表されたインストアルバム "湖ノ音彩"も記憶に新しい松江のDJ/プロデューサー:符和、 最新インストアルバム"幻花"がカセットテープにてリリース。 前作「湖ノ音彩」とは異なり、今作は全国各地で真髄を突いた音色を響かせるアーティスト達とのコラボレーション作品。符和自身だけでは落とし込めなかったであろうと思われる領域に到達、それぞれのルーツと経験を持ち合わせ、互いの芸術を融合させた完全オリジナルな作品で、符和も改めて同志の創造力に唸った仕上がりとなった。ジャジーなインスト・ヒップホップからダウンテンポ、ハウスまでジャンルレスながらも音への深い愛情と貫かれた個性が確実に曲として残された。花言葉で銘打たれた音色のメッセージは、普段の生活から遠く離れた景色を聴くものに連想させる。描生が手掛ける幻想的なジャケットの様にまるで幻の花を探す旅の様な音世界を是非感じて欲しい。 TRACK LIST : A-1 極楽鳥花 A-2 花魁草 [Co-Produced by CL9N] A-3 葉牡丹 [Co-Produced by dj.Blackoly] A-4 広葉ノ花簪 [Co-Produced by 陀魔] A-5 蝦夷蛇苺 [Co-Produced by 賢明] B-1 金蓮花 [Co-Produced by DJ OhMyGod] B-2 山吹 [Co-Produced by 不破毅士] B-3 花海棠 [Co-Produced by DJ ZEEK] B-4 七竈 B-5 加密列 [Co-Produced by Gorilla Head] ■ 符和(フワ) 水の都「松江市」を拠点に20年を超えるキャリアを持つDJ/プロデューサー。"国道9号線から無限の可能性"をコンセプトに、レーベル「√9」を主宰、運営している。アナログレコードからデジタル配信まで様々なアーティストとのコラボレート作品をコンスタントにプロデュースしながら、多彩な選曲を繰り広げるDJとしても日本各地のイベントに出演しており、独自の審美眼から生み出される楽曲の数々はジャンルを超越し幅広い層のリスナーから高い評価を得ている。表現の情熱は絶える事なく創作活動は日々続いていく。
-
【CASSETTE】符和 / 惚ノ香
¥1,980
松江のDJ/プロデューサー:符和、花言葉を名付けた音色のメッセージが印象的だった前作「幻花」に続き、最新インストアルバム「惚ノ香」がカセットテープにてリリース。国内プレス、インデックス付、ダウンロードコード付属、初回生産分のみの限定盤。 全曲"ハーブの種類"で命名された今作も全国各地のアーティストを招き、ジャズは勿論、アンビエントな音色まで様々な角度からインプットし、そしてアウトプットしていくDJのセンスとビートジャンキーの「ドラム、リズムへの探求心」を全身全霊で感じれるアルバムに仕上がった。レトロ・フューチャリスティックなメロウ・ビーツからスページーなディープハウス、都会的なブレイクビーツ等、抑揚のある流れと高揚感を楽しめる、それぞれの個性が見事に調和したコラボレーション作品でありながらも"符和らしさ"が詰まった作品に仕上がった。幅広いBPMで繰り広げられる要艶な香り漂う音世界は多岐に渡る音楽リスナーをきっと虜にするはず。 TRACK LIST : A1. Sweet Marjoram A2. Thyme [Co-Produced by 1Co.INR] A3. Rosemary [Co-Produced by Takeshi Nagasaki] A4. Vetiver [Co-Produced by Living Dead] A5. Bergamot B1. Ylang Ylang [Co-Produced by 不破毅士] B2. Melissa [Co-Produced by Yoshiaki Nagami] B3. Roman Chamomile [Co-Produced by Halt.] B4. Clary Sage PROFILE : 水の都「松江市」を拠点に20年を超えるキャリアを持つDJ/プロデューサー。"国道9号線から無限の可能性"をコンセプトに、レーベル「√9」を主宰、運営している。アナログレコードからデジタル配信まで様々なアーティストとのコラボレート作品をコンスタントにプロデュースしながら、多彩な選曲を繰り広げるDJとしても日本各地のイベントに出演しており、独自の審美眼から生み出される楽曲の数々はジャンルを超越し幅広い層のリスナーから高い評価を得ている。表現の情熱は絶える事なく創作活動は日々続いていく。
-
波の上フェスティバル2020 エコバッグ Design by Toyameg & 5el
¥1,500
波の上フェスティバル2020のオフィシャルグッズからエコバッグが入荷! カラーは黒と赤の2色です。 Design by Toyameg & 5el
-
【CD】MULBE『LIFE GOES ON』
¥3,080
MULBE『LIFE GOES ON』CD PCD-28047 フォーマット: CD 定価:2,800円+税 発売日:2022/03/23 1st ALBUM『FAST&SLOW』から1年。MULBEがHIP HOPの存在する理由を問い飛ばす。2nd ALBUM『LIFE GOES ON』が2022年3月23日にリリース。 長引く緊張感の中、MULBEは手を広げ、足を延ばし音を探す。音の中に潜り込み、言葉を探し続ける。 多くの人の祝福の中リリースされた1st ALBUM『FAST&SLOW』。リリース後、LIVE/現場での活動が難しい状況下、MULBEの生活とそれが生み出してきたものを記す為にも、2nd ALBUMの制作を始めた。2021年夏にはN.E.Nとしての活動休止を宣言、新たなステージへとENTER。濃すぎるメンバー達と情報を共有し、少しでも先へと歩を進める。予測のつかない出来事にも重心を低く、足元の確認を怠らず、スタジオに現場に向かい仲間と共にベストを目指しセッションを続ける。 daichi (Midnight Meal Records) によるアートワークがMULBEの新たな面を映し出す。(前作ではwackwack、前々作ではKACと、MULBEの作品は毎回アートワークにも注目だ。) 進化したZKAによるMIXINGとMASTERINGが、そのSOULを高い解像度で音にする。 HIP HOPが彼にとって必要な理由はHIP HOPが存在する理由でもある。ガラスを踏み鳴らし爆音で揺らす。この世界は続いていく。 Producerには1st ALBUMに続いてMASS-HOLE(Midnight Meal Records/WDsounds)、DJ SCRATCH NICE、NAGMATIC(DLIP RECORDS)、RUFFが参加し、2ndでは16FLIP(Dogear Records)、B.T.REO、LAF(PRIDE MONSTER FAMILIA)、SG THE KOOLEST、Tatwoine、呼煙魔、1Co.INRや意外なところでは熊井吾郎と新たなセッション。 客演にはISSUGI(MONJU/Dogear Records)、MIKRIS、鎮座DOPENESS、J.COLUMBUS(WDsounds)、YUKSTA-ILL(RC SLUM)、MASS-HOLE&Village O.GによるKINGPINZ、FREEZ(RAMB CAMP)が参加し、MULBEにしか実現出来ないメンバーとの大切な時間を一枚のALBUMに詰め込んだ。 細部へのこだわりとでかいノリ。野暮なことはなし。つまりAUTHENTICなHIP HOPがパンパンに詰まった2ndは景色の中に必要なピースとなる。 生きていれば、上がる時も落ちる時もある。だから焦らず、LIFE GOES ON。 ■Track list 1. INTRO pro.MASS-HOLE 2. DEAL pro.TATWOINE 3. BORDER LINE pro.NAGMATIC 4. BURN UP feat.MIKRIS pro.MASS-HOLE 5. NO MATTER WHAT feat.ISSUGI pro.16FLIP 6. MIDNIGHT NAVY pro.B.T.REO 7. FLOW pro.RUFF 8. ラフに feat.FREEZ pro.LAF 9. SPECIAL pro.1co.INR 10. SKIT pro.RUFF 11. 4ALIVE feat.YUKSTA-ILL,J.COLUMBUS pro.SG THE KOOLEST 12. GO HARD AND CHILL feat.KINGPINZ ( MASS-HOLE&Village O.G ) pro.MASS-HOLE 13. DAY DREAMING pro.DJ SCRATCH NICE cut by RUFF 14. I SEE pro.DJ SCRATCH NICE 15. DO FOR LOVE feat.鎮座DOPENESS pro.熊井吾郎 16. LIFE GOES ON pro.呼煙魔 17. OUTRO pro.MASS-HOLE
-
【CD】MULBE / FAST&SLOW
¥2,970
全国にそのネームをそのライム&フローを響かせ、ヘッズの首を振らせてきたドープを全身から放つラッパーMULBEが満を持してドロップする1st FULL ALBUM。VINYLに続きリリースされるCDはVINYLから8曲増えて全16曲入りでBOMB HARD!! N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ね、ヘッズたちを唸らせてきたMULBE。昨年のMACKA-CHINとのMIXTAPEで沸点に達したDOPEに遂に火をつける時がきた。長く濃い時間と現在が詰め込まれたファーストアルバム『FAST&SLOW』は新たなHIP HOPの正統伝承者の存在を証明する。先行でリリースされたVINYLからなんと8曲を追加した全16曲入りのアルバムとしてCD盤をリリース!!!客演にはMONJUから仙人掌、BLAHRMYからMILES WORD、N.E.Nの盟友D.D.S、練マザファッカーよりT2K、トップシェフMEGA-G、THE SEXORCISTよりB.D.が参加。プロデュースにはN.E.Nからソロの作品全てに関わっているAVE WORKS、NEW YORKからは今回初セッションとなるDJ SCRATCH NICE、GRADIS NICE、MidNightMealRecords/WDsoundsからMASS-HOLE、DLIP RecordsからNAGMATIC、今回大半のレコーディングエンジニアを務めたBigo、中学生からの友人でBACK DJでもあるRUFF、地元広島BRAIN WASHからはDeepFloat a.k.a 09、THINK BIG INC.からMixing&Masteringも手掛けるZKA for GRUNTERZ、そしてVINYLに収録のオリジナル(MACKA-CHIN BEAT)をREMIXした"夜になると -REMIX-"にはDJ GQが参加。アートワークには泣く子も踊るwackwack。手厚いサポートを受け、一切隙のない鋼鉄のALBUMが完成。 TRACK LIST: 1. INTRO pro.GRUNTERZ 2. WHAT HAPPENED?! pro.NAGMATIC 3. SCAR pro.MASS-HOLE 4. DO ORIGINOO feat.仙人掌 scratch by DJ MASARU pro.AVE WORKS 5. STAY HERE feat.MILES WORD pro.GRADIS NICE 6. TAKE ME HIGHER pro.DJ SCRATCH NICE 7. I DON'T WANNA pro.RUFF 8. GET BUSY feat.MEGA-G pro.RUFF 9. REPRESENT ME feat.T2K pro.DJ SCRATCH NICE 10. WHAT WILL BE feat.D.D.S pro.GRUNTERZ 11. SKIT pro.AVE WORKS 12. 夜になると -REMIX- pro.DJ GQ 13. TIME GOES ON pro.MASS-HOLE 14. CAN'T KNOCK THE feat.B.D. pro.Bigo 15. JUNK MESSAGE pro.DeepFloat a.k.a. 09 16. OUTRO pro.RUFF Mixed by ZKA for GRUNTERZ Mastered by ZKA for GRUNTERZ PROFILE : 全国のヘッズを唸らせてきた”D.D.S”と”MULBE”から成る問答無用のラップデュオ、N.E.Nの一員。2014年末に限定発売したLP「N.E.N」が即完売し、STREETの話題を独占。翌年2015年7月、LPに収録した全曲に追加でMURO、BULLDAWGS(B.D., JBM, MIKRIS, KGE)、MEGA-G、JASHWON等が参加した1st FULL ALBUM “N.E.N” が発売し、更にパワーアップした作品は更にヘッズを虜にする。リリース後、一年間で全国50カ所以上のLIVEで存在を実証。過去にUMB2013広島予選では全試合先行で勝利し優勝、2018年には戦極MC BATTLE東日本予選を優勝し本戦に出場、サイプレス上野主催の「ENTA DA STAGE」で優勝し、KING OF KINGS 2018 GRAND CHAMPIONSHIP FINALに出場する等MC BATTLEでも結果を残す。様々な経験を積み、2019年に Executive Producer&DJにMACKA-CHINを迎え、自身初のソロ作品を発売。
-
【CD】40 & GUTTER - WORLD
¥2,500
北九州・小倉という街に生きる生粋のAttitude。育ち、絆を共にしてきた2人の言葉が持つ色は陰と陽のコントラスト、クロスフェードする2つのストーリーが楽曲に投影された。40 & GUTTERによる1st Album「WORLD」が遂に完成。「あいつらとは住む世界が違う」上と下 そして隣を見た後に聞かされる台詞。制作期間はおよそ30年。真っ赤な傷口から瘡蓋に。振り子のように繰り返す治癒の過程をくぐり抜けその先へ、これは再生のラップミュージック。底抜けにブルーでハッピーな誰も聴いたことのないリリックをオーセンティックかつフレッシュなビートが支える。自分達の住む世界と、この信号を渡った向こう側の世界は本当に別物なのか?確かめたくて会いに来た。客演にKOJOE、EGO、RAMB CAMP、BUPPONという錚々たる面子をはじめ、同クルーの実力派MC陣: KK、KARASS、Y.P.Cを招き、プロデュース陣には全国からMANCHEESE、DJ YOSHINAGA、TAIKI、GQ、DJ KOUICHI THE NATURAL、K.A.N.O、DJ MAKOTO、ROSE GOLD ROLEX、IGB、5HUH31、XKHALIVAS(SAGGA&DELMONTE)、RULU、DJ HI-BOWw、MAHBIE、INGENIOUS DJ MAKINOが集結。 TRACK LIST : 1. INTRO 2. LIKE FATHER LIKE SON [Prod. MANCHEESE & DJ YOSHINAGA & TAIKI & GQ] 3. CONTROL [Prod. DJ KOUICHI THE NATURAL] 4. DREAMS [Prod. K.A.N.O] 5. NOTHING feat. RAMB CAMP [Prod. DJ MAKOTO] 6. WAITING 4 YOU feat. KOJOE [Prod. ROSE GOLD ROLEX] 7. DOD [Prod. IGB] 8. C'MON [Prod. 5HUH31] 9. THINK TWICE feat. KARASS, Y.P.C, KK [Prod. XKHALIVAS(SAGGA&DELMONTE)] 10. PU$$Y GANG [Prod. RULU, Cuts by DJ HI-BOWw] 11. TESTIFY [Prod. MAHBIE] 12. 17 feat. BUPPON [Prod. DJ KOUICHI THE NATURAL] 13. TODAY feat. EGO [Prod. INGENIOUS DJ MAKINO] 14. CHEERS [Prod. GQ] 15. WORLD [Prod. INGENIOUS DJ MAKINO] PROFILE : 北九州・小倉出身の2MC。北九州を拠点に活動するBLOODNA(ブラッドナ)のオリジナルメンバー。ハードな出自や街の現実、それらを取り巻く環境を作品に落とし込むが、そこに卑屈さは無く根底にあるのは音楽への深い愛情。メロウな曲からシリアスな曲まで、どこか憎めないユーモアを交えた表現で支持を獲得しフッドを代表するラッパーへと成長を遂げる。Struggleの中に美しさが宿るヒップホップの真骨頂。ダーティーなくせにピュア。北九州・小倉という街に生きる生粋のAttitude。 ■ 2019年4月10日発売
-
【2CDR】MIYAJI & KO-KA / CORNERSTONE [MIX CD]
¥1,500
Desiderata Fukuokaで毎月第2木曜日にDJ MIYAJIとDJ KO-KAにより開催されていた"CORNERSTONE"が100枚限定で2枚組MIXをリリース! それぞれ20年以上のキャリアを持つ全く違う性質の二人がタッグを組み2018年に始動。 現場をメイクする2人の息の合ったDJプレイに中毒者も多く、Desiderata閉店後は不定期で活動している為リリースを望む声も多かった今回のMIX。 制作は打ち合わせ無しで個別で進めたにもかかわらず、まるで2枚通してストーリーを描いた様な流れに仕上がっています。 「CORNERSTONEは元はと言えば平日に音楽とお酒などをのんびり楽しみたい人達の為にやっていたLoungeパーティーです。仕事終わりにフラッと寄れる20時から終電くらいまでの時間にやっていました。それぞれ最近好きなレコードや今聴きたい音を持ってきてゆるーい感じでやっていたので、その空気感が伝わればイイなって思ってます。」 ARTIST : MIYAJI&KO-KA TITLE : CORNERSTONE レーベル : KOKA RECORDS 規格番号 : KOKA003 フォーマット : 2CD-R 発売日 : 9月下旬 価格 : 1500円(税込) ケース仕様 : CD用2枚組PPケース ●DJ Miyajiプロフィール 1975年生まれ。大学在学中にデトロイトテクノ、ハードミニマルに出会い、レコードを集め始める。地元鹿児島に帰郷後、DJ活動開始。 2006年に福岡に移住。ハウス、テクノ、ニューディスコなどを中心にプレイ。 decadent deluxeで開催時のdeliciousに参加。近年はジャンルにこだわらず興味を惹かれた音楽をピックアップし選曲。ジャズ、アンビエント、ワールドミュージック、ベースミュージック、ハウス、テクノなどなど。 現在はKIETH FLACKで隔月開催のu.g.m、DJ KO-KAと始動したCornerstone(不定期開催)で活動中。 ●DJ KO-KAプロフィール 1981年生まれ。二日市BASEのスタッフ。ハウスミュージックを軸にボーダーレスで自由にレコードを選曲するPLAYスタイル。 10代の時にHIP HOPカルチャーに魅了されDJを志す。 20歳の時、CLUBでPA&照明のエンジニアとして働く一方、様々なジャンルの音楽に出会う。 その後、ディスクウェーブ横浜、ディスクユニオン新宿CLUB MUSIC SHOPと24歳から35歳までレコード屋に勤める。 レコード収集で培った感性をベースにCLUB、野外イベント、飲食店やバーなどのGOODスペースで地道に活動中。
-
【CDR】Mr Rn / SIGHT
¥1,500
ラッパー/ビートメイカーのMrRnのセカンドEP フィジカルでのお取り扱いは少ないのでお早めに! 1.Inner 2.Poifull 3.Girl (feat. LIB) 4.Scream 5.Promis 6.COSMOS